
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
モンシュシュの美容液の方を使っていました。
内容は入浴剤と同じで入浴剤のほうが濃く出来ている(多量のお湯に溶かすので)とのことでした。
愛犬が老齢のため動けなくなり入浴も難しくなりました。この子は8年前からアトピー持ちで、
個人病院、大学病院共に長い間診察を受け、抗生物質、ステロイド、免疫抑制剤、食事療法
薬浴と考えられる全ての方法を試みましたが、一進一退で直ることはありませんでした。
毎日の患部の薬浴ができなくなり、痒みや赤みがどうなってしまうのだろうと心配になり、
いろいろと低刺激のドライシャンプーを探していたところモンシュシュを見つけて
美容液を薄めてドライシャンプー代わりに使ってみました。
私も界面活性剤に皮膚が反応してしまうたちで台所洗剤なども主婦湿疹ができてしまうので、
自分のためにも優しい使い心地のものが良かったのです。
使ってみたところうちの場合は大正解でした。
使用して一週間も経たないうちに愛犬の皮膚がみるみる改善していきました。
そして使用後はまるでお風呂上りのように被毛がふわふわになり、皮膚や毛の汚れがとてもよく
落ち、匂いも取れました。
優しい使い心地なのにしっかりと汚れや匂いがとれたのにはびっくりしました。
これ一本で耳掃除、歯磨き、お尻周りの汚れとりもできてとても便利です。
ショップで試供品をもらえると思いますのでまず使ってみたらどうでしょう。
ワンちゃんにより合う合わないは必ずあると思いますので、アトピーの出てない部分で
まず使ってみられると良いと思いますよ。
愛犬はすっかりきれいな子供のころの皮膚にもどり、今年の春空へ旅立っていきました。
辛い痒みからも開放され、きれいな体で旅立たせてやれてとても良かったと思っています。
心温まる経験談をありがとうございました。ちょっと涙が・・・。
2年半前に亡くなった中型犬の子のことを思い出しました。大往生でしたが最後の半年程は寝たきりでしたのでmickadelさんのようにしてあげたかったです。(皮膚のトラブルはなかったですが)
今の子は2歳のロングコートチワワなんですが今後の為に今スムースチワワにしています。出会った時からマラセチア皮膚炎→疥癬→アトピー→膀胱炎(現在も経過観察中)→アラセチア皮膚炎(現在)と目白押しです。
皮膚がデリケートみたいなので、このシャンプーで少しでもケアが双方の負担にならないようにと思い、また正直失敗したくないなとも思ったので投稿してみました。
良い経験談が聞けて商品に信頼ができました。一度試してみます。本当にありがとうございました。
最後に、mickadelさんのワンちゃんのご冥福をお祈りいたします。とても幸せに良い旅に出られたことと思います。同じ愛犬家として見習いたいと思います。そしていつかまたお二人が出会えることを祈っています。
No.2
- 回答日時:
「モンシュシュ」ではないのですが、同じような商品の「ソイウォッシュ」を使ってます。
デパートのペットショップの店頭で販売員さんが説明しながら売っていたので試しに買ってみました。
(その方曰く、モンシュシュはほぼ同じ商品とのことでした。)
まず、この手の商品は泡立ちがほとんどないので、普通のシャンプーと同じように使うとダメみたいです。
わたしは、主に薄めてスプレーしてからタオルで拭いてあげてます。
舐めても平気というところも良いかと思ってます。(といっても舐めさせないようにしていますが)
また、刺激も少なそうなので、散歩の後の汚れが目立つときはこれで足を洗っています。
かさつきがちな肉球もしっとりするという説明もありましたが、もともとそんなにかさついていないので効果は疑問ですが、強い香りがないところは気に入ってます。
入浴剤としては使ってないのですが、色々と使えるところは良いですよ。
お礼が遅くてすみません。お返事ありがとうございました。
同じようなシャンプー剤が名前違いでいろいろあるんですね(笑)
強い香りがしない点はとても評価が高いですね。基本的には無香料が一番だと思っていますので。
使用方法もいろいろ考えることができそうで、既に経験された方の意見がやっぱり一番です。
少し希望がでました。ウチのワンコがアトピー持ちで現在マラセチア皮膚炎になってしまいましたので、今後のケアの為に何か良いものがないかと模索した結果だったんです。参考になりました。
本当にありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
使ったことはありません。
ショッピングサイトの情報を読む限りでは
「・・・」って感じです。
界面活性剤を使用せずに
浸かるだけで汚れを落とせるようなスゴサならば
人間用に販売されていてもおかしくないと思います。
しかし、現実的に人間用に販売されていないということは
効能がたいしたことないのか
もしくは、人間用としての安全性に疑問があるからでしょう。
よって、私だったら購入しません。
ショッピングサイトではさかんに
「界面活性剤を使っていない」ことをアピールしてますが
界面活性剤って危険なんですか?
私は界面活性剤入りのものを大量に使ってますが
質問者様は避けていますか?
代わりに使われているコロイド洗浄って、人間用では聞いたことがありませんが
安全なのでしょうか?
お礼が遅くてすみません。お返事ありがとうございます。
「なるほど!」と思わされる回答をありがとうございます。
確かに界面活性剤のものはたくさん実在していて避けることが難しいくらいの現状です。
私自身手あれがひどく、手湿疹になった経験があるので、なるべく刺激の強い洗剤等を避けてます。
なのに、ウチのワンコがアトピー持ちで10日前から2度目のマラセチア皮膚炎になってしまい、薬用シャンプーでこまめなシャンプーを指示されました。治癒後のことを考え、いろいろシャンプーについて模索していて行き着いた結果だったので、経験者の方がいらっしゃったら経験談を教えてもらおうと投稿しました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肥満細胞種…
-
我が家の愛犬の事で質問があり...
-
ハムスター 一部毛が薄い
-
犬の肛門
-
犬が膿皮症です。治療法でよい...
-
全身毛玉の子のバリカン作業に...
-
犬の抜け毛に茶色や黒の付着物...
-
ロイヤルカナンのフードについて
-
猫に甘噛みされたあと、手がか...
-
人間が使うシャンプーを犬に使...
-
餌を避けている
-
長毛猫 トイレ後のオシッコで...
-
ご飯にあまり興味がない
-
友人夫婦が先週ペットショップ...
-
猫のひげってどのくらいで伸び...
-
片耳だけ垂れてます。。
-
うんちの回数を減らしたいので...
-
フロントラインはシャンプーす...
-
犬に人用シャンプーは使っても...
-
ピュリナ プロプランをご使用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エイズ猫の皮膚疾患について
-
犬を触っていたら画像のような...
-
犬の皮膚と睾丸が黒ずんできま...
-
犬が膿皮症です。治療法でよい...
-
犬の皮膚の保湿剤に薬局で売っ...
-
犬(ミニチュアダックスフンド)...
-
エリザベスカラーでも傷を舐め...
-
鼻の上が黒いんですが
-
お腹の黒い斑点
-
犬の鼻の皮がむけてしまいました!
-
背中の毛が抜けてしまい原因が...
-
犬の足に黒い斑点が増えてきて...
-
秋田犬を関東で飼ってる人はい...
-
ボストンテリアのお腹の毛が薄...
-
犬のひじがかぶれています
-
犬のかさぶた?
-
犬の顔?鼻?が臭い
-
猫の肉球に血豆?
-
犬の避妊手術の抜糸後に残った...
-
グルーミングのやり方???
おすすめ情報