
webサイト図鑑作成について
はじめて利用させて頂きます。
当方運営サイトで、ある図鑑を作成しております。
Dreamweaverにて1ページづつ作成しています。
(新しいページを作成、各項目ページへのリンク、トップページの更新履歴等)
やりたい事
新しいページ作成後、自動で各項目ページ(親ページ)に登録(名前、サムネイル画像)
上記のような形にしたいのですが、正直予算が無く自力でどうにか出来ないかと思い、
フリーのデータベース等を色々と入れてみたのですが、出来ませんでした。
当方、HTMLやCSSは少しは理解できるのですが、CGI?等は良く分かりません。
現状のサイトデザインは変えても良いと思っています。どうにか簡単に上位の事を出来ないかと思い、
質問させて頂きました。
図鑑作成のフリーのwebテンプレートがあれば一番良いかと思うのですが・・・
その他、不動産やECサイト用のテンプレートを代用すれば新ページ作成後、
自動でサムネイル登録も可能かとも考えています。
上記に最適なフリーのテンプレート等お教え頂ければ幸いです。
また、他にお勧めの方法等ございましたら、ご教授頂ければと思います。
何卒宜しくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
CMSのようなサーバーサイドのプログラムを使わないなら、
どうしても管理用のデータファイルがいると思います。
javascriptで直接、ページが増えたり減ったり、変わったり(これは可能)
した事を検出する手段がありません。
作成したページの情報を簡単なXMLで記載(別にXMLである必用は全然無いけど)
しておいて、これを必ずメンテナンスするようにする。
親ページは、javascriptで、その管理データをまず読み込んで、動的に
各項目ページへのメニューリンクを生成するように組む。
で、ちょっとは手間が省けるかも。
※RSSフィード配信取り込みリーダーのお手軽版みたになのにすればよい。
この度はご回答、ありがとうございます。
どうにか簡単に導入出来ないかと考え質問させて頂いたのですが、
やはり一番ベストはCMSの導入になるのでしょうか。
もういちどゆっくりと検討してみたいと思います。
この度は本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対パスと相対パスについて。
-
HTML&CSS 学習本の相談
-
HTML&CSS 学習方法のお勧め
-
クレセントイブについて。
-
htmlの文字が縦書きになる
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
ホームページのサイトでhtm...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
先日ウェブデザイン技能検定三...
-
スマホでHTMLファイルを開いて...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
Dreamweverは今も主流なんです...
-
htmlで"start-|"から"|-stop"ま...
-
レスポンシブで困っています・・
-
ホームページの制作について教...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
動画と画像&タイトル2列を横並...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAのコード隠蔽について
-
EXCELのアドインが複数のブック...
-
(OS の項目でご質問してしまい...
-
チェックボックスにチェックし...
-
move_uploaded_fileについて
-
ApacheのBasic認証のログの取り方
-
グーグルで検索順位が上がると...
-
ikeyとは何ですか?
-
SQLConfigDataSourceについて。
-
ホームページを検索エンジンに...
-
snmpのカウンタリセットについて
-
パスワード認証後にリンク先を...
-
google.co.jpはホスト名ですか?
-
HTTPのBasic認証に自動ログイン...
-
会員投稿サイトのCMSについて
-
Logwatchに不明なログが沢山表...
-
JANコードを検索出来るサイト
-
proxyの負荷テスト実施方法
-
汎用機開発でのアドレッシング...
-
■検索エンジンの構造について。
おすすめ情報