
DVD Stylerというフリーソフトを使用しています。
一度目はエラー表示も出ずにISOファイルを作成できたのですが、容量が4.8Gということで、4.7GのDVDに収まらなかったためもう一度ISO作成しなおしたところ、再起動後もエラー表示(ERR: SCR moves backwards, remultiplex input.)のまま作業が進んでいるのかどうかもわかりません。
調べてみたところ、ビットレートが高すぎるようなのですが、たくさんのコマ数のうちの1コマが高いのか、全体的にビットレートを落とすのか、どのように操作するのか、起動時に新規プロジェクトで4.7GのDVDに設定しているのにどのくらいのコマ数が入るのかもわからず、DVDアイコンで書き込みをするとISOを作成しているようですが、どれくらいの容量のDVDが作成されるのかもわかりません。書き込みドライブの空き表示しかわかりません。
一度目はなぜエラーがでなかったのでしょうか?
二度目はなぜエラーがでるのでしょうか?
今現状はどのようになっているのでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>エラー表示(ERR: SCR moves backwards, remultiplex input.)
ビットレートが高すぎる(映像と音声の合計で、9000kbpsぐらいに押える)以外にも、フリーソフトVOBMergeで結合した動画、または読込みファイルがVOBファイルの場合エラーが出ることがあるそうですが、結合の不具合の可能性は?
参考URL
英語系ソフト一般に、日本語を含むフォルダ名がある場合エラーが出ることがあります。ISOイメージ形式で出力する場合も、入力ファイルのファイルパスに日本語名のフォルダまたは、出力先に日本語名のフォルダがあるとエラーが出るようです。
参考URL:http://www.geocities.jp/montty_jp/download/dvdst …
この回答への補足
ファイル名は拡張子になっていますし、一番最初はうまくISOが作成できました。
起動時には127分の表示になっていますが、ファイルを追加していると表示が変更してしまいます。これは結局何容量のISOを作成しているのでしょうか?
以後どのように選択しても一定の場所でエラー表示が出るのですが、何なのでしょうか?ソフトのファイルが壊れていしまったのでしょうか・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト 使用期間切れのDVDfab12でDVDをコピーしようとした時のエラー表示について 1 2022/09/09 01:58
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイル(ISO)ファイルを圧縮するフリーソフトはありますか? 12 2023/08/06 10:46
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVDfab を使ってます。 img ファイルを作って、同じDVDを多数焼こうと思っています。 この 1 2023/04/10 05:35
- Mac OS ゲームソフトについて MacBookでグランツーリスモのDVDをisoファイルに作成する時エラーが出 1 2022/06/01 07:06
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- Windows 10 どうしたらパソコンに詳しくなれる?? 5 2022/04/04 19:09
- Windows 10 DVD-Rにデータを書き込むときの「2つのパターン」について 4 2022/09/27 00:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TortoiseSVNにて、コミットがで...
-
TEXの下付き文字
-
ImgBurnエラー
-
リアルプレイヤーで一般エラー...
-
DVD-Rの値段の違いについて
-
BunBackupでバックアップのエラ...
-
このセルには2桁年で表示され...
-
Fire File Copyのコマンドライン
-
SolidWorksでフィレットが付け...
-
DVD再生不良のチェックを行...
-
DirectShowフィルタ(CoreAVCDe...
-
DVD Stylerというフリーソフト...
-
TortoiseSVNにてサーバー上の共...
-
DVDのベリファイとは何ですか?
-
エクセルで計算すると2.43E-19...
-
SATA SSD のTLCとQLCの判別
-
グーグルクロムの画面表示が左...
-
Windows10のExcelの画面を左端...
-
Windows10のマイク音量が勝手に...
-
Thunderbird 3 接続の保護なし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVD Styler トラブル解決方法
-
このセルには2桁年で表示され...
-
TortoiseSVNにてサーバー上の共...
-
TortoiseSVNにて、コミットがで...
-
TEXの下付き文字
-
Texでどうしても解決できないエ...
-
ImgBurnエラー
-
ZOOM MRSシリーズのHDDは自分で...
-
BunBackupでバックアップのエラ...
-
DVD再生不良のチェックを行...
-
N88互換BASIC for Windows95の...
-
DVDのリッピング時エラーがでま...
-
Ghostコンソールでのマルチキャ...
-
DVDのベリファイとは何ですか?
-
ACCESSからEXCELの PasteSpecia...
-
DVD Flickのエラーについて
-
calibre変換エラー
-
JPDFの設定方法を教えてください!
-
GhostscriptでError: /undefine...
-
CrystalDiskInfoのSSDに関して。
おすすめ情報