dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12月末にドイツ人と白神山地へ参りたいと思っています
色々HPなど調べたのですがよくわからないので教えてください

*12月に開山していますか?
*ガイド無しでの登山は可能でしょうか?
*「白神山地」といっても色々な山があるようなのですがどこからの
アクセスがお勧めでしょうか?
公共交通機関でアクセスできるところを探しています。

以上よろしくお願いいたします

A 回答 (3件)

#1です。


開山時4月中旬~10月末における登山に関して
白神山地には、たくさんの峰々が連なっています。
世界自然資産の区域外で山頂まで登れる山で最高峰は、白神山地の名前の由来の「白神岳」です。
登山口は、JR五能線「陸奥黒崎駅」に降りて、国道101号線を横断するとすぐあります。
登山口から山頂までは、個人差はあるでしょうが、片道5時間です。
往復だと10時間掛かる事となります。
途中山小屋などはありませんので、テントと寝袋そして食料と水は、多めに持っていきましょう。
注意としては、クマ、山猿、ヤマビル、猪、カモシカなどに出くわさないように予防用具も必要です。
登山ガイドは、絶対に必要です。
詳しくは深浦町観光課に問い合わせて下さい。

あと、白神山地で山頂まで登れるのは、「田代岳」ですね。
この山については、詳しく知りませんが、登山口は、大館市田代町から登ります。
それにしても12月の真冬は、自殺行為です。
絶対にやめて下さい。
ご参考まで
    • good
    • 1

白神山地がある深浦町で毎日働いてます。



A1・2:閉まってますので上れません
A3:登れませんが、白神山地のエッセンスを楽しめるところは冬でもあります。(下記参照)
http://www.capa.ne.jp/a-bank/sirakami/sightseein …

アクセス出来るのは五能線だけです。
    • good
    • 0

東北の山々は、11月~翌年4月末まで閉山です。


諦めて下さい。
昨今、山の気温は、0度近くまで下がっています。
凍死確実です。
初雪もそろそろ気ます。
積雪は、3mを遥かに超えます。
夏場でも、ガイドが必要です。
似たような地形がたくさんあるので、小さな沢を跨いだけで方向が分からなくなります。
遭難して死にたくないなら、やめて下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!