dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マキタや日立のインパクトドライバ(バッテリー)を探しているのですが、
近所の金物屋では4,5万する物がヤフオクや通販で¥29,800で売られています。
型番を見ると全く一緒なのですが、これは同等品なのでしょうか?
なぜこんなに金額が違い、安くできるのでしょうか?どなたか宜しければ回答お願い致します。

A 回答 (1件)

個人経営の町の金物屋では、在庫もあまりなく、注文受けて取り寄せる場合も多々あります。


1,2個の少量しか発注しないからメーカー希望価格に近い値段になります。
通販とかで大量に扱う所は、一度に大量に注文する事で安く仕入れる事ができるので、その分だけ安く売れます。
通販なら実際に店鋪構えた場合よりも経費もかからないし。

食料や家電でも個人商店やよりも大型量販店(グループ)の方が安いでしょう。
それと同じ事です。

> 型番を見ると全く一緒なのですが、これは同等品
同じものです。
オークションで個人出品なら中古の場合も考えられるから、そこは確認を。
バッテリーの中古は価値ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になりました!これで安心して購入することができます。
有難うございました!

お礼日時:2010/09/05 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!