
何もしないで終わった大学生初の夏休みです。
もう学校がはじまろうとしていますが、今年の夏休み本当に何もしていません。
バイトもしてないし、資格の勉強もしてないし、車高にも言ってません。
家でぐーたら、と昼夜逆転生活をしただけです。
部活には入っていますが、活動が1回もなかったです。合宿ありましたが家庭の都合で行けませんでした。
部活に入ったのは、入りたい!と思ったわけではなく、入らないと友人できない、とかなんかそういうことを聞いて、なんとなく入ったんです。しかし別に嫌なとこではないので抜けるつもりもないです。
この部活はただ、京都の町を歩こう、くらいのとこで、俺にアドバンテージを与えてくれるかも分からないですし、部活メンバーともなんかイマイチ。孤立のオーラも感じています。
実質友人0ですね。
そのせいか夏休み、ほとんど思い出がないです。ぐーたら、と過ごしただけです。
隣の芝は青く見える、だけなのか、色々遊びまわる人が羨ましいです。
大学生なので今度は春休みが待っています。こちらも長いです。
自分はどんな風に過ごしていけばいいのでしょうか? また秋学期から友人などはできるのでしょうか?
愚痴が多くなってしまいすいませんが、何かアドバイス貰えると助かります。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
うーん「何かいいこと」っていうのは、実際「そんなにはない」よ。
大学という枠で言っても、そう…何度か、ということがほとんどじゃないですかね?。
ただ「増やす方法」っていうのはある。
「旅に出ればいい」よ。
旅は自分の気持ちが不安定だから、アクシデントにはつながりやすい。
アクシデントはもちろん「悪いこと」もあるけど、面白いことにもつながってくる。
旅の空は、確かにいろいろな物事を運んできてくれるもんだよ。
「青春18切符」なんてのも発売されますから。
使える期間は限られるけど、普通電車と快速電車(他にもいくつかある)がJRに限り乗り放題です。
私も何回か使って旅に出ました。
単純なもので「動く」ってことが、何かを運んでくるため、知るためには必要なんだよね。
そうじゃないとわからないことも多いし、知らないままに一生を終える人も珍しくない。
「ものの見方」というのは、知る量というものと比例してるから、能動的に知りに行くというのは、素晴らしい事だと思うけどね。
青春18府って言うのが初耳なので調べてみますね。
乗り放題っていいですね。
自分から動かなければ始まらない……
動いてみようと思いました。
ありがとうございます、
No.6
- 回答日時:
私は現在、大学2年です
私も今年の夏休みはそんな感じでした
でも、全く後悔をしていないです
充実している方がいいと思われがちですが、ゆっくり休めたことはいいことです。
自分も大学1年の前期は友達はいませんでした。
後期に入り、
学校にも慣れ
自然に友達が出来ると思います
そこまで、焦らなくても、いいと思います
後期からは自分のやりたいことをやればいいです
後期スタートしました。
全く後悔ないっていうのが素晴らしいです。自分は後悔しまくってます。
ゆっくり休めたですね。本当ダラダラと。時間の無駄遣いと言うか、贅沢な使い方というか
焦らないで自分のペースで少しずついきたいです。
ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
とりあえず、バイトして自動車学校行ったら良いじゃないですか。
多少なりとも忙しくなれば、気が紛れますよ。ついでに自動二輪でもとればいい。
サークルの人とも少し話して、機会を見つけて約束をとりつけたら?
「xxxっていうお店があるんだけど、独りじゃ入りにくいんだ。一緒に行かん?」って。
僕もそういう休みを過ごしたことがあるから、今はすっごい後悔してますね。
何でもっとバイトや遊びに徹しなかったんだろうって。
さあ、DOMOを手にとって!笑
バイトと車高は行くつもりです。
忙しくなって紛れてくれればいいんですが。
サークルまたスタートするのでちょっと声をかけてみます。
自分も後悔しないようにします。回答ありがとうございます
No.4
- 回答日時:
30代後半の大学院生(数学系)です。
ここではありませんが,どうも世間のみなさんが,「大学では友達を作れ」と強調するのをみて,不思議に思っています。
大学は学問・研究の場だと思うからです。
確かに,「何も気にせずに遊べる最後のチャンス」と思われているからではあるんでしょうが,そんなに遊んでいて良いのかなあ,とも思います。
実際は理系はそんな悠長なこと言っていられないでしょうし。
(私は学部は文系でしたが)
もっともここには,日本は学力よりも協調性を重んじる阿呆な国だということが背景にあります。
読書に励まれてはいかがでしょうか。
大学の図書館は便利な場所ですよ。
自分の大学にない本や論文の取り寄せもしてくれるし,テーマについての探し物の相談もしてくれます。
(乱暴に言えば「人力のGoogle」)
これが本来の図書館機能ですが,知らないまま卒業してしまう人が多いです。
あと,大学生は「調べる」ときには,便利な肩書きです。
財務省や厚生労働省のようなお役所でも,どこどこ大学の学生ですが,ニュースに出ていたこれこれの資料はありませんか,と言うと意外ときちんと対応してくれます。
社会人だとこの肩書きは使えません。社会人=自分や会社の利益目的だと思われてしまうから,という理由もあると思います。
同じ「遊ぶ」のなら,学問の方面で遊ぶことをお勧めします。
学部と全然関係ないことを勝手に学んでも怒られないんですから。
回答見させていただいて、このような考えもあるのだな、と思いました。
こだわりすぎているだけかもしれませんが、周りが遊んでいたり、楽しそうだと自分ってなんなんやねん、みたいに悲壮感にとらわれますね。結局は1人やん。みたいに
読書もよさそうですね。本の取り寄せ制度は知っているのですが、調べる肩書は知りませんでした。
ニュース資料とか見させてくれるなんて知りませんでした。
春休みなどに一度訪問して見させてもらいます、ありがとうございます、
No.3
- 回答日時:
大学生の女です。
私は学校が忙しく、サークルにも所属してないので大学での友人は決して多くないです。
夏休みも大学の友達とはほとんど遊びませんでした。
私はこの夏初めて海外ボランティアに一人で参加したのですが、様々な人との出会いを通じて、自分が今までいた世界がいかに小さいものであるかを実感しました。
海外に友達もできました^^
質問者様も長い休みがあるようでしたら、海外に出かけてみてはいかがですか?世界中に友達作ってみてはどうでしょう?
私はサークルなどで飲み会ばかりやっているよりずっと有意義な休暇の過ごし方だと思います^^
ご参考までに‥
No.2
- 回答日時:
とりあえず、終わっちゃった夏休みはどうしようもないです。
あんまり振り返らない方が無難かもしれません。
問題は、これからどうするかですね。
自分は何をしに大学に行くんだろう?
というのが一つ、目標を見つけるカギになるのではないでしょうか?
また、自分が高校生だった時、
『大学生になったら…』と思い描いていたことはありませんか?
大事なのは、自分から何か目標を見つけて
自分から行動を起こすことです。
大学って、そういうとこです。
参考になれば、幸いです。
ダラダラー、として過ごしてしまいましたからね。
過去を引きずること多いですねー;;
振りかえらないようにはしますけど
大学自体もみんな行くから、とりあえず進学、みたいな感じできました。
高校生の頃はみんなで騒いだりするイメージ、続に言うリア充のような存在と思っていました、
参考になりました。回答ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 大学について。 現在、大学二年生の者です。 私は、現在小説家になろうにて執筆活動をしており、去年の夏 2 2022/12/14 15:32
- その他(家族・家庭) 一人暮らしをしている大学生です。現在夏休みで、実家に帰ってきています。長期休みを丸々実家で過ごすこと 2 2022/08/25 14:34
- いじめ・人間関係 孤独 生きてるのが辛い 昔からずっと孤独で、物心ついた頃から周りに馴染めなくて、小学生の頃は3年生か 3 2022/12/28 21:08
- その他(悩み相談・人生相談) 一人暮らしをしている大学生です。現在夏休みで、実家に帰ってきています。長期休みを丸々実家で過ごすこと 5 2022/08/25 14:23
- 学校 最近なんで生きてるのかわからなくて辛いです。私は中学生のころから人と関わるのが怖くなってクラスの人と 4 2022/11/11 07:14
- 中学校 中3受験生女子です 夏休みに入って今まではみんな部活があって部活クラスというものに来てたのですが最近 4 2022/07/28 22:59
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 (資格・就職活動)IT企業の方にお聞きしたいです。 3 2022/10/30 20:14
- 学校 大学の部活について 2 2023/06/25 07:31
- 夏休み・春休み 後一ヶ月くらいで夏休みになるんですけど、部活がない日に1人で銭湯に行ってみたいと思っています。 4 2022/06/24 22:13
- いじめ・人間関係 高校生です。友達との人間関係の悩みです。 2 2023/04/01 22:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の部活を辞めたいです。 自...
-
疲れました... 大学生になって...
-
大学一年生です。 先日サークル...
-
部活やめたいです
-
部活を辞めたいです。 もう精神...
-
相談です 今大学1年で部活動に...
-
中学生2年生です 土日の部活に...
-
大学生です。遊びすぎていると...
-
部活を辞めたい人を引き止める...
-
疲れていっぱいいっぱいです。 ...
-
大学生ですが、人生終わってま...
-
部活動で仲間はずれ。もう辞め...
-
私は高3の4月に5年間続けてきた...
-
多分、留年になるかもです。現...
-
部活の同級生から嫌われていま...
-
正直部活とか嫌になったり辞め...
-
高1女子。 初めての定期テス...
-
高校二年生、ハンドボール部で...
-
途中入部を考えている高校1年の...
-
23歳大学4年中退を考えてます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の部活を辞めたいです。 自...
-
大学一年生です。 先日サークル...
-
疲れました... 大学生になって...
-
親に部活を反対されました
-
中学生2年生です 土日の部活に...
-
私は高3の4月に5年間続けてきた...
-
中高で何もしてこなかった人と...
-
高二から部活を始めたい。 こん...
-
部活やめたいです
-
大学生です。遊びすぎていると...
-
相談です 今大学1年で部活動に...
-
途中加入した部活に馴染むには...
-
先日部活を辞めたばかりのバレ...
-
23歳大学4年中退を考えてます
-
選択を間違えたと後悔し辛いです
-
途中入部した部活で馴染めなく...
-
途中入部した部活を辞めようと...
-
部活を辞めたいです。 もう精神...
-
部活の顧問に嫌われていると感...
-
足利大学に入ったことを後悔し...
おすすめ情報