
2台のPCのうち1台だけネットが頻繁に切れます。
長文で読みづらいかもしれませんが、何かアドバイスもらえたら有難いです。
回線:NTT光ネクスト
プロバイダ:OCN
ルーター:NEC Aterm WR8170N(STモデル)
1台目PC:Windows Vista Homepremium 32bit
ブラウザはIE7
2台目PC:Windows 7 Homepremium 64bit
ブラウザはIE8
どちらのPCもHP製です。
詳しいことはよくわからないのですが、Vistaの無線は802.11gとやらで
Win7の方は802.11nのようです。。
現象としては、Vistaの方は常時接続されていて落ちることはないですが
Win7の方だけが頻繁に接続が切れ、数秒後にすぐ自動で接続されるという動作を繰り返します。
何も開かなければほとんど落ちないのですが、新しいサイトを開こうとすると落ちます。
Atermのサポートページに記載されている事は全て試してみました。
NECのサポートにはルーターの問題ではないのでは?と言われました。
NTTのサポートにも連絡し、色々いじりましたが、最終的にわからないと言われました。
HPのサポートにも連絡しましたが、設定に異常はないと言われました。
・ルーターの初期化も何度かし、何度も再設定をしてみましたがダメでした。
・Win7のPCをセーフモードで立ち上げても同じ現象が起きました。
・Vistaの方は問題なく快適に使えてるのでリカバリ等は行っていません。
・Win7のPCを一度リカバリしましたが、その後すぐにルーターを設定しても同じ現象でした。
・Vistaの接続を一度消し、Win7のPC1台のみで接続してみても同じ現象です。
ここ数日試行錯誤して時間も費やしましたが・・・
PCやネットの知識もさほどあるわけでは無いので困り果ててます。
考えられるとしたら、何がこの現象を起こしてる原因だと思われますか?
HPは良心的なサポートをしてくださり、初期不良として検査してみると言ってくれましたが、
HPの社内のネット環境でその現象が出なければ、そのまま返却になるとの事だったので
修理に出す前にできることがあれば全て試してみたいと思ってます・・・
思い当たることがあれば是非おしえてください;
これはたまたまかもしれないのですが、
友人宅にWin7のPCを持っていき、その家の無線LANで接続したときは
かなり長時間つなぎっぱなしにしていましたが、このような現象はなかったと思います。
(目を離してる隙にあったのかもしれません)
どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
参考になるかわからないのですが私のパソコンで同じような症状で接続が煩雑に切れてしまうことが起きたときはパソコン本体のLANポートの接続不良が原因だったと思います。
パソコン本体のLAN端子が不良だからいくら繋げても接続が切れてしまうのではと思いついたのです。私の場合は解決策としてUSB端子に繋げるLANポート端子を買ってきて接続したら切れないようになりました。通信速度が遅くなる等あるかもしれませんし、症例が違うかもしれませんがパソコンの一例として参考にでもなればと思います。お返事ありがとうございました!
同じような症状の経験からのアドバイスとても心強かったです
修理に出すしかないなと思ってましたが、
最後に何となくルーターを変えてみようと思いつきまして
新たに買って繋げたところ、接続は切れなくなりました。
なぜなんでしょうね…
理由はわかりませんが、ひとまず解決しました
本当にありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
802.11nでの接続が不安定なら試しでVistaで安定している
b/g使っての通信に変更してみてはいかがでしょうか
ネットワーク設定のプロパティ設定で
そのあたりの設定ができるのではないかと思います
(ネットワークドライバの設定 TCP/IPの設定ではありませんので注意)
お返事ありがとうございました!
USBデバイスを買ってもダメだったら試してみようと思ってましたが
なぜかルーターを買いなおしてしまったところ、
非常に安定して、切れることはなくなりました。
お騒がせしました;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 Wimax2+のルーター「HOME02」、 起動後にネット接続できずリセットすると直る現象 1 2022/07/02 00:32
- Wi-Fi・無線LAN Wifiルーター購入 初めて購入するので悩んでいます 8 2022/12/21 13:26
- Outlook(アウトルック) OCN WEBメールについて 1 2022/05/18 23:33
- FTTH・光回線 ルーターの調子が悪い、故障? 4 2022/09/28 08:03
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- Wi-Fi・無線LAN PCに原因不明の不具合があるため初期化したいです。 1 2022/09/06 00:20
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- ドライブ・ストレージ Win10と7のPCで書き込みしていないDVD-Rが読み込めない。 5 2022/06/10 16:47
- Wi-Fi・無線LAN 落ちない高性能ルーターありませんか? 7 2022/11/27 21:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
Windows11のPCの初期設定にはイ...
-
Windows11搭載のノートpcの設定...
-
「設定してほしい」と「設定さ...
-
get_magic_quotes_gpc
-
MS VS SUNの戦いのせ...
-
AndroidのAPN設定をいじってい...
-
リモートアシスタンスについて
-
新しく接続したPCだけOKWaveに...
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
-
振動試験の掃引の条件設定について
-
ファイアウォール設定
-
叶姉妹って本当に金持ちなんで...
-
DBMS_STATSのdegree句について
-
1/2000の宇宙戦艦ヤマトってど...
-
VLCのホットキーの設定が有効に...
-
AccessからODBC経由でレンタル...
-
固定電話の留守電設定について
-
mixiでプロフィール検索にてHIT...
-
PHPとApacheの最新バ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホンダフリードのカーナビ(Gat...
-
Windows11のPCの初期設定にはイ...
-
2台のPCのうち1台だけネットが...
-
iphone se ver13.3.1でwindows7...
-
IPV6で接続できていない
-
2台同時にインターネットに接続...
-
wi-fiでメール受信 遅延する
-
WARPSTAR WR6600Hでウェブは繋...
-
Aterm WR7600H/WL54AGの親機設定
-
BIGLOBEのネットを繋ぎたいので...
-
Wiiでのネット接続
-
Windowsファイアウォールについて
-
スカイプを入れてから接続が不...
-
自宅PCとスマホとのBluetooth...
-
vpn接続のファイアウォール設定...
-
フレッツISDNを2台で接続したい...
-
Nortpn Internet Security2004...
-
ドメインネームシステム(DNS)...
-
簡易NASの速度
-
pingが一方通行?
おすすめ情報