
ローカルエリア接続の状態で受信ができません
無線LAN接続ができない質問です。パソコン初心者です。
OSは、windows 2000です。
親機=PR-200NEでSC-32NEのLANカード使用
子機=GW-NS54GMの無線LANカード使用
PR-200NEの無線設定はしてあります。
パソコン側の無線設定済み
ルータを設定した際に確認した、SSIDをパソコンに設定して同じ暗号方式と暗号キーを入力してあります
パソコンにドライバをインストールして、
ユーティリティは接続状態になっているのですが、ネットワークとダイヤル
アップの設定で、ローカルエリア接続の状態は、送信約600で受信は0です
コマンドプロンプト画面で無線LAN子機にIPアドレスが割り振られているのも確認済みです
無線LANカードのドライバーは「デバイスマネージャ」で有効が確認済みです
いったい何が原因で受信が出来ないのでしょうか
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>有線での接続は可能です。
無線LANの状態にすると送信はしますが、受信をしません。
ブラウザへの接続ができない状態になります
無線LAN子機か親機の故障ではないかと思います。
他の子機でのテストをして下さい。
No.3
- 回答日時:
> いったい何が原因で受信が出来ないのでしょうか
回答ではありません。
> SSIDをパソコンに設定して同じ暗号方式と暗号キーを入力
暗号化方式をなしにしても、無線接続できないのでしょうか?
> ローカルエリア接続の状態は、送信約600で受信は0です
ワイヤレスネットワーク接続の状態はどうなっていますか?
> 無線LAN子機にIPアドレスが割り振られているのも確認済み
デフォルトの 192.168.1.x ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホンダフリードのカーナビ(Gat...
-
ボタンが2つだけのデジタル時...
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
-
wifiが繋がらないときの設定
-
JCOM利用で、TVを買い替えする...
-
「設定してほしい」と「設定さ...
-
「システムファームウェア更新...
-
エアコンのタイマーについて
-
振動試験の掃引の条件設定について
-
A4判40文字×35行、フォントサイ...
-
エクセルVBAのヘッダーの設定に...
-
VLCのホットキーの設定が有効に...
-
WAKWAKメールのIMAP設定方法を...
-
時刻により変わる式
-
ブーストコントローラーのゲイ...
-
エアサスコントローラーの設定方法
-
無線LANルーターはリチウム電池...
-
31日に初海外旅行へ行くので...
-
[オートフィルタ]の適用範囲の...
-
SIP電話機の設定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
ホンダフリードのカーナビ(Gat...
-
自宅PCとスマホとのBluetooth...
-
2台同時にインターネットに接続...
-
IPV6で接続できていない
-
GPSデータ(NMEA)受信
-
RTA55iの設定方法
-
Windows11のPCの初期設定にはイ...
-
pingが一方通行?
-
オフライン
-
携帯電話+プリンターでFAX受信
-
無線ランに繋げたのにインター...
-
インターネットの接続方法
-
簡易NASの速度
-
ドメインネームシステム(DNS)...
-
BIGLOBEのネットを繋ぎたいので...
-
wifiが繋がらないときの設定
-
エアコンのタイマーについて
-
ボタンが2つだけのデジタル時...
-
AndroidのAPN設定をいじってい...
おすすめ情報