
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
焚き火・バーベキューなどで、煙に燻される。
すると、虫は寄ってこないです。
絶大な効果です。
あと、夏ミカンやグレープフルーツなどの柑橘類の皮。
その皮を絞り、それを肌に塗ったり、近くに置いておきます。それだけで効果があるそうですよ。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/urawaza/c-mame-6.htm
No.4
- 回答日時:
#3です。
>何か効果的な寄せ付けない方法はないでしょうか?
大変難しく思います。もともと人の発散する二酸化炭素に誘われてよってきて吸血するわけですからそれを止めるのは無理でしょう。
予防効果の高いのはジエチルアミドの入った忌避剤が一般的ですが主成分ディートと書いてあるやつ。
中にはパウダータイプのものもありさらっとした感じを売り文句にしたものもあります。二酸化炭素も排出が抑えられるのかな?
私もBBQ(野外焼肉大会)をやると最悪です。
個人的には防虫スプレー(ディートが主成分)は皮膚炎を起こす原因となるのでお勧めはしません。
ほんとかどうかわかりませんが、
>民宿まで50mの距離
これを虫取り網を持って移動し、アブが露出した肌に寄ってくるので、そのときに網で(別名タモ)でよってくるアブをまとめて捕まえ踏んづけるなどで撃退すると残りのアブはいなくなる???というのもあるそうです。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/08/23 21:30
回答ありがとうございました。
残念ながら、暑い夏を過ごせず、雨の夏休みとなり、皆様方のご意見を実験するにいたりませんでした。
来年こそは・・・・と言う思いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KURE556(クレ556)の代わ...
-
シリコン皮膜のとり方
-
自作うちわを防水にする方法
-
シリコンスプレーを塗ってみた...
-
レジンキャストドールの黄変防...
-
美容院に黒スプレーしたまま行...
-
可燃性スプレーの保管方法について
-
ドメスト原液をスプレーボトルに
-
ハイターで消毒後、水拭きをし...
-
くもりガラススプレーの使い方...
-
蜂の巣に
-
艶消しスプレーをふき取る方法...
-
重曹水スプレーで掃除して綺麗...
-
クリスタルレジン 硬化したも...
-
水性アクリジョンの上からスミ...
-
橋梁の塗装工事について
-
ステンレスをシンナーで拭くの...
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
クリアーコーティング時のかぶ...
-
フラットベースの使い方が分か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コバエ撃退
-
自作うちわを防水にする方法
-
重曹水スプレーで掃除して綺麗...
-
蜂の巣に
-
KURE556(クレ556)の代わ...
-
ウタマロクリーナーを愛用して...
-
ハイターで消毒後、水拭きをし...
-
アクリル板に紙を貼る
-
シリコンスプレーを塗ってみた...
-
風呂場の金属の排水蓋が取れな...
-
可燃性スプレーの保管方法について
-
「コニシG17ボンド」の蓋が固ま...
-
ドメスト原液をスプレーボトルに
-
100均や薬局に化粧水などを詰め...
-
日焼け止めスプレー2つで迷っ...
-
レジンキャストドールの黄変防...
-
スプレーのりの中身を出したい
-
防水スプレーが出ない
-
段ボール板に「手早く」色を塗...
-
シリコン皮膜のとり方
おすすめ情報