
20代後半ですが大人になりきれていません。どうしたら大人になれますか?
20代後半♂のフリーターですが
童顔で声や喋り方に幼さが残っているのが悩みです
それに考え方、反応も子供っぽいです
他にも大勢で作業する時、動きが遅い
普通の人が普通に出来ることなどに戸惑う(例)電球を変える
など大人として全体的に頼りない印象です
しっかりしようと独り暮らしをしてみたのですが意外と経済的に自立することは可能でした
まあこんな駄目な自分でも出来る仕事なので大したことないのですが
就職して大人になりたいところですがこの社会情勢と幼い雰囲気から面接で落とされます
自分が今行なっている大人に向けての対策は筋トレくらいです
身体が変われば心を変わるだろうという考えです
後リーダーになる経験を積めばしっかりすると思うので
ボランティアでもしてリーダー経験を積もうと考えていますが
まだこれは実行していません
で最後に質問ですが
しっかりした大人になるにはどうしたら良いですか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
なかなか正社員にも採用されにくい、今のご時世、職探しも安易ではありませんが、
まずはフリーターから卒業することでしょうね。
大人と子供?の違いは「責任感の有無」なんです。
フリーターに重要な仕事を任せる会社はありません。
仕事に対しての責任感が備われば、容姿なんか関係ないんですよ。
>社会情勢と幼い雰囲気から面接で落とされます
社会情勢はわかりますが、雰囲気が幼いからってのは、あなたの思い込みに過ぎないように
思えます。
>筋トレによって身体が変われば心を変わるだろう
これも考え違いですね。きつい言い方ですが「行なっている大人にむけての対策」を「筋トレ」と
言ってると、笑われますよ。
No.10
- 回答日時:
前略 聞いてね。
身長や体重は如何でしょうか、標準以上であれば良いのでなの
ですか。
可愛いタイプで若く見えるなんて羨ましい限りです。
少し考えすぎでないでしょうか。
欠点を個性と思い親から貰った物に不服を言うのはいけません。
本当はイケメンで無いのですか。
No.8
- 回答日時:
わたしも20代後半の女です
自分が思うしっかりした大人は「意思がはっきりしてて、器が大きくて、責任感が有り、礼儀作法が出来て小さな事を面倒くさがらずにこつこつと続けれて、困難が来ても逃げないで探求する人」かな~
でもできない自分を責めないで出来る事から目標を決めて着実にやって行けば大人になっていくと思います。
焦らないでください。単純に人が出来る事を中心に見ないで自分が今出来る事を中心に見て出来ないのは見なくても良いと思います。
出来ないんだから(馬鹿にしてる訳じゃないです)。
大人への道は今までやった事ない、小さな事を何でも良いのでやるって決めてどんな事が有ってもヤメないで出来ることを30日間やり続けてみてください。
(例えば)「人の目を見て笑顔であいさつする」「靴を履く時は左から」「自分にお休み、おはようを言う」とか。
何でもないけど大切な小さな積み重ねを続けるのが忍耐力や自信になって採用される確率も増えると思います。
的はずれだったらすみません。頑張ってください。
No.6
- 回答日時:
髪型は、どんな感じですか?
もし、おでこを隠しているようなら…おでこを出す様な髪型にしてみたら、どうでしょうか?私も20代の頃幼かったですが、思い切って短髪にしたら…なんか変わりました。
そして、私のお付き合いしている会社で30代で幼い人がいるのですが、やっぱりおでこを隠した髪型をしています。
この回答への補足
回答ありがとうございます。それは髪が少なくなってきているから幼くは見えないということでしょうか?身体の衰えで大人をアピールするのは少し引けます
補足日時:2010/09/30 12:23No.4
- 回答日時:
経済的に自立できるのならもう立派な大人です。
30歳過ぎてひきこもりやニートと言う人もたくさんいます。
子供っぽいと自分で思っていても、年は隠せません。
自分の食いぶちを自分で稼いでいるあなたはしっかりした大人です。
自信をもちましょう。
No.3
- 回答日時:
まずは自覚することからじゃないでしょうか。
あなたはもう立派な大人です。大人になりきれない中途半端な存在では決してありません。
子供からみたら、「おじさん」「おばさん」と呼ばれる年齢です。
「周囲の友人は大人になって、自分だけ取り残されて子供のまま」というのは、錯覚で、思い込みです。
大人になったと自覚がないから、それらしく振舞えないだけのように感じます。
この回答への補足
回答ありがとうございます。見た目が幼いんです。高校生と言っても納得される外見と口調です
立派な大人では決してありません
真逆です
No.2
- 回答日時:
20代後半、同じく子供な大人の意見。
大人になるには責任ある立場に立つのが良い。
誰かに必要とされる事、誰かの世話をする事。
就職したての頃なんて誰しもまだまだ子供だ。
でもいい加減にやってはいけない事を繰り返していくうちに、自分も社会の歯車である事を認識し、責任感を持っていく。
就職が無理なら結婚すれば良い。
子供を生めば尚良し。
自分しか出来ない事がある事を知れば、気付かないうちに大人になってるだろうな。
この回答への補足
回答ありがとうございます。責任あることをすることですね。ありがとうございます。今強く意識しました。そうなんですよ。責任ある仕事やらせて貰えないんですよ。君に任せることは出来ないて言われるんです
ただ結婚は出来ないです
まだ他にやりたいことがあるので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 大学2年です。インターンでほぼ毎日出勤し、社会人と変わらない生活を送り色々な経験を半年程度してみまし 3 2023/07/08 18:25
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 中途・キャリア 20歳の者です。私の大学卒業後、40代の父は現在の仕事を辞めて転職する予定です。 【理由】 ・何十年 3 2023/02/14 10:45
- お酒・アルコール 若い女性の中でお酒を飲み過ぎてしまって酔い潰れてしまう人はかなり少ないですか? 3 2022/08/17 10:52
- その他(悩み相談・人生相談) 本当に本当に大きな壁にぶつかっており真剣に相談聞いてくださる方いらっしゃらないでしょうか? 自分は昔 6 2022/05/14 19:42
- 就職 高卒でブラック企業の向き合い方について知りたいです。 大卒新卒で如何に良い会社に入れるかで人生は変わ 5 2022/11/06 10:13
- 就職 24卒就活生です。 ここ最近、就活に行き詰まっています。 業界はメーカーと独立行政法人などの公社・団 4 2023/04/09 12:21
- 中途・キャリア デザイナーか看護師かで迷っています 3 2022/09/28 10:27
- その他(社会・学校・職場) 某職場で、マルチな面で優秀過ぎてストイック過ぎて却って浮いてしまうような人について。寧ろ経営者向き? 1 2023/04/13 04:31
- その他(悩み相談・人生相談) 何で楽しく、楽に生きることを考えなかったんだろう、取り返しのつかない人生、黒歴史 5 2023/07/22 05:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
スマホを見ながらご飯を食べて...
-
楽に死ぬ方法を教えてください
-
高1 流石に学校辞めないと心が...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
父親が、なにかあるとわざとら...
-
いとこを好きになるっておかし...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
自分には一生手に入らない幸せ...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
母親に縁を切ると言われました...
-
親にほとんどしつけをされずに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
楽に死ぬ方法を教えてください
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
貞操観念が低い原因って何なの...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
悪い意味での、「お嬢様育ち」...
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
-
自分だけ時間がとまっているみ...
-
スマホを見ながらご飯を食べて...
-
いとこを好きになるっておかし...
おすすめ情報