dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EXCELVBAスタンダードとACCESSVBAベーシックどちらが難しい?
この間、EXCELVBAベーシックを取得しました。次に取得する順番ですが、EXCELVBAスタンダードとACCESSVBAベーシックどちらに挑戦したらよいでしょうか?やはり簡単なベーシックを先にやるべきでしょうか?

A 回答 (3件)

そのスタンダードとかベーシックというのは、「VBAエキスパート」という括りの中の話だと思います。



逆説的な言い方になるのですが、Excel VBAエキスパートのスタンダードさえも、知識としては中途半端です。そういう資格を持っていても、その実態をよく知っている人なら、この人がプログラムを組めるとは思わないでしょう。その上のプロフェッショナルとなると、知識としてはあるとは思います。でも、プロフェッショナルというのは、クラスの設定とか出てきますが、VBAだけでは、さっぱり分からないのではないかと思います。

Excel VBAをなめている人は多いけれども、現実に、ExcelのVBAで本当に組めるというのは、VBAの積み上げ式では役に立たないのです。やはり、VBや他の言語のサイズダウンという考え方が正解ではないのかなって思います。しかし、知らない人からみれば、下手くそなスパゲティーコードでも、プロ級のコードでも、結果が同じなら、知らない人には優劣なんて分かりません。中には、VBAのコーディング・ルールなんてありません、と平気に私に反論する質問者もいるぐらいで、Excel VBAのユーザーとは有象無象です。VBAインストラクターでも、悪乗りも過ぎるという人間もいますからね。

ですから、知識としてみるなら、Access VBAベーシックを持っていれば、多少、見方が変わるとは思いますね。しかし、Access VBAの範囲というのは、非常に範囲は狭いような気がします。

#何のために?
うーん。

人に自慢するため(^^;
でも、この資格試験って、その程度しかないように思います。皮肉っぽくて悪いけれども、とにかく、豊富な経験に勝るものはありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。そんなものなのですね。趣味の一環として取ってみます。

お礼日時:2010/09/29 19:35

ACCESSで。


頭使うのはこちらと思います。EXCELVBAは、プログラミングしてるというより処理の自動化で使っている感覚から。

ベーシックがあればスタンダードは応用。

先にやるべき、でなく、やるなら、ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ACCESSで行きたいと思います。

お礼日時:2010/09/29 19:32

何のために?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!