

ダイアグとは・・・?
こちらのサイトに、ダイアグテスターというものがあります。
http://www.denso.co.jp/ja/products/servicetool/d …
これは、車のダイアグ?をテストするものですが、
そもそもダイアグって何ですか?
詳しい方すみませんがよろしくお願いします。。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
簡単に言えば車が自分で何処が悪いのか教えてくれる機能です。
ただ、センサか配線かなど具体的にピンポイントでは教えてくれません。
まぁ最近のはどうなのかわかりあませんが。
系統だけ教えてくれるので故障などの修理を早く出来ますし、
走行時の状態を一緒に記憶しているので、故障の再現を容易にしてくれます。
No.2
- 回答日時:
自己診断機能
(ウィキペディアより抜粋)
1980年代中盤以降のECUには、エンジンを制御するセンサーの故障を自己診断する機能(ダイアグノーシス)が設けられている事が多い。ECUコネクタの特定の端子を短絡させるなどの操作で、メーターユニットのエンジンチェックランプを点滅させ、その点滅回数や点滅パターンから特定のセンサーの不具合を表示する事が出来る。
また、このような機能を持つ車両は前述のエンジンチェックランプが走行中に点灯した場合には、ECUが何らかのセンサー異常を検知した事を記憶する為、速やかに整備工場で診断を受けるよう説明書で指示されている事が多い。
整備工場ではメーターパネルを用いてのダイアグノーシスの他に、そのメーカーのECUに適合した専用の外部診断機器を車体側のコネクタに接続してさらに詳細な診断を行う事が出来る。1990年代中盤まではこのコネクタは各社毎規格がばらばらであったが、このころに世界的な規模で診断機能の統一を図る動きが広がり、OBD規格が制定された。アメリカにおいては1996年以降はこのOBD規格に準拠したコネクタを搭載する事が義務付けられており、日本車でも現在では殆どの車両がOBD規格に準じたコネクタを搭載し、整備工場が複数の診断機器を持つ財政的な負担を和らげる事に貢献している。
No.1
- 回答日時:
ダイアグとは、「ダイアグノーシス」の事です。
1980年代中盤以降のECUだと、エンジンを制御するセンサー類の故障を自己診断する機能として「ダイアグノーシス」が設けられている事が多いです。
ECUコネクタの特定の端子を短絡させる等の操作を行う事で、メーターユニットのエンジンチェックランプを点滅させ、その点滅回数や点滅パターンから特定のセンサーの不具合を表示する事が出来る訳です。
又、この様な機能を持つ車両だと、エンジンチェックランプが走行中に点灯した場合には、ECUが何らかのセンサー異常を検知した事を記憶している為、速やかに整備工場で原因を調査する事が可能です。
整備工場では、メーターパネルを用いてのダイアグノーシスの他に、そのメーカーのECUに適合した、専用の外部診断機器を車体側のコネクタに接続する事で、詳細な診断を行う事が出来ます。(デンソーのダイアグテスターがこれだと思われます。)
1990年代中盤までは、このコネクタは各社毎規格がばらばらだったのですが、世界的な規模で診断機能の統一を図る動きが広がり、「OBD」という規格が制定されました。
アメリカでは、1996年以降はこのOBD規格に準拠したコネクタを搭載する事が義務付けられています。
日本車でも、現在では殆どの車両がOBD規格に準じたコネクタを搭載しており、整備工場が複数の診断機器を持つ財政的な負担を和らげる事に貢献しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ 急いでます こちらのプリン製造5日が賞味期限なのですが 製造から到着までどのくらいみているのでしょう 2 2023/03/02 11:07
- その他(IT・Webサービス) MacとWindows Google検索した時のURL表示の違いについて 1 2022/11/17 10:38
- 中古パソコン メモリの限界 4 2023/01/18 17:04
- シティサイクル・電動アシスト自転車 自転車のハンドルのカラーって変えて貰えるんでしょうか? 黒いのはちょっと…。 よろしくお願いします。 3 2022/05/11 20:30
- SQL Server ACCESSで表が作りたく、そのためのSQL文や設定方法を教えてください。 1 2022/08/15 12:28
- CPU・メモリ・マザーボード Dell製ノートパソコンのメモリ増設についてです! 6 2023/06/10 21:31
- SEO googleサーチコンソールで、重複URLが多数発生、その修正方法について 2 2023/06/23 16:15
- Excel(エクセル) エクセルでエラーを無視して一番左側のセルの値を返したい 2 2023/07/27 13:06
- ホームページ作成・プログラミング Adobe DreamweaverでのサイトのFTP 2 2023/03/05 11:55
- その他(プログラミング・Web制作) .htaccessファイルの修正がこれで問題ないかどうか 1 2022/04/21 08:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
IG、ACC、+B、ILL
国産バイク
-
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
エクセルのデータグループ化の際に貼り付けた図だけ一緒に折りたたんでくれません!
Windows Vista・XP
-
-
4
車の電源関係について
国産バイク
-
5
自動車の「MILランプ」の意味
国産バイク
-
6
0xffffとは?
C言語・C++・C#
-
7
「電流を印加する」という表現について、電気・電子工学が専門の方に伺います
工学
-
8
ストローブ信号について。
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
ADDって何でしょうか?
その他(車)
-
10
エクセルで計算すると2.43E-19などと表示される。Eとは何ですか?
Windows Me・NT・2000
-
11
#defineが使用するメモリ領域について
C言語・C++・C#
-
12
デジタルテスターによる抵抗測定
環境・エネルギー資源
-
13
開放電圧って?
物理学
-
14
AD変換のLSB(量子化単位)の求め方。
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
15
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
カスタマイズ(車)
-
16
Winmerge ファイルの中身は同じなのに黄色くなる
その他(OS)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelで文字の点滅方法
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
PCXのスマートキーでエンジンを...
-
ダイアグとは・・・?
-
スマートキーの赤い点滅ランプ...
-
TEPRA Lite LR30 が壊れた?
-
17マジェスタのエアサスについて
-
エアコンの電源ランプの点滅に...
-
エクセルで、セル内の文字を点...
-
オフィスボタンが点滅するのは?
-
至急お願いします スマホを落と...
-
エクセルVBA 指定のセル背...
-
G-SHOCKの時刻修正
-
オーディオインターフェースのU...
-
PS3のランプが緑点滅したまま終...
-
一定時間間隔でセルを点滅させたい
-
超高速点滅するホタル?
-
ガラホの青い点滅は何が来てい...
-
このベイブ使ってるんですが、...
-
パソコン、タブレットに詳しい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで文字の点滅方法
-
スマートキーの赤い点滅ランプ...
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
ダイアグとは・・・?
-
PS3コントローラーが充電できな...
-
至急お願いします スマホを落と...
-
PCXのスマートキーでエンジンを...
-
オーディオインターフェースのU...
-
一定時間間隔でセルを点滅させたい
-
UR22mk2がある日突然、白ランプ...
-
エクセルで、セル内の文字を点...
-
Audi TTの時計の合わせ方。
-
エクセルVBAでオートシェイ...
-
TEPRA Lite LR30 が壊れた?
-
時計 アルミフレーム インテリ...
-
子供用デジタル時計設定
-
黄色の点滅信号と赤の点滅信号...
-
LANケーブルの接続部分が点滅し...
-
メールが届いた時にアイコンを...
-
CBR954の時計
おすすめ情報