

No.1ベストアンサー
- 回答日時:

No.2
- 回答日時:
小さな工作なら、糸ノコがいいです。
東急ハンズなどにあると思います。
刃はサイズがいろいろありますが、0.2、0.3mm洋白なら
4-0、5-0ぐらいがいいです。
慣れないうちは刃をおりやすいので、材料をしっかり押さえて
慎重に行って下さい。
ただ、長い距離の直線はやりにくいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
穴あけポンチを研ぐ方法
-
5
革偏に刃は何て読む?
-
6
普通の刀と居合刀の違い
-
7
コンバインのカッター刃の研磨...
-
8
洋白板の綺麗な切り方を教えて...
-
9
接近戦で拳銃とタイアレンチの...
-
10
竹の枝を簡単に取る方法を知っ...
-
11
7つの習慣・はを研ぐ? やい...
-
12
工作用のカッターを研ぎたいの...
-
13
接木について
-
14
フォールディングナイフ片手で...
-
15
リスカのカッターがすぐ錆びち...
-
16
デザインナイフの使い方
-
17
「刃長」とはどこからどこまで...
-
18
服に付いてしまったチェーン油...
-
19
アイロン接着ではないワッペン...
-
20
オイルが衣類についた時の落とし方
おすすめ情報