
東京駅日本橋口からJR品川駅 港南口への行き方を教えて下さい。
■東京駅日本橋口→JR品川駅港南口について
高速バスで「東京駅日本橋口」に降車後、「JR品川駅港南口」へいきます。
その行き方を教えて下さい。
■JR品川駅港南口→スカイウェイについて
THE GRAND HALL(品川)というところが目的会場で
「JR 品川駅、港南口よりスカイウェイにて直結」と説明書きにあります。
このスカイウェイというものも迷わずに見つかりますでしょうか?
■周辺スポットについて
東京駅到着は早朝ですが、用事はお昼からで数時間もてあますことになります。
マクドナルドかスターバックスで時間を費やそうかと思っていますが、
周辺にありますでしょうか?
■秋葉原
仕事も趣味もパソコン系なので午前中の時間つぶしに秋葉原に行ってみようかな、とも思っています。
東京駅から秋葉原、または品川駅から秋葉原へはスムーズに往復できますでしょうか?
時間的にはどれぐらいかかるでしょうか?
ちょっとしたスーツケースをゴロゴロさせて歩きますが、周囲に迷惑はかからないでしょうか?
■おみやげ
お世話になっているご近所のおばあさん4人にちょっとしたおみやげを購入します。
東京駅構内で購入できるもので、もしお勧めがあれば教えて下さい。
1人1箱はうちの家計で厳しいので、1箱購入して分配できるようなものが有り難いです。
予算は1,000円以内でおさえたいです。
------------------------------
以上、土地勘のある方のアドバイスが頂ければ嬉しいです。
いろいろ質問を投げましたが、すべての質問に回答いただけなくても大丈夫です。
どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.東京駅は南北に長く、東側が八重洲口、西側は丸の内口になっています。
それぞれに北口、中央口、南口とあり、日本橋口は八重洲北口から近いところに位置しています。バスを降りたら八重洲北口を目指せば中はつながっていますので、在来線の山手線、京浜東北線乗り場を目指してください。どちらででも品川に行けます。
八重洲口と丸の内口は、北通路、中央通路、南通路で結ばれていて、それぞれの通路から在来線に乗れますので、焦る必要はありません。
山手線は緑色、京浜東北線はブルーのマークが目印です。両線とも同じホームで向かい合っています。5番線と6番線です。
新幹線乗り場を背にして、在来線乗り場を目指せばたどりつけます。ホームは上に位置しているので階段かエスカレーター、エレベーターで上がります。
地下にもホームがあるのですが、行かないようにしてください。
http://www.jrbuskanto.co.jp/bus_stop/etc_map.cfm …
こちらの絵でピンクの通路を通る要領です。日本橋口はイラストの左上にあります。
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=04 …
東海道線などでも行けるのですが、山手線か京浜東北線のほうが気楽だし、本数も多いです。
2.品川に着いたら、アトレや新幹線乗り場を目指してください。新幹線乗り場に行かずに直進すると港南口です。
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/788.html
港南口を抜けると、後は下の絵のとおり行けば大丈夫ですよ。
http://www.tg-hall.com/data/pdf/narrow-area-map. …
真ん中に庭があってその両側を通路が通っています。ストリングスホテルというインターコンチネンタルホテル系列のホテルがあるので、その入口の前を通る感じです。
3.日本橋口にスタバがあるようですが、駅構内には色々あります。東京駅も品川駅もエキナカが充実しているので困りませんよ。
4.秋葉原は東京から品川方面と逆方向で、山手線でも京浜東北線でも行かれます。山手線の場合、上野、池袋方面行きに乗ります。
東京駅のホームは先ほどの5番線6番線の隣です。
もちろん秋葉原から品川に行く場合は、東京も戻る感じで東京を過ぎればOKです。東京から秋葉原は5分程度で行けます。
京浜東北線は時々快速が走っていますが、品川も秋葉原も止まりますので大丈夫です。
5.おみやげは上記のエキナカにたくさん売っていますが、おばあさんに小分けなら「黒ごまたまご」がお勧めです。個別包装されていますし、柔らかくて美味しいです。
以上参考にしてください。
ご回答ありがとうございます!
ポイントごとの地図のおかげで迷わず目的地の往復が楽しめそうです。
おみやげの「黒ごまたまご」もちょうどいいかんじです。
また何かありましたら宜しくお願いします。(^-^)
No.3
- 回答日時:
■東京駅日本橋口→JR品川駅港南口について
東京駅から品川駅までは「山手線(東京駅5番ホーム)」か「京浜東北線(東京駅6番ホーム)」を利用してください。
ここは初心者であれば、天井の案内にしたがって、進んでください。
東京駅では「5番ホーム」や「6番ホーム」、品川駅では「港南口」の案内は必ずあります。
■JR品川駅港南口→スカイウェイについて
港南口を出ると右手に「スカイウェイ」見えます。
手前の「スカイウェイ」か奥のかと迷うと思いますが、手前の通路をご利用ください。
■周辺スポットについて
[東京駅]
スターバックスが東京駅日本橋口を入ってすぐにあります。開店は7時からです。
マックは東京駅に6時半開店の店が駅を出ればありますが、通行人に道を聞いた方が賢明な場所です。
7時半開店のマックは東京駅地下街にあります。
[秋葉原駅]
秋葉原なら駅の近くにマックの24時間店舗がいくつかあるようです。
■秋葉原
問題ないでしょうね。
「山手線」か「京浜東北線」のどちらか1本で(乗り換えなしで)、東京駅や品川駅に行けます。
■おみやげ
東京駅の改札の中の地下の「グランスタ」というショッピングモールに、
「日本橋錦豊琳」という「かりんとう」を売っている店があります。
予算はオーバーしますが、1袋330円で購入できます。
ご回答ありがとうございます!
スカイウェイについて特に迷いそうなポイントが助かります。
また何かありましたら宜しくお願いします。(^-^)
No.2
- 回答日時:
東京駅からは、品川も、秋葉原も、京浜東北線や山手線でスムーズに往復できます。
東京駅からJRの京浜東北線や山手線にのり、品川で降りればよいのですが、表示どおりにいけば、エレベーターもありますので、問題ないと思います。
表示の出発時刻によっては東海道線でも、山手線でも、京浜東北線でも、いずれでもOKです。
品川駅は、このようになっていますので、東京駅で乗車するときは、やや後ろ気味の中央にのればよいでしょう。
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=04 …
早朝に東京駅に到着するのでしたら、駅がラッシュで混雑する前にさっさと品川に移動していたほうが、無難です。
品川のコインロッカーに荷物を入れてから秋葉原に行く方が、身軽で良いと思います。
品川・秋葉原館の所要時間は、快速運転中は10分少々で、京浜東北線が快速運転している時間帯は少し早いです。通勤時間帯は、各駅停車となりますので、山手線と同じです。
その中間に東京駅があります。
秋葉原には、マクドナルドも、スターバックスも、その他各種のファーストフードの店は沢山あります。検索すれば、地図も表示されます。
京駅のお土産で、リーゾナブルなのは
東京バナナ
http://www.tokyobanana.jp/
ベルンのミルフィーユ
http://o.tabelog.com/otrdtl/4045/
東京駅の大丸デパートや駅ナカ
http://gransta.jp/
に立ち寄れば、いくらでもあります。
ご回答ありがとうございます。
ラッシュ混雑前にさっさと移動したほうがよい、というアドバイス有り難いです。
また何かありましたら宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- 電車・路線・地下鉄 品川駅におけるJR東日本とJR東海の管轄の違いは? 土地はJR東日本? 新幹線ホームはJR東海? 1 2023/04/21 04:21
- 関西 京都旅行の日程について 8 2023/04/12 16:08
- 電車・路線・地下鉄 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 調べてみたところ、西船橋駅から新浦安駅まで行きは 3 2022/11/30 23:22
- 電車・路線・地下鉄 京葉線の新駅 2 2023/03/27 10:23
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本 東京近郊での途中下車 5 2022/06/22 17:39
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 電車・路線・地下鉄 JR線利用者で、快特三崎口行きを泉岳寺駅から利用する人はいますか? 5 2023/05/14 13:54
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JR都賀駅~千葉モノレールの乗換
-
新大阪から100キロ超えって...
-
朝6~8時頃、横浜~東京間の電...
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
銚子と勝浦どちらが好きですか...
-
モバイルSuicaでうまく出場処理...
-
東京の観光
-
品川駅で成田エクスプレスから...
-
JR大井町とJR大崎のりんかい線...
-
渋谷はどうして坂が多いのでし...
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
浅草~東京駅へ移動したいので...
-
神奈川県鎌倉市と千葉県千葉市...
-
京浜東北線秋葉原駅から JR秋葉...
-
山手線って、ずっと乗ってても...
-
京葉線の案内表示のピクトグラ...
-
東京の 「平和島駅」 京浜急...
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
都内に『キャベツのうまたれ』...
-
品川駅の新幹線乗換口でグリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新大阪から100キロ超えって...
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
舞浜駅 東京発に乗るとドアは...
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
池袋から東海道新幹線(東京or...
-
動く歩道のある場所(国内)教え...
-
横浜と川越に住んでいる人の待...
-
JR都賀駅~千葉モノレールの乗換
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
東京23区をエリアで分けたい
-
深夜に駅の中にいる事は可能?
-
渋谷はどうして坂が多いのでし...
-
モバイルSuicaでうまく出場処理...
-
JRで途中下車後、下車駅以外の...
-
高校生が多い路線は?
-
東京都内の真ん中はどのあたり...
-
羽田空港から巣鴨にバスで行き...
-
東京から群馬県の太田駅まで新...
-
定期券を購入の際に気をつけて...
おすすめ情報