激凹みから立ち直る方法

2年半前に、一旦退社した会社に再入社しました。退職から再入社までの期間は3年間です。
退職時の役職は係長で退職し、再入社時も同様の係長待遇でた。
先月、課長試験があり合格しましたが、10月の人事では昇進はありませんでした。(内示があり)
やはり、再入社なので昇進などは難しいのでしょうか?
もし、昇進をあきらめなければならないのであれば、何を目標に仕事をすれば良いのか・・・。
ご意見きかせて下さい。

A 回答 (4件)

日本の会社では多いケースかもしれませんが、



私が以前に勤めていた会社では、「新卒主義」みたいのがあり、再入社した人だけでなく、中途採用でも昇進は極端に不利でした。
特に、会社組織が大きい会社だとすると、なおさら、その傾向は強いと思っています。具体的なデータはしめせませんが。。。
私の勤めていた会社は、そこまで大きい会社ではありませんでしたが、社長がABC社系列の会社から独立された方で(ABCは仮です)、
ほとんど、明らかに、新卒採用orABC社OBから転職者または関係者という方が、優遇されていました。
中途採用者は、2倍ぐらいの功績を納めて、ようやく新卒採用組やABC関係者と、はじめて同じ土俵に立てるどうか??ぐらいでした。

これは、社風というか、社長の考え方による問題で、一概に、悪いとは言えないと思います。
新卒者および新卒でABC者に入社後転職してきた方というのは、純血であり、余計な知恵とか考え方を持ち合わせていため、
「会社とはこういうものだ」という常識(またの言い方は「決めつけ」とも言います)を植え付けられて、それが普通と認識します。

例えが悪いかもしれませんが、
ダニを瓶の中に入れて、30cmのところにフタをすると、飛んでも30cmのところで、弾き返されるので、
それを繰り返されるうちにダニは30cmが「この世の限界」だと思い、その後フタと外しても、本来飛べる1mを飛べなくなるそうです。


新卒採用者で純血で育てた人材に関しては、このような、効果が期待できるので、社長さんとしては、使いやすい人材になりやすい。
そして、そういう人材を周りにおいておくと、経営が楽に行える、と言えます。


これは、日本社会では特に顕著な傾向だと思います。(まだまだ終身雇用制度が残る社会のため)


というわけで、
000724さんには、まず、本当に、再入社だから昇進できなかったのかどうか?を確認することが先決なのは言うまでもないですが、
おそらく聞いたところで、「再入社が問題ではない」と言われるでしょう。#面と向かって、再入社の問題とは言えませんので。

なので、一応、聞くだけ聞いて、その際の、聞いた相手、おそらく既に昇進している方と思いますので、
その方の、表情や、態度から、実際のところ、ご自身で判断してください。


そして、その上で、初めて、今後、どうするか?を検討すれば良いと思います。


ちなみに、私は、その会社は辞めました。やってられないので。。。


ただ、その会社での経験が無駄だったのか?というと、そんなことはなく、そこで条件悪い中でもがんばる、
そしてがんばってもダメ、だからもっとがんばる、というような生活を続けていると、仕事の上の実績も出来るので
それはそれで、次の転職へ役立つ面もあったりします。


また、よくよく考えてみると、
もし000724さんが国家公務員になっとしたら、おそらく、東大を出ているどうか?は
非常に重要なファクターになっているでしょうし、
その他にも、企業によっては、学歴や出身地で差別されて、出世に影響あることもあるでしょう。

ちまに、私は、今、外資系で働いていますが、正直言って、なんだかんだいっても、その外資の国の国籍の方で
その母国語で話せる方には、出世の優位度ではかないません。(ただ、それは想定済みなので不満対象ではないです)


というわけで、昇進には、色々な要素が影響されると思います。
000724さんの個人的な努力とかそういうことは昇進に及ぼす影響において、MAX50%ぐらいに思っておけばいいと思います。
そして、おそらく、どこの会社に勤めたとしても、このMAX50%程度ということは変わらないと思います。


なので、まず、「世の中、そういうものである」という認識を持つところからスタートするのがいいと思います。


そして、質問「何を目標にすれば良いのか?」へのお答えですが、
私も修行のみですので、えらそうなことは言えませんが、今のところ言えるのは、

人生の目標とは、

・楽しく生きること
・幸せになること
・周囲の方に笑顔で接すること
・今の自分に起きている課題は、自分の魂を磨くために、自分自身が生まれる前に神様と約束して決めてきたこと、と思うこと
・そして、その課題を通して、人の痛みが分かる人間に成長して、今度は自分が同じようなことで苦しんでいる方に対して、励ませるようになる


というようなことと、思っております


000724さんも、今の悩みは、きっと一切無駄にはなりません。
それを、人の役に立てられるような日が、きっと来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pink-love-loveさん

返信遅くなり申し訳ありませんでした。

早々の回答、有難う御座いました。

“人生の目標とは・・・”

この考え方に、勇気と希望をもらいました。

おかれている立場をまずは受け止めて、日々前向きに頑張っていきます!

本当に有難う御座いました。

お礼日時:2010/09/24 00:47

>もし、昇進をあきらめなければならないのであれば、


>何を目標に仕事をすれば良いのか・・・。
「敗北とは失敗する前に諦める事。」です。
直接、昇進はさせないと言われた訳でもないのに、自分
から努力を放棄してしまったら、そこで本当に終わって
しまいます。
    • good
    • 0

建前論や理想論は別として、普通の会社では、会社歴にブランクがある場合は、良くて半分 悪ければゼロとして計算されません。

転職する以上は、それは覚悟の上だと思います。
課長試験に合格しても、昇進時期には差があります、正直言って 同じ年齢の人がいて その会社一筋でしたら その人が先に課長に昇進するでしょう。それが日本の会社のシステムです。良いとか悪いとか言ってもはじまりませんし、なぜ昇進できないか聞いても 様々のことを勘案してと答えるのが落ちですし、そのことによって昇進はさらにずれるでしょう。それが現実です。
昇進試験に合格していれば、そのうち課長には昇進するでしょうが ブランクは一生付いて回ります。それをカバーするだけの成果を上げれば別ですが・・
いまさら悔やむくらいなら 会社を辞めたり 再入社などしなければ良かったのに・・・
    • good
    • 1

まずは、何故、昇進しなかったのかは直接の上司とかに聞いていないのでしょうか?


内示があったということですので、少なくとも、それを伝えた人は知ってると思います。
ますは、昇進がなかった理由を確認すべきです。

僕も中途入社で昇進試験は受かったのですが、勤続年数が、1月 たりなかっただけで昇進を次回の人事異動時期になったことがあります。
日本の会社は今では実力主義とかが多いですが、昇進関連だと年数や試験の結果を持ち出してきて昇進等を抑えようとする風潮があるように思ってます。

>もし、昇進をあきらめなければならないのであれば、何を目標に仕事をすれば良いのか・・・。
理由がわからない以上、今の段階で悲観することはないと思います。もし、昇進させないのなら試験すら受けさせてもらえないでしょう。ましてや再入社させないと思いますが。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報