
三菱シーケンサのデバイスについて教えて下さい。
三菱シーケンサ(PCタイプ:Q06(H))のデバイスで内部リレー(M)について教えて下さい。
シーケンサの電源断時に内部リレー(M)の値は保持されるでしょうか?
マニュアルを見ると以下の様に書かれています。
======= マニュアル内容 =======
(a) 内部リレーは,QCPU内部で使用するラッチ(停電保持)のできない補助リレーです。
下記操作を行うと内部リレーは,すべてOFFします。
・電源OFFの状態から電源を投入したとき
・QCPUをリセットしたとき
・QCPUをラッチクリアしたとき
=============================
上記内容から、電源断時には内部リレー(M)の値はクリア(OFF)されそうですが、CPUユニットに電池を実装していたら、クリアされず保持されるものでしょうか?
デバイスにはラッチリレー(L)やデータレジス(D)、リンクリレー(B)など、色々ありますが、ラッチ(停電保持)対象でないデバイスは、電池を実装してもデータは保持されないものなのでしょうか。
ご存知の方、教えて下さい。宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
またまた回答します。
(実は東芝のPLCを主に使っていますので一般的な話になってしまいますが)
内部リレー(M)やデータレジスタ(D)はCPUユニットにバッテリーを実装していても
そのままではリセットされます。
ただし、ラッチ(停電保持)範囲があるはずなのでそれを設定することによって
停電時でも状態保持されます。
三菱さんであればGX Developerの取扱説明書で停電保持設定のページ等があると思いますので
見てみるといいと思います。
再度、ご回答ありがとうございます。
三菱シーケンサのマニュアルや、GX Developerのマニュアルを見てみました。
内部リレー(M)のラッチ設定はできないようです。
ラッチ設定できるデバイスに関してはGX Developerにてラッチ範囲の設定ができるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
充電しながらスマホを使ってて...
-
セルフスタンドで停電 先日仕事...
-
パソコンをスリープしている時...
-
あらかじめ停電がわかっている...
-
『使用中に停電したら壊れる』...
-
一瞬の停電? 使用中のパソコ...
-
外出中にブレーカーが落ちていた?
-
未読スルーするのって、なんで...
-
【電気】母線(ぼせん)と母連...
-
コンセントを抜いてきたのですが
-
計画停電では全ての電子機器の...
-
停電後にNAS(ネットワークHDD...
-
センサーライトが停電回復後消...
-
冷蔵庫の電源を抜いて5分以内...
-
停電してもデスクトップPCの電...
-
分電盤の交換工事中は停電しま...
-
常備灯
-
自動火災警報器はなぜ直流回路...
-
新しいパソコン - SSDの容量を2...
-
雷が鳴った時にパソコンを停止...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計画停電では全ての電子機器の...
-
パソコンをスリープしている時...
-
未読スルーするのって、なんで...
-
冷蔵庫の電源を抜いて5分以内...
-
コンセントを抜いてきたのですが
-
電力会社社員の方に質問です。...
-
瞬間的な停電で冷蔵庫が壊れた...
-
【電気】母線(ぼせん)と母連...
-
新しいパソコン - SSDの容量を2...
-
あらかじめ停電がわかっている...
-
受水槽について
-
配電線(6KV)が復電する際...
-
一瞬の停電? 使用中のパソコ...
-
『使用中に停電したら壊れる』...
-
JCOMテレビでテレビにある時計...
-
ネットワークHDDを遠隔でシ...
-
銀行の金庫の仕組みってどうな...
-
瞬電について教えてください
-
自動火災警報器はなぜ直流回路...
-
セルフスタンドで停電 先日仕事...
おすすめ情報