
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわー(^^
銃刀法ではいろんなことが禁止されてます。
こないだの法改訂で変わったのは「刀剣類」の定義です。
「刀剣類」っていうのは、許可がないと所持することも製造することも禁止されている刃物です。日本刀とか西洋刀とか。
左右対称で峰側にも刃のついた刃物が「刀剣類」に分類されたから、タガーナイフとかダイバーナイフとか一部の貝割き包丁なんかがこの定義に巻き込まれて、所持禁止になりました。もちろん無許可で持ち歩くことも禁止です。
鉈は今も昔も所持することは禁止されていません。
持ち歩くことについてですが、刃渡り6センチ以上の刃物は「正当な理由」がなければ持ち歩いてはいけません。
山で枝打ちするために鉈持って行くのは正当な理由です。
警察に使用目的を尋ねられたら「藪漕ぎするので枝払いをするためです」と言っておけば問題ないと思います。
「護身用にナイフを持ち歩く」というのは正当な理由と認められません。
「イノシシが出たとき対決するため」というのも、正当な理由に該当するかどうかはわかりません。警察官もわからないと思います。
違法かどうかわからなければ(違法の可能性があれば)警察官は逮捕できますから、無難な目的を言っておいたらいいでしょう。
「イノシシが出たとき対決するため」が正当な理由に該当するかどうかをどうしても知りたければ、所轄の警察署に見解を問い合わせてみてください。
皆様、ありがとうございます。
ナタでイノシシを倒せるとは思いませんが、昔読んだ本の中に、山で野良仕事をする人が防護用にナタを身につけていたとありましたので。
どちらにせよ、違反になるということですね。銃社会はゴメンですが、アウトドアでは適切に責任を持って器具を扱える社会になればと思います。
No.8
- 回答日時:
ナタじゃきっとイノシシが突っ込んでくる時の運動エネルギーは打ち消せずに怪我しますよ。
どうしても撃退グッズが無いと不安だというのなら、猛獣用催涙スプレーの方が良いと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
刃渡り6cm以上の刃物を正当な理由なき携帯は禁止です。
この場合の正当な理由は釣りやキャンプなどのアウトドアや業務上などの場合です。
(最近は警察によるポイント稼ぎのための刃物狩りの問題もありますので正当な理由もあったもんではありませんが。)
里山でナタを使う状況にもよりますがむやみにナタを振り回していれば引っかかる可能性もなくはないです。里山までの移動中の使用は対象となりますので移動の際はバックなどにいれてしまっておきましょう。ナタだけでは説得力がないので用がわかるような装備と一緒にもっていくことをお勧めします。
実際の話イノシシ対策にナタが有効かは疑問ですが・・。一部には剣鉈でイノシシ猟をするところもあるようですが。
No.4
- 回答日時:
職務質問された場所が都会で、山に行く途中だと証明できなければ引張られるでしょうね。
イノシシ対策なら笛とか鈴の方が安全で効果的。時々爆竹を鳴らすもも効果ありますよ。
No.3
- 回答日時:
山里へ行くのならナタよりも鈴をつけて常に音が出るようにして行ったほうが効果的です。
野生動物は何かない限り無闇に人間には近づかないので鈴の音が聞こえたら近づきません。
鈴の音がしたら熊も近づきませんから効果はありますよ。
山里の近くに住んでいたある芸能人は小学生の時に親から常に鈴を持つように言われていたらしいですよ。
ナタで攻撃をすると「防衛をしよう」と思って反撃をします。
No.1
- 回答日時:
町中でぶら下げていたら違反ですがそうっでなければ大丈夫です
包丁と一緒
人に向けると違反です
それからイノシシにそんな物で威嚇は出来ませんよあなたが武道の達人なら別ですが手負いにするとかえって凶暴になります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 憲法・法令通則 銃刀法って厳しすぎじゃないですか? 5 2022/11/15 03:52
- 憲法・法令通則 銃刀法違反についてお聞きします。長さ5センチの針では、銃刀法違反に抵触しますか? 4 2023/01/29 17:42
- 憲法・法令通則 クロスボーを警察に渡さない知り合い 2 2022/10/17 22:53
- 憲法・法令通則 趣味で写真をしている者ですが、木刀を持って撮影する場合、どこで撮影すれば銃刀法違反になりませんか?や 5 2023/05/12 21:43
- 警察・消防 どう思います? 2 2022/12/28 16:21
- 憲法・法令通則 知り合いがクロスボーを持ってます 13 2022/12/06 02:07
- サバイバルゲーム ネットで買うナイフやらは、銃刀法違反にならん? 6 2023/03/31 14:04
- 憲法・法令通則 スタンガン持ち歩いてたら銃刀法違反になりますか? アマゾンで売ってるので護身用に購入を検討しているの 3 2023/04/26 22:51
- 憲法・法令通則 なんで日本は銃の所持に厳しいんですか? 9 2022/09/04 10:18
- その他(悩み相談・人生相談) 怖いから一応聞いておきますが、Amazonに売ってるから絶対大丈夫だとは思いますが、外科縫合練習セッ 3 2023/02/10 03:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鹿の角が落ちてたらどうする?
-
木刀の材料と作り方?
-
ナイフで肉を切ったらどうやっ...
-
カッターって 使いすぎると 切...
-
洋白板の綺麗な切り方を教えて...
-
くるみを綺麗に半分に割る方法...
-
コールドスチール社製のナイフ...
-
平カンナのことでお聞きします
-
付けすぎてしまったピケの対処方法
-
自動巻きムーブメント腕時計を...
-
LLC液って
-
ボート洗浄
-
穴開きレースの穴から透けない...
-
裏布がもたついて、きれいな仕...
-
パンツのセンタープレスの跡を...
-
パンツのゴムを伸ばしたい。(...
-
ジャージに付いているロゴプリ...
-
コロンビア オムニテックレイン...
-
キャラものの生地の名前を教え...
-
モンベルの3in1フォールライン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ギコギコはしません。一度刃...
-
鹿の角が落ちてたらどうする?
-
ナタの切れ味は悪いのでしょうか?
-
穴あけポンチを研ぐ方法
-
木刀の材料と作り方?
-
フォールディングナイフ片手で...
-
カッターって 使いすぎると 切...
-
工作用のカッターを研ぎたいの...
-
曲刃のナイフをスパッと切れる...
-
7つの習慣・はを研ぐ? やい...
-
スタッグ(鹿の角)を売ってい...
-
山登りの護身用として
-
刃物の「刃」の意味
-
ミニ四駆のfrp のカットはどう...
-
「刃長」とはどこからどこまで...
-
投げナイフは法律ではどうなの...
-
コンバインのカッター刃の研磨...
-
プラモの工程でカッターで切る...
-
玉ねぎの安全な輪切りの仕方
-
ピンキングはさみ(ギザ刃の布...
おすすめ情報