
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
経験談は他の方々に任せるとして、私からは違うアドバイスをしたいと思います。
英国から日本に荷物を送られる場合、日本あての荷物は20kgまでとされております。したがって、スーツケースに荷物を入れた状態で20kgまでの物でしたら送ることが可能です。
さて、英国郵政庁(Royal Mailといいます)のシステムについて説明いたします。
残念ながら、英国郵政庁にはSALはございません。設定されているのは航空便、船便、そしてEMSになります。
料金は20kgではそれぞれ、108.45ポンド、87.90ポンド、157.30ポンドです。ただし、EMSに関しては30キログラムまで日本に送ることが可能です。その場合の料金は213.30ポンドです。
到着までの日数は航空便・EMSは3日程度、船便ですと2ヶ月程度でしょうか。
航空便・船便とEMSの違いはその荷物がトレースできるかどうか、十分な保証がついているかどうかの違いです。
EMSは差出してから配達までの情報が全てWebにて確認が取れます。
しかし、それ以外の物は確認できません。
英国ではEMS以外の物は全て『はがき』と同じ扱い、すなわち『無記録扱い』となるからです。
ですから、不安な場合はEMSをお勧めします。
到着した荷物は当然税関検査を受けます。
ここで問題なのは、スーツケースの場合、鍵をかけていることです。
税関は、鍵がかかっている為に荷物の内容を確認することが出来ません。
場合によっては、税関から通知が送られてきて、内容品の立合い検査を求められる場合もあります。
まぁ、これは金属探知検査、X線検査や、麻薬探知犬検査などでほとんどの場合クリアできますので、めったにありませんが。
税金がかかった場合には『適正範囲内』であれば、異議申立てをすることで、とられません。もちろん、その為には『別送品申告』を帰国時にしておく必要があります。
最後に…スーツケースに荷物の宛名ラベルを貼り付ける場合、かなり高い確率でラベルがはがれます。宛名ラベルを貼り付けたら、そのラベルの周りをガムテープできちんと貼り付けるほうが良いでしょう。
すばらしい!!とっても詳しいアドバイスありがとうございます!!
SALはやっぱり日本のものだったんですね。現地の郵便局の制度がわかって安心しました。送る際の注意点も大変参考になりました。本当にありがとうございました!!
No.5
- 回答日時:
先に回答した、kikumaroです。
No.2で回答しているlarousse-2001さんの補足をさせてください。
民間宅配業者はDHL,Fedex,TNT,UPSなど色々ありますが、どこも荷物の引受時には『インボイス』の呈示義務があり、これが無いと引き受けません。
宅配業者の場合、通関業者を使う通関方法ですので、トラブルを避けるために税関申告書類の提出はかなり厳しいです。
作成してもらう事も出来ますが、作成料金が結構かかります。
また、DHLとFedexは重量制限も厳しいです。
これは両社が元々、書類専門宅配をやっていたため、その伝統(?)が残っているからです。
上記の業者の中で UPS は米国系の配送会社ですが、日本での取り扱いは『ヤマト運輸』になります。ですから、荷物の問合せは『ヤマト』になりますのでご注意ください。
失礼いたしました。
度々ご丁寧アドバイスくださって本当にありがとうございます!インボイス・・・??
そんな面倒くさそうな書類を書かなくてはいけないこともあるんですね。知らないことだらけです。とにかく大変参考になりました!!ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
イギリスで航空券を買うのであれば問題ないと思います。
ロンドンのピカデリ-に日本ショップ?名前は忘れたけど日本の雑誌とか本とか売ってる店に航空券のチラシがおいてあるはずです。500ポンドくらいの券であれば荷物が50キロくらいまで運べる特典などがついているはずです。きちんと問い合わせてもらわないといけませんが・・。その他の方法としては帰国する前に郵便で送ることも可能です。あちこちにポストオフィスがあるはずですから問題ないと思います。航空便だとちょっと割高ですが、船便であれば時間はかかりますが(2-3ヶ月くらいで)日本に着くはずです。あまり変なものさえ入れなければ税関も問題ないと思います。僕は梅干でひっかかりましたが・・(笑)。帰国前には英語力もアップしているでしょうからなんとかなりますよ!荷物を長期預けるのは、少し危険かもしれませんよ!方法があるとしたら、もし、ジェーシービーカードを持っているのであれば、ロンドンオフィスで(ボンドストリートだったかな)交渉次第で預かってくれるかもしれません。僕は1日だけでしたが預かってもらいました。留学先の学校とかでも(あなた次第ですが)職員に気に入られれば預かってもらうくらいは大丈夫でしょう)。あと余計なことですが、イギリスにも当然出歩くとやばい場所もありますし、フランスでは、英語もあまり通じないのできをつけてね!良い留学になることをお祈りしています。航空券は日本で購入してしまうので・・・。預けるのはやっぱり危険ですよね。そんな気はしてたんです、海外ですし。やっぱり送った方が良さそうですね。その際、梅干には気をつけます!!帰る頃には何とか自分で手配できるよう英語の勉強頑張ります!ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
空のスーツケースを送るのですか?
SAL便(郵便局から)は20Kgまでしか送れませんので、ハードタイプのスーツケースに、衣類を詰め込んだ場合、すぐに20Kgの重量制限オバーになってしまうような気がするのですが。
日○、クロ○○ヤ○トなどの国際宅配便業者の場合、別送品としてスーツケース等30kgまで送ってくれる様ですが、航空便扱いでちょっと高いかも知れません。(学生用引っ越しパック等もある様ですから、一度そちらに問い合わせてみてはいかがですか?)ロンドン、パリからなら送れます。
空港等で長期に預かってくれる場所を探すのが、いちばんよいかもしれませんね。
SALはダメなようなので送るとしたら宅配業者でしょうか。詳しい内容を問い合わせてみようと思います。どこかに長期で安全に預かってくれるところがあれば良いのですが難しいようですね。ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
荷物のサイズが3m以内で20kgまでの制限以内になりそうなので、SALでも国際小包でも大丈夫だと思われます。
(日本から上記の条件で送れるので、イギリスからも同じ条件の筈です。)金額も、1万6千円ぐらいになっています。(日本から)ただ、ロンドンかパリの空港かホテルに預けるのが、ベターだと思います。ホテルの場合、一度泊まれば、その後の数日間預けられることが常識的になっていますし、明示していない限り料金も取られません。(心付けは必要ですね。) 空港の場合は、少なくとも一時預かりはありますが、数日間預けられるかどうかは旅行社に尋ねた方が良いでしょう。
以上。
ホテルってそうなんですか?!知りませんでした。けど、私はホテルには泊まらないので・・・。残念!!他に預けられるところがあるといいのですが。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アジア 今月、成田からマレーシアへANAで旅行予定です。 荷物に付いてよくわからないので教えて下さい。 お預 1 2022/07/12 19:11
- 飛行機・空港 機内持ち込みの事について 6 2022/11/11 11:18
- 飛行機・空港 国際線の格安航空券 ビジネスクラスのほうが安い場合もあるのですか? 国際線の格安航空券を初めて買おう 4 2022/04/11 12:41
- 留学・ワーキングホリデー 留学について 4 2023/06/20 19:02
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- 飛行機・空港 【国際線の預け荷物について】 スーツケースに入れて預け荷物にする場合、シャンプーや化粧品などの液体は 8 2022/09/07 13:23
- ヨーロッパ イギリス在住の方へ。機内預けの荷物について 3 2023/03/09 14:18
- 飛行機・空港 飛行機の荷物に関して質問です 国内線で旅行に行くのですが、釣竿とルアー(針付き)を持って行きたいと考 2 2023/01/09 18:03
- 飛行機・空港 ポップコーンの種(電子レンジでポンッとするタイプ)ってスーツケースに入れて飛行機の預け荷物に入れても 2 2022/08/15 12:51
- バス・高速バス・夜行バス 道南バスでの手荷物についてです。 ホームページを見て、車内持ち込みの大きさはわかりましたが、例えばス 3 2023/07/07 23:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボストンバッグを預けるのは危...
-
ケアンズ:ラングーンの水は真...
-
オーストラリアへの持ち込み
-
背負えるタイプのキャリーケー...
-
チェコへの食品の持ち込み
-
現在オーストラリアでワーホリ...
-
機内手荷物について
-
飛行機の気圧と瓶、紙パックに...
-
オーストラリアのホームステイ
-
オーストラリア入国とLCC搭乗
-
これはオーストラリアに送れま...
-
オーストラリアのパース近郊で...
-
オランダへの食べ物持込みが出...
-
通販 イギリスからオーストラ...
-
オーストラリア (ケアンズ)に行...
-
オーストラリアへの国際郵便に...
-
今年の12月に修学旅行でオース...
-
国際線で機内に持ち込むもの
-
僕は、今海外旅行に友達と来て...
-
オーストラリアへイワコーさん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボストンバッグを預けるのは危...
-
飛行機の気圧と瓶、紙パックに...
-
Air Asiaに「つっぱり棒」は持...
-
オーストラリアへの持ち込み品
-
オーストラリアからクリームチ...
-
ACアダプタをスーツケースに入...
-
ドイツのお米持ち込み
-
オランダへの食べ物持込みが出...
-
チェコへの食品の持ち込み
-
機内手荷物について
-
海外旅行の際、体重計を持って...
-
国際郵便 申告漏れ(海外→日本)
-
ジェットスター、JAL 持ち込み...
-
オーストラリアから日本に一週...
-
26日からオーストラリア ケアン...
-
オーストラリア 飛行機 荷物...
-
国際線の液体持ち込み
-
オーストラリアに行くのですが...
-
飛行機の荷物について
-
初めての海外旅行
おすすめ情報