dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

別れた彼女へ荷物を返したい&お母さんに手紙を送りたい

はじめまして、31歳会社員です。

先日彼女と別れました。彼女とは同級生で、パーティーで知り合いました。
彼女とは7カ月でしたが、お互い自己主張と我が強い点もあり、よくケンカになりました。別れ話も何度も出ましたが、やっぱり二人でいようと話し合い続いてきました。彼女も『将来について、覚悟を決めてあなたと付き合っている』とも言ってくれており、私の両親にも手紙をくれたりもしました。

相手のご両親とは、お会いする機会はありませんでしたが、彼女のお母さんへお誕生日にプレゼントしたり、お父さんが長期海外出張されると聞き、お酒を彼女経由で渡したり、ご両親からも好意を持って頂けていました(彼女談)。

先月末、ある晩に電話でケンカをしましたが、電話を切る前には仲直りをしたのですが、翌朝に、「色々考えた、別れよう。大事にしてくれてありがとう」とメールが来ました。
一端は彼女を尊重しようと思いましたが、やはり納得が行かず、あって話す事になりました。
別れようと思った理由は、『あなたとはケンカばかり。その度に傷ついて自分に自信がなくなった。』、『仕事で一緒になる35歳男性に「なんでそんなに物事を白黒つけたがるんだ?privateで何かあったのか?」と声を掛けられ、私は今無理をしているんだとと気付いた』と言われました。

私は彼女に「その男性が好きなのか?」と聞くと、彼女は『×2で子供も2人いるし、現在奥さんと離婚調停中、3年前までアル中だった人。9月末で会社も辞めるような人。そんなリスクを追うつもりはない』といっていました。
結局、そのまま彼女の要求を受け入れざるおえず別れましたが、私の自宅に彼女の荷物が残っていたので、しばらく連絡を取っていました。
話していると、未練が残りやり直した気持ちでいっぱいでしたが、彼女は『もっと強くなってほしい、自分に自信がもってほしい、今自分が何が出来るのかを見つめてほしい。自信がついたら連絡してね、待ってます』と言われ、一端連絡を取るのをやめていました。

先日彼女に再度連絡を取りました。そしたら、『数日前から彼と同棲しているの。どういう状況かは分かっているし、私は本気だし冷静に判断したの。離婚は成立していないけど、私は彼を信じている!離れたくないし誰にも邪魔されたくないの。』と言われました。
彼女に聞くと、本当の気持ちは彼の事が気になり、俺と別れようと思ったとのことでした。

電話してこないでと言われてからはそれ以後彼女とは連絡を取っていません。


始めに本当の気持ちを行ってくれず、含みを持たす言葉を残した彼女を責めたり、こういう状況に持っていたのは、いつまでも大人になりきれず、そのままの彼女を受け入れられなかった自分のせいだ!と自分をせめています。
毎日毎日、葛藤の連続で気持ちの整理をしている段階ですが、もう、100%どうすることも出来ないですし、今は彼女が幸せなら彼女への気持ちは胸にしまい私も前を向きたいと思います。

ただ荷物が残っていることと、彼女のお母さんに約束したことが守れなかったことへの謝罪を手紙に綴りたいと気持ちを強く持っています。

皆さんはどう思われますか?

A 回答 (5件)

いっぱいいっぱいな様ですね!!


でも、ご自分を責めないで下さい。いつもケンカばかりになってしまった事・・・それがイコール、受け止めれなかった事ではありませんよ。ケンカしていない人達だけがお互いを受け止め合っている訳ではありません。現にあなた自身が、ケンカばかりしていても、彼女を嫌にならずに受け止めていたでしょう?実際、受け止めれなかったのは彼女の方なんです。
上の質問内容から、あなたの彼女は頭の良い人だったのではないか、と推測されます。いつも自分自身、納得のいくように生きて来られた人ではないでしょうか?どちらかと言えば、男っぽいというか、凛としていて、あなたが納得させられてしまうような、そんな感じの彼女さんではありませんでしたか?
だからこそ余計、納得行かない事には折れない、妥協したくない、とお互い、自己を主張し合ってしまうんでしょうね。
そんな人がなぜ、わざわざリスクの高い人を選んだのか?
あなたには納得の行かない所かも知れませんね。自分でも言っていた、分かっていた事なのに、それでもリスクを背負ってもいいと思える程、相手を好きなんだろうか・・・。
つい最近まで付き合っていたあなたにとっては、自分の存在がなんだったのかと思える程の衝撃だったのではないでしょうか?(すいません、全て憶測で物を言っています。)
あなたの彼女の言葉で「自分は無理をしていたんだと気付いた」というのがありましたね。それは、お相手の言葉によるものからでもありました。得てして、人とはそういう物なんです。頭の良い人程、きっとそのように感じるかと思います。
「言葉にしなくても自分の事を理解してくれた」「自分自身でも分かっていなかった事なのに、それに気付かせてくれた」・・・。なかなか、いないのですよ、そのような人は・・・。だからこそ、そのような人だ、と自分で認めてしまえば、後は落ちるのにそう時間はかかりません。それが例え、本当は分かっていなかった、偶然だった事だとしてもです。
あなたは今、彼女の中で、自分の存在がどんなに小さくなっているか、ご存知なはずです。苦しいですよね。自分が何を言っても、何をしても、もう彼女には届かない。苦しいはずです。でも、もう惨めにもなりたくないのですよね?
彼女とは100%無理、でも未練はまだ全然あるのでしょう?だから彼女のお母様に謝罪の手紙を綴りたいと思うのではないでしょうか?彼女のお母様になんとかして欲しい、という気持ちではないのは分かっています。彼女にまだ話したい事が山のようにある、でももう話す事も出来ない、せめてお母様にだけはどれだけ自分は彼女を愛していたのか、最後だと思うけど分かって欲しかった。という気持ちではないでしょうか。他の人にして見れば、別れるんなら親は関係ないだろうと思えるような事でしょうが、きっとあなたの中では、結婚を考えていた彼女とうまく行っていた、幸せだった時の象徴みたいなものだったからだと思います。
あなたとうまくやっていたなら、彼女の親もあなたから手紙をもらって迷惑だとは思わないと思います。しかし、余計な事は考えてしまうでしょう。「なんで、あの人と別れたの?」「良い子だったじゃない?」と彼女を責めてしまう場合も考えられます。あなたは、なんとか自分の処理をしたいと必死なんだと思いますが、やはり相手の立場、気持ちも考えてみましょう。彼女のお母様とした約束を守れなかった事は、いつか、偶然、会った時にお話しされるぐらいの気持ちで良いと思います。
彼女の荷物の件ですが、捨てるのもなんなので、自分的には、彼女の実家に送るのが一番良いかと思うのですが、勝手に送るのもどうかと言うのであれば、連絡を取るしか方法はないと思います。連絡しないで、と言われているのは分かりますが、ご自分でどうにもこうにも判断が出来兼ねるのであれば、それしかありませんね。言い換えれば、今のあなたに出来る、唯一の連絡方法です。その行動を自分で、未練がましい、と思うかどうかはあなた自身でないと分かりません。
あなたも前を向いていこうと考えておられるようです。悩むだけ悩んだのでしょう。彼女がお相手の方とうまく行ってもうまく行かなくてもあなたのせいではありません。ただ、彼女が今まで無理をしていた、のだとすれば、あなたもどこかで無理をされていたのではないでしょうか?お互い、傷付くだけで何も残らないケンカとそうでないケンカもあります。自己主張する事も必要な時もあるのです。だからどうか、そこの所を勘違いなさらず、ケンカしても何してもあなたが相手を受け止め、また相手もあなたを受け入れてくれる、そのような方を見つけていけるよう頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼女は営業補助のような部署で、接客がメインの仕事です。責任者として活躍しており、部下も数人いると聞いていました。言い方はわるいですが、頭がきれるというか、自分っていうものを強く持っており、自分にも自信がある人でした。
付き合っているころ、『自分も周りも大事にするのが私の目標!あなたにもそうであってほしい』と言われたことがありました。わたしは今でもこの言葉を信じているんです。
だからこそ、今回別れたこと・こうしてリスクのある選択をした(焦って行動しているように感じた)ことに自分を責めていました。

でも自分にないもの、自分で気づいていないものを気付かされる時、魅かれてしまうものだなと思います。自分も彼女に対してそうだったように。。。

keitisanさんが言われたとおりです。
もがいていることから脱却したい、自分の存在価値を上げたいに過ぎないかも知れません。自分の思いばかりだと思います。


なんだか救われた思いでいっぱいです。


彼女のお母さんに手紙を書くのはやめます。
先ほど彼女に『実家に荷物を送ります』とメールしました。
荷物を返し、まだまだ苦しい状態は続くと思いますが、彼女への思いを一日も早く断ち、お互いを受け止めてあげられるパートナーにめぐり会えたらと思います。

本当にありがとうござしました。

お礼日時:2010/09/29 21:01

1.彼女が荷物を送ってほしいと言っているのなら


→荷物を送る

2.彼女は荷物を送ってほしいとは言っていないが、荷物が自宅に残されていると気になってしまう
→荷物を送る

3.彼女は荷物を送ってほしいとは言っていないし、荷物が残されていても、別に気にはならない
→荷物を送ってもよいし、そのまま持っていてもよい


4.母親への手紙
→書かない(ありえない)

では?
    • good
    • 1

なんでわざわざ母親にまで手紙を書く必要があるのか非常に不思議です。


好感触ってのはあくまでも彼女から聞いた話だし、
ほんとにそんな風に思ってるのかさえ疑問。
つーか、親にプレゼントをほんとに渡してるのかも疑問です。
(ごめんね。不誠実なことする人は信用できないんで)
仮に彼女の言う通りなんだとしても、
別にはっきりと将来の事を考えて付き合いたいとか親に言ったわけでもなく
言ってみれば「好きだから付き合ってるだけ」でしょ、
別れたからっていちいち手紙もらってたらめんどくさいだろうね、親も。
荷物だけ送り返せばいいと思うけど。
    • good
    • 0

荷物だけ彼女の実家宛に送ることがベストだと思います。



彼女の母親にしたら、会った事もない娘の別れた彼氏からの手紙は??ですからね。
彼女談で好感触だったとしても、あくまで彼女の判断ですからやめときましょう。
別れた男女、荷物は送る、これで終わりにしましょう。
携帯から彼女のアドレスと番号も消しましょう、離婚も成立していない不倫相手との同性に、元カレとして巻き込まれる恐れもありますから「荷物は送った、携帯を変えるので末梢希望」これで彼女と縁をきちんと切りましょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

正直、付き合っている言葉が頭から離れないです。
『自分も周りも大切にするのが私の目標。あなたにもそうであってほしい。私たちきっと出来るはず!』と。
その言葉をしんじている自分がいて、きっと彼女もこういう形を望んでいなかったと思う。けどあまりにも自分を受け止めてもらえない俺に疲れ、そのままの自分を受け止めた35歳の離婚調停中の彼に身を投じたのだと思うと、こういう状況に持って行ってしまった自分を責めていて、ご家族に申し訳ない気持ちでいっぱいなんです。

でも手紙を書くことは迷惑になtyてしまいますよね。独りよがりですかね。

補足日時:2010/09/29 13:32
    • good
    • 0

送ればいいんじゃないでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています