アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

浮力の導き方についての質問です(水の密度ρ、直方体(水以外の物質)の面積S、重力加速度g、大気圧po)


水面から深さLで、高さhの直方体がしずんでいるときの浮力を考えるときに、
直方体の上面にはたらくは下向きにpoS+ρLSg
これはいいのですが、
下面の水圧が上向きにpoS+ρ(L+h)Sg


ここがわかりません

わからないのは、
・大気圧が水面に下向きにはたらいてるのに、直方体の下面には上向きにかかっていること

・下面にはpoS+ρ(L+h)Sgと書いてあるが、展開するとpoS+ρLSg+ρhSg
ここで、直方体は水以外の物質としてるのに、なぜかρhSg(直方体を水としたときの圧力)がかかっていること

です
また、仮にこの直方体が水だったとしたら、浮力は働かないはずなんですけど、このようなやり方で説明するにはどうすればいいですか?

ちなみに高校生にわかるように回答お願いします!

A 回答 (1件)

>大気圧が水面に下向きにはたらいてるのに、直方体の下面には上向きにかかっていること



水中の深さ x での圧力は p0 + ρ g x で、その圧力は等方的(どの方向にも同じ)ですから、圧力がかかる面がどちら向きであるかは関係ありません。また、大気圧は水面には働いていますが、水中の直方体に直接働いているのではありません。

>直方体は水以外の物質としてるのに、なぜかρhSg(直方体を水としたときの圧力)がかかっていること

直方体に外部から働く力を考えているのですから、その深さでの水中の圧力(上記)が使われています。

>仮にこの直方体が水だったとしたら、浮力は働かないはずなんですけど、このようなやり方で説明するにはどうすればいいですか?

水から直方体に働く力は、上向きに
{po S + ρ (L + h) S g} - (po S + ρ L S g) = ρ h S g 。
これが浮力です。
「水の」直方体に働く重力は、下向きに
ρ h S g 。
浮力と重力は大きさが等しく、向きが反対なので、水の直方体に働く合力は零です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!


おかげで頭の中のハテナ?がきえました\(^_^)/

お礼日時:2010/10/17 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!