重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PCのビデオ出力について

DELL inspiron1520 を使っています。
購入当時は既にVistaが出ていましたが、XPにグレードダウンしたものを買いました。

その後、Windows7 Home Premium アップグレードしました。

DVDの再生画像をビデオ信号(S端子/コンポジット)から取り他のテレビ(640×480)で見ようとして取説の通り操作しましたがビデ信号が出力されません。

OSが変わったため、ドライバーや操作方法が変わったものと思いますが、見れるようにするにはどのようにすれば教えてください。

A 回答 (2件)

Dell サポートページ



http://supportapj.dell.com/support/downloads/dri …

Windows Vista 32BitとWindows XPのドライバしか見当たりませんね!

使用中のパソコンのサービスタグ No.を入力すれば、もっとWindows Vistaの

ドライバが見つかるかも知れません。

該当する最新のドライバをダウンロードして、実行して下さい。

この際に、エクセルなどに新旧ドライバのリリース日・バージョンなどを
書きとめると、現在使用中のPCのドライバが、XP かVistaのドライバかが
判ります。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

詳しくなく、外してるかも知れませんが。



PC起動時にケーブルで相手と繋がっていないと「相手なし」と判断し
出力が出ないビデオボードもあります。
該当しませんか?

また、WinXPの頃は出力されていたのか、も示されると判断材料になると思います。
文面からは WinXPの頃の操作について触れてないようなので、違うかな、とは思いましたが。

また、
Win7 は Dell からの供給でしょうか?
後発OS用のドライバが(現時点で)ないものがあり、その場合使えない、と
Dell が明言するものもあります。

ビデオチップメーカーが供給する Win7 用ドライバが見付かれば
それがいいと思いますが。

ドライバがちゃんと組み込まれているのかから要確認ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!