
CentOS 5.2をUSBキーボード、マウス環境にインストールしたい
初心者ですが、UnixやLinuxの勉強用にCentOS5.2を次のパソコンに
デュアルブートで入れようとしています。
どうも、キーボードやマウスがPS/2ではなくUSB接続だからか、
ドライバのインストール中に読めない文字が表示されインストール
が中断されてしまいます。
キーボード、マウスがUSB接続であれば、CentOSは
対応していないのでしょうか。
それとも、ドライバか何かを統合したインストールCDを作る
ことで対応可能なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------------------
HP製 Pavillion
OS Windows7 ⇒windowsXP に入れ替え
HDD 500GB (C:\デフォルト、D:\300GB XP用, F:\ CentOS用にパーティション分け200GB)
メモリ 2GB
キーボード USB接続(PS/2なし)
マウス USB接続(PS/2なし)
※インストールが完了したら次のSANWAのパソコン自動切換え器も接続も考えています。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=S …
------------------------------------------------------------------------
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
BIOSでLegacy USBをEnableにしてありますか?
USB KeyboardやUSB Mouseといった項目があるならそれもチェックしてみてください。
そうするとPS/2モードで動いてくれることがあるので、それだとインストールできると思います。
というかCentOS5.2くらい新しければどちらでもいけると思うのですが^^;
その中断される前後のメッセージがわからないのでどうしようもないですけど、
現在のCentOSは5.5が最新なので、5.5をダウンロードしてやりなおしてみてください。
書き込み終了したらベリファイしておくほうがいいです。
ご回答ありがとうございます。
BIOSでのUSB enableはポートごとに設定がありました。
keyBoard Mouseをつないでいるポートはenableになっていました。
CentOSのバージョンアップで使えるようになりました。
5.3以上で使えるようです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初の自作PCでBIOS設定していた...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
ubuntu 初期化について
-
PUTTYでログインしたコンソール...
-
virtual boxにインストールした...
-
open office の日本語設定
-
文字コード EUCとSJISの切り替え
-
linux mint での無線LANが認識...
-
PCのタッチパッドを無効にしたい
-
Windows10でPT3を使いたい
-
Inkscape・・・英語なんですが・・
-
puppy Linuxでインターネット接続
-
BootCampでWindows2000はインス...
-
富士通のデスクトップパソコン...
-
Raspberry Pi 3 A+ ブラウザ遅い
-
Windowsとのファイル転送(FT...
-
パソコンでゲームをプレイしよ...
-
1枚でも「1枚”組”」なのですか?
-
Windows11 デバイスセキュリテ...
-
魔改造版Windows 2000をインス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
ubuntu 初期化について
-
virtual boxにインストールした...
-
「クラスが登録されていません 」
-
PUTTYでログインしたコンソール...
-
Ubuntuをインストールし、ユー...
-
Raspberry Pi 3 A+ ブラウザ遅い
-
メールソフトBecky!について
-
CentOS7(Linux)のインストー...
-
今日、サーフェスを買って自分...
-
DELL T3600 Windows10 Pro PXIE...
-
XP(SP3)SSDにクリーンインスト...
-
Excelの「セルの書式設定」等表...
-
cvsに接続できない
-
オンボードでRAID構築時のエラ...
-
linux mint での無線LANが認識...
-
VMwareでWindows2000ProやXPが...
-
富士通のデスクトップパソコン...
-
Windows10 20H1や20H2への更新...
-
Wijn32APIの定数の調べ方
おすすめ情報