
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ノッキングではなさそうですね。
どんな感じか擬音で書いてもらえませんかね。「ガタガタ」とか「カリカリ」とか「ブスブス」とか
それと気になるのがチェーンの延び具合です。
グラストラッカーはノンシールチェーンですので、どんどん延びてしまいます。
延びるとチェーンが暴れてぎくしゃくしますよ。
あとホイールダンパーの寿命も短いです。リヤホイールの中に入っているゴムの部品です。
コレもぎくしゃくの原因になります。
バイクを前後交互にゆっくり動かしてタイヤとドリブンスプロケのシンクロ具合を見てください。
一テンポ遅れて動くようでしたら寿命です。
No.4
- 回答日時:
ひょっとして、ノッキングって何かわかっているのかな?。
アクセル戻した時の異常な音は、バックファイヤーは聞いたことがありますが、ノッキングは聞いたことがありません。
ノッキングは高圧縮による高温で混合気が自己着火するものですので、アクセル戻した(吸気を絞った)状態ですので、少ない混合気の量を、同じストロークで圧縮して、スロットル開より高圧縮になるとは考えられません。
パワーフィルター、社外マフラーによる低負荷時の空燃比不適による失火では・・・・。
No.2
- 回答日時:
ノッキングってアクセルをふかした時負荷に負けて
異常燃焼をするときのエンジンの挙動と理解していましたが、
ですから、負荷を減少(アクセルを戻すとか、ギアダウンすること)で
発生というのはなんかおかしい気がします。点火時期が不適切でかつ
自動進角装置が誤動作せてるのではないでしょうか。
1度このあたりが正常に動作しているかを、
バイク屋さんなどストロボライトを持っておられる方に確認してもらいましょう。
No.1
- 回答日時:
>3速では1/2速ほどの強いノッキングはありません。
エンジンブレーキが強くかかっている状態のことを言っているのでしょうか?
一般的にノッキングといわれるのは、エンジンノックをさし、
「キンキン」や「カリカリ」と金属音の振動を発することを言いますけど。
1速2速より上のギヤで発生するのが普通だと思いますが・・・
エンジン回転数が極端に低い状態で車体がガタガタと揺れる現象であれば、
運転操作が悪いことに起因して発生していることがほとんどです。
エンジンの取り付けやチェーン張りの状態が悪いために発生することも無いわけではないですが・・・
カーノックやスナッチと呼ばれています。
たぶん操作が不適切なために発生している現象ではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCX125 JF81 走行距離5万 エン...
-
エンジンを切る時空ぶかしして...
-
アクセルを開けないとエンジン...
-
刈り払い機エンジンが途中でス...
-
エンジン内部の洗浄
-
原付のキャブに水が?? 5kmし...
-
モンキーのエンジンが掛かりま...
-
mc19/CBR250R 走行後、暖気後の...
-
エンジンのエンストと回転不安定
-
ホンダ アクティ(HA4)のエン...
-
TW200 エンジン不調
-
☆カワサキZZR400
-
ヴェクスター125エンジンかから...
-
SR400のエンジンが止まってかか...
-
ホンダ ディオAF34 前期型?を...
-
原付のエンジンが掛けてすぐに...
-
本当に困っています
-
ガソリンの膨張による給油口か...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
エアコンの冷えが悪い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
刈り払い機エンジンが途中でス...
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
エンジン内部の洗浄
-
PCX125 JF81 走行距離5万 エン...
-
エンジン停止後エンジンが掛か...
-
原付のエンジンが掛けてすぐに...
-
アクセルを開けないとエンジン...
-
エンジンをかけると以上に回転...
-
Dioが暖気後、エンストしてしま...
-
ホンダ アクティ(HA4)のエン...
-
ジョグ(3KJ)が全開走行中にエ...
-
スズキ50cc2ストバイクでアク...
-
「圧縮抜け」と「ノッキング」...
-
SR400のエンジンが止まってかか...
-
バンディットの不調
-
ロードパルsのエンジンが吹き上...
-
☆カワサキZZR400
-
エンジンが走行中に停止してしまう
-
エンジンを切る時空ぶかしして...
-
ヴェクスター150のエンジン不調
おすすめ情報