重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

起動時にNumLKがオフになっていることについて。

以前にパソコン起動時にNumLKがオフになっていることが度々あり、
テンキーもキーボードも使えないことがありました。
再起動すればオンになるのですが、頻繁なので以下の操作をしました。

スタート→ファイル名を指定して実行→Regedit

レジストリエディタ→HEY_USERS\Control Panel\Keyboard

InitialkeyboardIndicatorsを開いて2を入力し再起動。

これでずっと起動時にNumLKがオフになることはなくなっていたのですが、
最近になって、また消えていることがあり、
テンキーもキーボードも使えず、再起動するとNumLKがオンになる、
という現象が起き始めました。
InitialkeyboardIndicatorsを開いて再度入力し直してみましたが、
毎回でもまいけれど、数回に一回同じ現象が起こります。

他に対処法はあるのでしょうか?

Windows XP
Fujitsu FMV desktopを使っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>そういう機能がはじめからついているのですか?


>それをオンにすることはできないのですか?
数値の入力とマウスクリックだけで動作するExcelシートで、パスワードがわからないとマクロの記述の中を見ることができないものですが、2003年に作成したツールで、古い記述でSendKeys ステートメントを使用していることが原因で、社内での最新のパソコン環境にのみNumLockがオンのパソコンではこのファイルを開くとNumLockが必ずオフになり、NumLockがオフのパソコンはオフのまま…という仕様を持っています。
同様の環境なら同様の記述をすることで、同じ結果となると想像できますが、質問者さんの環境でためすようなことではなさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試しに、あるExcelのファイルを閉じてからシャトダウンしてみたら、
次の起動時にNumLockがoffになっていました。

原因が分かってよかったです。

これからは、このファイルを開いた後に、違うファイルを開いてから
シャットダウンすることにします。
直せればいいんですが、私には無理みたいなので。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/18 18:42

WindowsXPでは終了時の状態がおっしゃるレジストリに書き加えられ、次回起動時にはそのレジストリを読み込んでNumLockの状態が決定されます。


最終的に立ち上がってユーザーが操作できる状態になったときにそうなるわけですから、ユーザーからするとこのレジストリ設定が最も優先度が高く、BIOSでの設定など無視しているように映ります。
映る、映らないは別として、そのレジストリエントリを設定しているなら、BIOS設定を確認することは無意味です。

おそらく、前回シャットダウンするときにNumLockの状態が意図しない状態になっていたのでしょう。
私の環境でも、特定のExcelファイルでファイルを開くとNumLockをオフにする機能を実装したファイルがあるのですが、このファイルを操作したことを失念してシャットダウンすると、ご質問と同じ不具合に見舞われます。

この回答への補足

>特定のExcelファイルでファイルを開くとNumLockをオフにする機能を実装したファイルがあるのですが

そういう機能がはじめからついているのですか?
それをオンにすることはできないのですか?

補足日時:2010/10/09 16:38
    • good
    • 0

私のマザーボードのBIOSには起動時にNumLK オン/オフの設定があります。


BIOS設定をチェックしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
BIOS設定でも設定があるんですね。

簡単にキーボードの接触が悪いのかぐらいに思っていたのですが・・・
知らないことばかりです。。。

勉強になりました。
また何かありましたら、アドバイスお願いします。

お礼日時:2010/10/18 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!