dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルで入力表にはフリガナをカタカナで入力しています。
これを別の表のふりがな欄にはひらがなで表示したいのですが、いい方法がないでしょうか。

A 回答 (5件)

入力したデータが全てExcelで作成されたという前提で・・



A--------------B
氏名----------ふりがな
佐藤恵子------サトウケイコ
遠藤京子------エンドウキョウコ
内藤和夫------ナイトウカズオ

現在こんな感じで、別の表に「ひらがな」で表示ということですね。
であれば・・・・
1.B列のカタカナふりがなを全て範囲指定します。
2.書式→ふりがな→設定(「ふりがな」の設定ダイアログが出ます)
3.種類を「ひらがな」にします。そしてOK
(ふりがなには何も変化はありません(ひらがなになったりはしません)
4.ひらがなでふりがなを表示させたい別の表に、
=phonetic(b2)
と入力します。
5.コピーをします。
どうでしょうか?
つまり、Excelで入力した文字には「文字情報」というものがあり、Phonetic関数は一般には「ふりがなを表示する関数」となっていますが、文字情報を表示する関数ですので、カタカナで入力してある文字情報をひらがなに変え、それを、PHONETIC関数で文字情報を表示するという考え方です。
もし、関数で表示されるのがおいやであれば、phonetic関数を入れたところを全て範囲指定をし、「コピー」その後「編集」→「形式を選択して貼り付け」→「値」を選択しOKをすると大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出来ました。助かりました。

お礼日時:2003/08/05 16:15

OKWEBの過去の質問を「カタカナ ひらがな」で照会して見てください。


同様の質問と答えが見つかります。
    • good
    • 0

えっと私のやってる方法でいいしら?


まず秀丸エディタ をPCにインストール
http://hidemaru.xaxon.co.jp/software/hidemaru400 …
秀丸を起動して
たとえば50件のデータで
Cのセルのカタカナをひらがなにしたい場合。
Cのセルを列ごとズコンてコピーし
秀丸に貼り付けます。

そうしたら 秀丸で CTRL+Aで全選択で
範囲選択し 右クリックで
全角ひらがなに変換 を実行。
そのあと 
CTRL+Aで全選択でコピーし
エクセルのCのセルの列にまるごと
戻します。
そんだけです。
秀丸エディタ はシェアですけど
気に入るすばらしい品です!
まずは お試し期間は無料なんで 試してみて!
では!!
ひらがな→カタカナ
カタカナ→ひらがな
半角→全角
全角→半角
色々できるので マジ おすすめ!!!

参考URL:http://hidemaru.xaxon.co.jp/software/hidemaru400 …
    • good
    • 0

「Excel文字種変換」というフリーソフトがありました。


http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se25 …
そのものずばりだとおもいます。
私はCODE関数、CHAR関数を使った方法を考えましたが必要ないみたいですね。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se25 …
    • good
    • 0

ツールの書式から「ふりがな→設定」でひらがなの所にチェックをすると言うのではどうでしょうか?

この回答への補足

説明が足りなかったようです。
普通のデータとして「ふりがな」のセルがありますので、ご提示の方法では無理なようです。
ありがとうございます。

補足日時:2003/08/01 10:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!