dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Aptiva(2000年のモデル)を使用しています。
PC起動時に一旦画面が止まり、毎回DELETEキーを押す必要があります。
これをなくしたいのですが、BIOSの設定の中には、これに関する設定は
見当たりませんでした。
起動時DELETEキーの入力を省略する方法をご存知の方、ご教授ください。

A 回答 (1件)

Deleteキーを押すとき、画面に何かエラー文が表示されていないでしょうか。


なんとなくCMOS電池の消耗が原因のように思うのですが…

この回答への補足

おっしゃるとおり、エラーでした。マウスが接続されていない、という警告が出ていました。遅くなりましたが、どうもありがとうございました。
また、BIOSにてマウスがなくても警告を出さない設定にすることもできました。サーバとして使用していて、マウスもディスプレイもなかったのでした…。

補足日時:2005/04/09 03:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!