
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ポータブル版の画像編集ソフトGIMPやイラスト作成ソフトInkpcapeが
あります。USBメモリに入れておけば使えます。
http://freesoft-100.com/usb/illustrator.html
インストールする必要がないので多分、ネットカフェでも
入れられるんじゃないでしょうか?
お答えいただき、ありがとうございます。
こんなものがあるんですね~。
ド素人なので使いこなすまではなんだか大変そうですが、いろいろな事が出来るみたいですね。(^^)
先の方が、ネカフェでのインストールは・・・と言うことでしたので、これを試してみようと思います。
PCの知識が無さ過ぎるので、ちょっと勉強します。
ありがとうございました。m(_ _)m
No.2
- 回答日時:
インターネットに接続出来ないとの事ですかね。
ネカフェではアプリケーションを勝手にインストールは出来ないとおもいます。画像処理をするなら、
標準アプリを使うか、ネットワークを利用したアプリを使うかですね。
なにをどうしたいのかわかりませんので、このぐらいしか答えようがありませんね。
データは、USBメモリのような記憶媒体があれば、移す事ができます。
携帯のデーターは、マイクロSD等から、USBに差し込めるようなリーダーが沢山量販店に売っています。
お答えいただきありがとうございます。
>インターネットに接続出来ないとの事ですかね。
はい、その通りです。
不特定多数の方が利用するところなので、やはり難しいんですね。
加工というのは、いらない所をキレイに切り取ったり、それを別の画像に貼り付けたり、というような作業です。
携帯でも出来なくはないのですが、サクサクとはいかないし、細かい部分に結構こだわってしまうので・・・。
インストールをしなくても、ある程度は出来るのですね。(^^)
リーダーは、カードリーダーの事ですよね?店員さんに聞いて、良さそうなものを購入します。
ありがとうございましたm(_ _)m
No.1
- 回答日時:
> PCが繋がらない
ネットワークが利用できない、ということでしょうか?
ネットワークの代わりに、メモリカード( SDカード等 )を介して画像を扱えば、
特に ネットワークは必要ありません。
お答えいただきありがとうございます。
質問に必要な単語もロクにわからなくて申し訳ありません。
インターネットが使えない地域なんです。
加工や編集にはソフトが必要・・といろいろなサイトでみかけましたので、どこかのHPにアクセスしたり、ダウンロードしなければいけないのかな?と。それだと自宅では何も出来ないのでは、と思いネカフェに行けば出来ますか?ということがお伝えしたかったことです(^^)
SDカードがあれば、ネットが使えなくても画像の移動は出来るのですね。
ありがとうございますm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) 画像の加工に詳しい方。付属画像のように電子画面??のようなフィルターを掛けたいです。 3 2023/04/15 18:27
- Mac OS Macか Windowsか?悩んでいます。 6 2023/04/07 09:35
- 写真・ビデオ iphoneで風景の加工についての質問です。 上の空の色(画像)を下の空の色(画像)のような色合いに 1 2022/07/25 21:52
- Instagram 【デジタル写真加工技術に詳しい人に質問です】avexの松浦会長がインスタグラムに上げた 2 2023/07/10 17:45
- ドライブ・ストレージ 外付けのHDDの見方を教えてください 5 2022/11/01 15:05
- USTREAM 映像・動画編集にお詳しい方、教えて下さい。 2 2023/03/05 07:22
- Wi-Fi・無線LAN 映像も音声も記録出来る無料動画キャプチャソフトを教えて下さい。 3 2023/05/12 16:20
- カスタマイズ(車) 初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 5 2022/12/04 18:32
- Android(アンドロイド) AQUOS ZEROの使い方教えて下さい 2 2022/03/27 17:21
- 事件・犯罪 Twitterで晒してた画像を保存されました。 Twitterで1度顔を公開したら保存されました。 1 2023/03/06 22:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Web Bundle のインストール場...
-
筆ぐるめ14 インストール方法
-
無料ソフトのパソコン間の移植...
-
Netscape7.0の不具合
-
ウイルスバスター2007
-
誤って削除したアプリケーション
-
アンインストールが出来ません
-
ソースネクスト ナルンデスC...
-
power VCR 2の…
-
ソフトウエアをアンインストー...
-
Adobe Acrobatについて
-
Wordのみアンインストール
-
adobe、クリエイティブスイート...
-
PCとソフトの相性・・
-
視覚エフェクトのFRUITYって安...
-
Windows XP Home Editionに入っ...
-
FOM出版MCAS対策ソフト...
-
Adobe Reade8をインストールし...
-
インストール(アンインストー...
-
SP4の適用について教えてくださ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pcソフト多すぎぃ
-
無料ソフトのパソコン間の移植...
-
Bandisoft MPEG-1・・・怪しい...
-
Power2Goをアンインストールしたい
-
変なソフト
-
Pakki með staðfærðu notendavi...
-
PortableAppsのアンインストー...
-
昔のフロッピーディスクのソフ...
-
BUFFALO外付けHDDについてきた...
-
筆ぐるめ14 インストール方法
-
Visual Studioの90 日間評価版...
-
powerDVD10 音声はでますが映像...
-
ファイルを開く標準ソフトの変...
-
PCでポップアップされるので削...
-
プレインストールとプリインス...
-
Windows Me で使える ファイル...
-
会社のPCに無断でフリーソフトを
-
Alcohol 52%のアンインストール...
-
power directorとRoxio
-
ペンタブが常にダブルクリック...
おすすめ情報