dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月下旬の白神山地と八幡平へのドライブ

ちょっと所用で白神山地から十和田湖~八幡平の峠道を車で回るのですが、9月の予定がずれこんで10月下旬になりそうです。気候は大丈夫でしょうか。タイヤはまだノーマルで大丈夫でしょうか。また峠道は夏季以外通行止区間があったりしませんでしょうか。

白神山地は弘前からジャリ道の28号を1日かけて日本海へ抜ける予定です。十和田湖は奥入瀬方面から入ります。八幡平は、松尾八幡平ICから23号で峠を横断するのですが、峠の上は標高 1000 m 以上あったように記憶しています。

どの道も昨年夏に一度通ってますので土地勘はあるのですが、今回は季節が秋なのと関東在住者なものですから気候が読めません。仕事で行きますので、通行可能でさえあれば道中快適かどうかを問いません。アドバイス頂けましたらよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

今から10月末の夏タイヤは絶対に大丈夫だと100%言えませんが、


高確率で夏タイヤでOKでしょう。
10月中旬に紅葉まっさかりで、10月末となると、みぞれが降る時もある。が、積もるほどでもない。
夜中に走ると危ない路面あるかもしれないが、昼間であれば問題ないような。
チェーンなんて、大袈裟な時期だし。
通行止めですが、11月に入るとぼちぼち周辺の道路が禁止になりますが、
10月一杯なら通行止めは無いでしょう。
ただ、天気が「晴れ」に当たる確立は低いです。
どんより、くもり空が多い時期です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
路面凍結と山道閉鎖が怖かったです。通常なら大丈夫だろうということですね。
天気はどんより曇りで気にしません。とても助かります。

お礼日時:2010/09/08 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!