dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

openoffice calcで#DIV/0! の表示はどうやったら隠せますか?

Excelでは=IF(ISERROR(A1/B1),"",A1/B1)のように入力すればいいようなんですが、open officeではエラーになってしまいます。

ご存知の方、よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

OOo Calcは引数の区切りはカンマじゃなくてセミコロン。



つまり
=IF(ISERROR(A1/B1);"";A1/B1)
が正解

#よく忘れるんだよなあorz
    • good
    • 3
この回答へのお礼

うわっこんな簡単な事だったんですね!!

すごいスッキリしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/01 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!