
護身術について質問があります。
暴漢を取り押さえる技のある武道では何が最もおすすめですか?
私は元ライト級ボクサーでプロライセンスも取りましたが、今はやってません。
近々、喫茶店を開きたいと考えているのですが、客の男が暴れて、自分や店の人間(婚約者)などに危害を加えたら取り押さえなければなりません(もちろん凶器を出されたり、複数いるときは無理はしませんが)。
ボクシングは、究極は相手を殴り倒すものなので、相手を自分の力をコントロールしつつ制圧する術を知りません。まして鎮圧しようとして手を出しても、正当防衛が成立しにくい日本の現状を考えれば、別の意味でも護身になりません。
そこで相手を組み伏せ、あとで威力業務妨害で暴れた本人のみを突き出せるような男になるために武道を始めるには何が効果的ですか?
家に洗濯機がないので、道着がいらないものなら理想ですが、そんなものはないならもちろん結構です。道着がいらないのは中国拳法のようなものでしょうか?
もちろんすべての状況をカバーできるものは存在しないことは理解していますが、上のような状況で最も良いと思われる武道を教えて下さい。お願いします。
No.6
- 回答日時:
相手を傷つけずに制圧するとなると関節技しかないでしょう。
既に出てますがそういう意味では少林寺拳法や合気道は使えます。店内で暴れる客を取り押さえる、という状況は酔っぱらいを想定してのことでしょうか。大暴れしているようでも意外と酔っぱらいってのはぐにゃぐにゃですから下手すると死んでしまいます。
だからやんわりと関節技で抑え込み、警察を呼ぶと。
その意味では別にインチキ合気道でも十分使えると思いますよ。
なるほど。
たしかに彼らは麻痺しているぶん動きがふらふらですね。
まあ居酒屋をやるわけではないのであまりいないとは思いますが。
あくまで万が一を想定していますが、いつ起きてもおかしくないと考えてます。
No.5
- 回答日時:
こんばんは ボクサーである点は同じなので、きになりまして
ボクサーは社会的には今だ認知されていません、刃物でも出してきてきてすら
正当性は認められにくいのは周知でわかっておいででしょうし
今から、というには少々時間が許すかどうかですが、会社では専ら柔道で抑え込み
で戦意をそぐ、役回り、社会に置いても そうなのです 段位が5と世界2位であった
のも理由ですが、過剰防衛を取られかねないのが思案しどころで、、、
しかし、段位とらず、同じLVもいることからも相手を抑えるだけになってしまいますが
方法は100以上に及び、過剰防衛となりにくいのが強みでしょうか、ただ力は重視
しなくていいでしょう、私は47kに足りないですが対85K級とばかり試合してた
おかげで相手の力を応用し、簡単に抑え込みまでできますので(初段でも可能)
ご再考くださいましたら 如何でしょうか、、、
No.4
- 回答日時:
質問のような状況でどんな武道が良いのかわかりません。
というのは、テーブルや椅子がある状況、狭い空間では道場でやる稽古と全く違うと思うからです。そこで私は、ボクシングのトレーニングを続けるのも一つの方法と思います。お店にはグローブをさりげなく置いといて「マスターボクシングやっているの?」「ええ、これでもプロなんです」「す、すごいですねえ」なんて事になればお客さんも一目をおくと思います。そうなれば、もう勝ったも同然。
マスターがプロボクサーだと知っていれば喧嘩を売ったり暴れたりするような事はしないと思うのですが。
輪島さんも知らない人が見ればただのだんごやさんですが、知ってる人はけんか売ったりしないですよね、たぶん。
お客さん同士でもめたときも、「それ以上やるとただじゃすまないよ」というオーラを出すだけでほとんどの人はビビると思うんですよ。戦わずして勝つのは武道の極意でもあります。
関係ないけど、耳が餃子になっている人(柔道の達人?)とか、拳ダコ(空手家?)がある人とは喧嘩したくないと思いませんか?そう言えば亀田選手も耳が餃子になっていた気がするけどボクサーもああいう耳になるのかな?いずれにしろ何となく危険なオーラが出ている人とはトラブルを起こしたくないですよ。
それでもやむをえない場合は、ボディーブローを一発。
ボディは得意中の得意です。
でもボディ打ったら正当防衛になるんですか?
冬で厚手のコート着てる暴漢の場合、手加減が少し難しい気もしますね。
私は亀田や渡邉一久みたいに全くもって強面ではないですが、いずれにせよオーラは大事かもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
とりあえず、ご自身の身は「ボクシング」の技術で守れるでしょうから、相手を制圧する技術が必要とのことと理解致します。
http://yanwarigoshin.blog40.fc2.com/
1対1であれば、上記の様な技術を習得されれば目的は達成できるかと存じます。
1対複数の場合は、相手に対しての攻撃が不可欠かと存じますので、今回は考慮致しませんでした。あしからず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
柔道、立った状態での関節技(...
-
習い事における若い下の級の方...
-
合気道って試合あるんですか?
-
宮崎文夫 が 煽り運転して来て...
-
合気道と空手だと空手の方が不...
-
少林寺拳法などの組手で女性か...
-
空手道場を移ることはいけない...
-
姉弟子とはなんですか? 弟子な...
-
学生の運動部でもっとも過酷な...
-
2つ以上とか複数の武道を身に付...
-
空手二段の難易度はどのくらい...
-
山崎照朝と言う人が歌う「空手...
-
少林寺拳法を習いたい
-
和道流空手の最高峰の形は?
-
空手を習っていました。師範に...
-
少林寺拳法には組手・乱取りが...
-
少林寺拳法の初段→2段、3段に昇...
-
少林寺拳法と極真空手習うなら...
-
僕は小さい頃から極真空手をや...
-
組手をしない道場
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合気道と太極拳、中高年が始め...
-
剣道経験者が合気道を始めるこ...
-
こんにちは。 少林寺拳法、空手...
-
合気道が少林寺拳法よりも劣っ...
-
合気道と柔道って同時に習うと...
-
合気道は柔道と相性は良いですか?
-
大東流合気柔術と合気道の相性...
-
佐賀県唐津市内で合気道習える...
-
苫小牧合気道連盟について
-
今私は中学3年生です。 護身術...
-
合気道にはどんなバッグを持っ...
-
一教の読み方を教えてください
-
合気道の技が覚えられない
-
合気道の道場に掲げる漢字1~4...
-
合気道について 塩田剛三先生が...
-
合気道で精神力を鍛えることが...
-
女で大学から柔道部に入ろうか...
-
武道を始めたい! 突然失礼しま...
-
合気道の実戦について質問です...
-
合気道の塩田剛三はインチキで...
おすすめ情報