
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
問題のFTPではつながりますか?
HTTPサーバが動いていてもFTPサーバが正常に動作していなければFTPで接続はできません。
つまりサイトが見れることと、FTPでのファイル送受信ができない事の関連性はありません。
FTPはDOSプロンプトで
>FTP ホスト名
と入力する事でFTPサーバが動いていればIDとパスを要求してくるので、そこから、ID、パスを入力して正常に接続できるか確認してください。
IDとパスを要求されずに、エラーになる場合はサーバ側のトラブル、
IDとパスの要求が有ってログインできない場合はID/パス関連のトラブルの可能性が高いと思います。
(あくまで可能性です)
FTPモードから戻る場合は、入力可能状態で、quitと入力してEnterキーを押してDOSプロンプトに戻ってください。
ご参考まで。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/09/08 07:09
皆様ありがとうございました。
>HTTPサーバが動いていてもFTPサーバが正常に動作していなければFTPで接続はできません。
>つまりサイトが見れることと、FTPでのファイル送受信ができない事の関連性はありません。
FTPサーバーとしての設定が必要なのですね。cmdで試したら「タイムアウトで接続できない」でした。
こちら側の問題でなくサーバー側の問題ということで管理者に確認してもらいます。
No.6
- 回答日時:
的が外れているかもしれませんが、
もし、サーバー側に特定の接続元のみFTP接続を許可する様に設定した場合
FTP接続を許可するIPアドレスが正しくないと接続できないかも。
最初は接続できても、IPアドレスが自動で変更された場合は、接続が出来なくなります。
No.4
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
「ホストへアクセスできません...
-
ubuntuのネットワークアイコン...
-
FTPにてPassword入力後のログイ...
-
ftp接続すると421エラーとなり
-
Windows10でUSB機器が接続/抜去...
-
Microsoftアカウント1つを2台...
-
変更されたブックマークのUR...
-
フォトショップチラつき 拡大・...
-
ドメイン再参加時に、エラー:ア...
-
ドメイン環境で同一ユーザで複...
-
LocalSystemアカウントについて
-
VPNは開通しましたが端末へping...
-
サイズ変更枠ダイアログのタイ...
-
デフォルトゲートウェイと優先D...
-
ホットメールで不審なログイン...
-
PSP ディスクの読み込みに失敗...
-
Non-System disk or disk error...
-
メールの背景色と文字色の変更
-
Windows10 でログインアカウン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
net use の「利用不可」について
-
「ホストへアクセスできません...
-
vsftpdでsftp(SSL)を実現したい
-
[至急]windows10リモートデスク...
-
Windows10でUSB機器が接続/抜去...
-
ftpサーバーに接続するのにじか...
-
PCを買い替えたらFTP接続ができ...
-
ディスプレイ無しでリモートデ...
-
ftp接続すると421エラーとなり
-
workgroupの違うsambaサーバー...
-
500 OOPS: could not bind list...
-
シリアル接続でログインするた...
-
LINUX PPPOEサーバー構築 接...
-
特定のユーザーだけネット接続...
-
リモートデスクトップ 突然資...
-
困ってます!VMware Fusionを導...
-
HP-UX MPについて
-
ファイルデータでネットワーク...
-
AirMac~ADSLでインターネット...
おすすめ情報