dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おでんに何を付けて食べますか?
みなさんの家庭ではおでんに何を付けて食べますか?
私は母が香川出身なので味噌ダレで食べます。
味噌ダレでは名古屋でも食べるみたいですね。
兵庫県では姫路だとしょうが醤油で食べるそうです。
おいしいのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

からしです。


ほかの調味料は試したことがありません。
    • good
    • 0

関東ですが、おでんには「和辛子」位ですね。

皆さん仰るとおり味が付いているので無くても食べられます。

田楽の場合は味噌付けますが、おでんとは呼ばないですよね。具はほぼ一緒だと思うのですが、汁が無いですもんね。
    • good
    • 0

新潟です。



「からし」か「かんずり」です。
    • good
    • 0

味噌♪

「おでんに何を付けて食べますか?」の回答画像11
    • good
    • 0

こんばんわ


一番多いのは「からし」ですが、時々「ゆず胡椒」でも食べます。

名古屋には、赤味噌で煮込んだおでん「味噌おでん」が有名のようで
何年か前、遊びに行った時に「味噌おでん」のみのメニューで
有名なお店に連れて行ってもらったことがあります
以外に辛く無く、美味しかったですよ。
最後に、ご飯に味噌おでんの卵を崩し味噌を掛けて食べるのが〆だそうです。
    • good
    • 0

三重県出身です。


味噌タレです。

たまにからしをつけます。
    • good
    • 0

北海道です。

2種類あります。
・昆布だしの薄口醤油煮込みおでん(具は殆ど関東と一緒です):和からし。
・お湯で煮ただけの串ざしおでん(具は蒲鉾とこんにゃくが主):甘味噌だれ。
しょうが醤油は食べたことがありませんね。
    • good
    • 0

 純関東産ですが、白ゴマ入りの味噌ダレが好きです。


無ければ和辛子・・・おろし生姜もおいし・・・七味唐辛子も捨てがたいですね。
    • good
    • 0

和辛子くらいですかね?



おでんの出汁が効いてるので.....
因みに、家では、出汁は鰹出汁で、昆布は入れると昆布の味が他の種に移るので入れません。


こんにゃくなら、味噌でもいいかな?
    • good
    • 0

私は、味噌だれです。

静岡ですから。しずおかおでん です。

さらに細かい青海苔と細かい削り節をあわせたものをつけたりします。

しずおかおでんの会
http://oden.cocolog-shizuoka.com/

黒はんぺん をいれます。通信販売できますよ。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kamahuji/top.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!