
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Vix:画像閲覧から印刷までいろいろな使い方があります。
お勧めです。http://homepage1.nifty.com/k_okada/
#3の方のIfranViewもお勧めです。View系ですが、より玄人好みする機能が付いてます。
私は、VixとIfranViewと使い分けてます。(最近はVixが多いですが)
フリーソフトではありませんが、Microsoft Office97(もしかしたら95も)以降に付属する MS Photo Editorも使いやすいレタッチソフトです。明暗・コントラスト調整やトリミング程度なら、軽いし良いですよ。
JTRIM:初めて写真をレタッチする場合、とても分かりやすいインターフェースなので、迷いません。
写真から不定形の部分は切り出せません。
http://www.woodybells.com/
PictBear:レイヤーも扱えるフリーソフトです。もっと高機能なPixiaというソフトもありますが、PictBearの方が扱いやすいと思います。自動選択ツールもあるので、一部の切り出しも可能です。
JTRIMで飽き足らなくなったら、お勧めです。
下記ページにはSecondEditionが目立ってますが、まだベータバージョンなので、無印のPictBearをお試し下さい。
http://sleipnir.pos.to/
Pixia:非常に高機能な画像ソフトです。
レタッチというより、イラスト系ですね。
http://homepage2.nifty.com/~maru_tacmi/
Gimp:#2で紹介されているように、フォトレタッチの定番PhotoShopと同レベルのレタッチソフトと言われています。もともとLinux用なのでWindows版はまだ安定していません。パソコン初心者も、ベテランも独特の操作方法にちょっとまごつきます。PictBearでできないことに出会ったら、試してください。
といったところでいかがでしょうか。
No.5
- 回答日時:
何度も登場してごめんなさい。
一言忘れました。フリーソフトではありませんが、MS Wordも意外と使えますよ。
写真をレイアウトしてアルバムを作るのでしたら、下手なソフトを使うより、ワードでレイアウトする方が操作しやすいですよ。大きさも自由です。明暗・コントラスト、さらには透明化など意外と表現力豊かです。コメントを書いたり、クリップアートを使えばオリジナルアルバムができます。
また、望みの大きさに印刷したいときはワードでサイズ調整(cmで設定できるので)するといいです。
No.3
- 回答日時:
ちょっとした加工(回転、リサイズ、色調の変更など)なら
このソフトなんかは操作が簡単でいいかと思います。
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/index.html
参考URL:http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/index.html
No.2
- 回答日時:
「GIMP」
PhotoShopで出来る事なら大抵出来ますが…
http://airmail.sakura.ne.jp/~komugi/gimp/gimporg …
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se190877. …
No.1
- 回答日時:
自分はphotoshopを使ってるのでフリーソフトはよくわかりませんが、
この一覧のソフトの中かからご自分にあったものを選ばれてはどうでしょう。
どれも簡単で使いやすそうです。
参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/retouch.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 わかりやすい写真編集ソフト 3 2022/07/16 09:59
- 写真 一眼カメラで撮った写真を加工したいです。 mac bookで使える無料加工ソフトでおすすめは ありま 1 2023/04/21 23:17
- Photoshop(フォトショップ) 写真のサイズ変更 1 2022/08/07 16:00
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- 写真 証明写真に使用する画像の美肌加工。最近は証明写真の撮影機でも美肌加工できますよね?それが選択出来ると 2 2022/10/18 08:00
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- その他(Microsoft Office) 早めの回答よろしくお願いいたします。 福祉施設で広報作成を担当することになりました。 エクセルに写真 2 2022/05/30 20:02
- 車検・修理・メンテナンス 自動車車検は、自分で、ユーザー車検で、車検場に持ち込みすると、法定費用だけで、簡単に受かるよ。 7 2023/02/05 22:56
- Wi-Fi・無線LAN 映像も音声も記録出来る無料動画キャプチャソフトを教えて下さい。 3 2023/05/12 16:20
- ノートパソコン 写真加工で使うパソコン機器、ソフトについて 写真加工に強いパソコンで、ワード、エクセルが入っているも 2 2023/08/20 11:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニコンD7100でテザー撮影をした...
-
紙を破いた風の写真トリミング
-
デジカメから画像をPCに取り...
-
傾いた画像からのトリミング
-
PowerPointに動画をはった時の...
-
Windows10パソコンで再生してい...
-
1分のセルアニメーションを三日...
-
PCにある動画ファイルをスマホ...
-
iPhone→ PC取り込んだHDR動画が...
-
Windows Media Player で コー...
-
スマホ(Android)からパソコン...
-
デジカメにSDカードを入れ忘れ...
-
AviUtlの読み込み容量制限
-
SmartVisionの外付HDDへの録画...
-
動画ファイル(ISO)ファイルを圧...
-
Norton Removal Toolをダウンロ...
-
スローモーションの作り方
-
DVD-RAMが読めなくなっ...
-
動画を最後のコマで止めたい【p...
-
CD-Rに音楽を焼いて再生する際...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「デジカメで同時プリント」と...
-
フォトドローにかわるソフトは...
-
写真の明暗ムラを修正したいの...
-
簡単に図鑑が作れるソフトを教...
-
白黒のJPEG画像を新聞写真のよ...
-
紙を破いた風の写真トリミング
-
デジカメで撮影した画像を色々...
-
高齢者向けの画像加工ソフト探...
-
こんなソフトありますか?
-
室内をCGで作成したいのですが
-
デジカメの写真がネガ状態に反...
-
撮影した8mmDVDの編集
-
photo shopとその他もろもろの...
-
「ウェブアートデザイナー」と...
-
デジカメの達人に代わるソフト...
-
色あせたカラー写真の復元ソフト
-
フォトレタッチソフト オスス...
-
プリクラ風のペンソフト
-
写真加工ソフトについてお尋ね...
-
Lightroom5導入にあたって
おすすめ情報