
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>1、上記の事はできるのでしょうか?
私はMacでの経験はありませんがBSD UNIXでは比較的簡単に出来ました。
但し、「Macのターミナルで」というのは表現上誤りです。
MacはUNIXをカスタマイズしたOSのようですからBIND(DNSサーバーの代表的なソフト)をインストールできると思います。
「インストールの作業にはターミナルを使う」ということです。
>2、できるなら何か必要な知識はありますか?
UNIXの基本的な構造とBINDについての知識を習得してから取り掛かって下さい。
DNSサーバーの動作原理については既に習得しているものとします。
>3、できればDNSサーバーのたて方を…
このサイトだけを頼りにしても無理です。
書店でBINDの構築に関する単行本を購入して下さい。
基本的な知識を習得出来れば自力でサーバーを立てることができます。
回答ありがとうございます
なるほど、インストールのときにターミナルは使うのですね…
調べたところ私のPCにはすでにBINDが入ってました
もう少し勉強してからはじめてみます
No.4
- 回答日時:
普通個人レベルでは無料ダイナミックDNSから始めると思いますよ。
固定IPもバックアップサーバーも必須ではありません。
回答ありがとうございます
勉強のためなので始めるわけじゃないのです、質問文に書くべきことが抜けすぎてましてすみません…
雑誌でチラ見したときに「ターミナルからできます」って内容でした
どうやらBINDを使うのでこちらを調べて見ます
No.3
- 回答日時:
2回目です。
サーバー構築した経験から言いますが。。単に、BINDを動かしても、バックアップサーバーも必要なので、PCは2台要りますよ。そうなると、固定IPの回線が2回線いります。もっとも誰か友人とお互いにアックアップをするように設定すれば別ですが。。出来れば何をしたいのか・・だいたい、DNSサーバーは、サーバーの名前からIPアドレスを割り出すためのものに過ぎません。
それに、それで何をするのですか?
固定IPなどを契約するならと、レンタルサーバー借りるほうが手要らずで安いのに。。
勉強のためですか?
No.2
- 回答日時:
OS X(Panther 以降)には DNS Server の BIND が組み込まれています。
なので...> 1、上記の事はできるのでしょうか?
yes
> 2、できるなら何か必要な知識はありますか?
BIND の知識
> 3、できればDNSサーバーのたて方を…
自力で調べてください
No.1
- 回答日時:
できればDNSサーバーのたて方を…
>>固定UPアドレスサービスを申し込んで、ドメインを取得します。
このとき、お金がかかります。
DNSサーバーだけを立ててもまったく意味がないので、
WEBサーバーとメールサーバーを立ててください。
そうするとMACをサーバーにしてホームページを公開出来ますし、メール送信もできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー Webページに繋がるまでの流れについての質問です。 2 2023/03/19 23:15
- システム URLがクリックや入力されてから、ブラウザに画面が表示されるまでの間にDNSサーバーは経由されないの 2 2022/06/24 01:15
- ルーター・ネットワーク機器 baffalo ルーターについて DNSを手動設定したのですが、プライマリ、セカンダリDNSを設定す 1 2023/01/09 14:53
- ネットワーク DNSサーバーとWebサーバーについて 4 2023/03/21 19:40
- サーバー ルートDNSサーバー 1 2023/01/28 15:13
- VPN DNS「8.8.8.8」とは何なのでしょうか? 固定 IP アドレスで光回線の代わりに使えますか? 4 2022/10/17 16:30
- サーバー サクラサーバーについてゾーン設定について教えてください 1 2023/06/11 02:16
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス さくらレンタルサーバーでホームページをUPしたい・・・・ 1 2023/06/04 11:50
- その他(インターネット接続・インフラ) ルートDNSサーバーとロシア 1 2023/01/28 15:22
- サーバー dnsサーバーについての質問です。 「1.1.1.1」というのを使いたいのですが、これって専用アプリ 5 2022/03/26 23:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
kompozer HP作成
-
ウィンドウズXPの継続使用
-
電子メールのエラーについて
-
ntpq -pの結果が全てstratum 16...
-
中継メールサーバが受信振分
-
MacでDNSサーバーを
-
初めまして。
-
暗号化設定を解除したい
-
違いを知りません。
-
Linuxサーバーのセキュリティー...
-
プログラムからwindowsのユーザ...
-
アクティブディレクトリーの導...
-
fetchが繋がらない
-
ハードディスク障害の切り分け
-
apacheの設定教えてください(...
-
システムの時間が狂うとどんな...
-
時間の更新ができません
-
サーバークラスタの構成方法を...
-
小企業用サーバー作り・・・
-
Windowsにとってかわる日本製OS...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーのsshサーバーてあります...
-
ntpq -pの結果が全てstratum 16...
-
インターネット時刻と電波時計...
-
OpenSSHのサーバー設定ファイル...
-
サーバーの負荷テストをしたい
-
HPビルダーとロリポップのH...
-
ニュースグループのアカウント...
-
lsync+rsyncミラーリングで除外...
-
サーバーとの接続が切れたので...
-
WMP10のアイコンクリック後
-
プログラミングPC、LinuxのOSパ...
-
サムネイル(バナー)URLのつく...
-
Outlookで削除してもGmailに残...
-
ftp用のプロキシってあるのでし...
-
Ubuntu系とCentOS系の違いはな...
-
HPビルダーでサイト転送できない
-
Macでホームページビルダー15を...
-
DHCPサーバーの変更
-
Solarisとwindowsのやり取り
-
Performa5340をあなたならどう...
おすすめ情報