dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式で流すスライド(音楽付きで写真をながしていくもの)を作成しています。
パワーポイントで作成していて、やっと完成した!と思って「スライドショー」で流してみたら「再生」で流した時とタイミングがずれてしまいます。
音楽はクリックした時に流れるのですが、画像がかなり遅れて出てきてしまいます。
データが大きすぎるのでしょうか?
苦労して曲に合わせて作ったのでこのまま本番で使いたいのですがなんとかなりますでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは!


当方の娘の結婚式もWindowsムービーメーカーで作成したスライドショーを流していました。

式場にはたぶんDVD-Rで持ち込まないといけないのではないのでしょうか?
(違っていたらごめんなさい)

ムービーメーカーのファイル形式はWMVだと思いますので、そのままDVDプレーヤーでは再生できないと思います。

MPEG形式にエンコードする必要があります。
エンコードするにも結構時間がかかりますが、もし時間が許すのであれば
↓から無料のエンコードソフトをダウンロードできますので、試してみてはどうでしょうか?

No.1さんも仰っているようにムービーメーカーだとPCの画面上で手軽に編集が可能です。
そして、PCで再生されるそのままがDVD-Rにコピー可能です。

http://www.gigafree.net/media/dvdconv/dvdflick.h …

もしお使いのコンピュータがWindowsVISTAプレミアム以上であればDVDメーカーが入っていると思いますのでそれが使用可能だと思います。
WindowsVISTAベーシックでは入っていなかったはずです。

以上、お役にたてばよいのですが・・・
いずれにしてもお幸せになってくださいね!m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
今回は作る時間がなかったのですが、スライドショーを開始のクリックを押すのを少し時間を置いたらタイミング合いました。
お騒がせしましたm(__)mありがとうございました。
うちのPCはXPで、ムービーメーカーは入っていなかったですが、そういう場合はソフトをダウンロードすればいいのかな・・・
気になります。

お礼日時:2010/09/13 22:32

パワーポイントの事での回答ではありませんが


最近パワーポイントでスライドショーを作りかけたのですが
ムービーメーカーというソフトがPCに入っているのき気づき
急遽それでスライドショーを作りましたが 
音楽もバッチリ入りすごく上手くできました。
音楽も波形が見えるのでシンクロさせる事もさほど難しくなく
ジャストタイミング画像を表示させることが出来ました。

時間がまだ有り ムービーメーカーが入っているようであれば
それで作り直しも考えてみては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
今回は作る時間がなかったのですが、スライドショーを開始のクリックを押すのを少し時間を置いたらタイミング合いました。
お騒がせしましたm(__)mありがとうございました。
うちのPCはXPで、ムービーメーカーは入っていなかったですが、そういう場合はソフトをダウンロードすればいいのかな・・・
気になります。

お礼日時:2010/09/13 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!