No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「気を遣わなくてよい」、「気を遣う必要がない」といった説明は適切ではありません。
「気が置けない」は、
「“その人と一緒にいると、そのつもりがなくても気が置かれてしまう”というようなことがない」
という意味です。
その人の人柄、キャラクターです。
昔の人の用例を引いておきます。【 】は私が附けました。
>あのお雪さんは度々この部屋へ来た。いくら親しくしても、【気が置かれて】、帰ったあとでほっと息を衝く。あの奥さんは始めて顔を見た時から【気が置けない】。この部屋へでもずっと這入って来て、どんなにか自然らしく振舞うだろう。何を話そうかと気苦労をするような事はあるまい。話なんぞはしなくても分かっているというような風をするだろう。
――森鴎外『青年』
http://www.aozora.gr.jp/cards/000129/files/2522. …
この言葉が誤解されがちなのは、二つの理由によると考えられます。
1.「気を置く」という表現がほとんど使われなくなった。
2.「置けない」が可能動詞の打ち消し“~することができない”のように見える。
まず「気を置く」は、“相手を意識してしまう”、“無心になれない”、“気を遣う”、“遠慮する”といった意味です。
次に、「置けない」は「置ける」の打ち消しですが、この「置ける」は自発動詞です。
自発動詞とは、「腰が引ける」、「気が揉める」、「世話が焼ける」の類で、形は可能動詞と同じですが、
“そうするつもりがなくてもおのずと (いやおうなしに) そうなってしまう”
という意味です。
一緒にいるとどうしても“気が置かれてしまう”タイプの人がいますね。
その逆に、一緒にいても“気が置かれた状態になることがない”タイプの人を「気が置けない」と言うのです。
“気を置く【必要がない】”、“気を置か【なくてもいい】”ではないのです。
下記の解説は満点と言っていいでしょう。
そこらの国語辞典よりよほど参考になります。
http://home.alc.co.jp/db/owa/jpn_npa?stage=2&sn=56
繰り返します。
ポイントは“自発動詞”です。
下記も“自発”という点では的を外していませんが、それだけに
「緊張したり遠慮したりする必要がない。気遣いする必要がない。」
という説明はちょっと残念です。
>・気が置けない(きがおけない)[=置かれない] 緊張したり遠慮したりする必要がない。気遣いする必要がない。打ち解けられる。 例:「彼とは気が置けない間柄だ」 参考:「気を置く」の1. ★「気が許せない」「油断ができない」の意味で使われるのは誤用。 ★「置かれない」の「れない」は、可能の助動詞の否定形(置くことができない)ではなく、自発の助動詞「れる」の否定形(無意識に置いてしまわずに済む)。
>・気が置ける(きがおける)[=置かれる] 何となく打ち解けられない。遠慮される。 用例:雑俳・川柳評万句合-宝暦二「御手かけも相馬の家は気がおかれ」 ★「置かれる」の「れる」は、可能の助動詞(置くことができる)ではなく、自発の助動詞(無意識に置いてしまう)。
>・気を置く(きをおく) 1.相手の気持ちを気遣う。遠慮する。
http://www.geocities.jp/tomomi965/index2.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 前の文章全体を受ける関係代名詞を使った"which"で、「それだけでも~」と表現する方法について 1 2022/06/20 14:19
- 日本語 「~でも」(~で)「~さえ」の細かい違い 5 2023/08/16 09:58
- 猫 里親で引き取った子猫が狂暴です 3 2023/05/29 08:06
- 法学 【法の支配】国民が法律に従う義務の法的根拠は? 5 2023/02/26 21:49
- 英語 "over the edge"の修飾語句と位置について 5 2022/12/10 05:46
- 友達・仲間 友達がうざすぎる(愚痴注意!) 3 2022/11/20 19:49
- 英語 従属節であるwhen節と主節の2文について、内容からどちらを主節にするかの判断基準について 1 2023/01/04 14:50
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- モニター・ディスプレイ 自室のモニターのみ目が疲れる原因が知りたい。 3 2022/12/17 19:59
- 片思い・告白 職場恋愛について 現在19歳社会人です。 私には好きな人がいます。 7つ離れた26歳の職場の先輩です 3 2023/03/23 22:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「気まずい」or「気まづい」 ず...
-
「気がいたします。」と「気が...
-
下のビラビラが大きいです。立...
-
左様ですというのは正しいです...
-
皮膚(手)にできたできものにつ...
-
「42」についての縁起の良い意味
-
気にし過ぎる性格です。 近所の...
-
気が利きすぎる人がうざいです...
-
消費期限切れて2日経った釜揚...
-
熱化学方程式からエタンC2H6の...
-
いちいち報告してくるのが嫌に...
-
20代の女です 私がほかの男性と...
-
気をつけます、心がけます、注...
-
寒いので気をつけていらして下...
-
WindowsとMS-DOSの違いって何で...
-
号令で キョツケの 正しい読...
-
あまり仲良くない人と就職先が...
-
職場の女性によく目で追われる...
-
気にする、気にかける、気にかかる
-
気にしない と 気にならない の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「気まずい」or「気まづい」 ず...
-
「気がいたします。」と「気が...
-
なんでかわからない。
-
気にし過ぎる性格です。 近所の...
-
消費期限切れて2日経った釜揚...
-
気が利きすぎる人がうざいです...
-
左様ですというのは正しいです...
-
下のビラビラが大きいです。立...
-
いちいち報告してくるのが嫌に...
-
皮膚(手)にできたできものにつ...
-
気をつけます、心がけます、注...
-
1気づくことができる 2気付ける...
-
20代の女です 私がほかの男性と...
-
寒いので気をつけていらして下...
-
メーカーの異なる上下のウェア
-
気が利かない女は結婚には不向き?
-
知識欲が強く分析癖がある人は...
-
気にする、気にかける、気にかかる
-
LINEで送信取り消しされたら気...
-
人から気を使われる人の特徴と...
おすすめ情報