牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

HDMIとUSB3.0の違い

最近USB3.0が普及してきましたが、既にHDMIがディスプレイ用のインターフェースとして普及しています。これはディスプレイ用としてはHDMIでなければならない理由があるということなのでしょうか。また、逆に一般用途としてUSB3.0ではなくHDMIではいけない理由があるのでしょうか。HDMIとUSB3.0は伝送速度と下位互換性以外に何か違いがあるのでしょうか。

A 回答 (4件)

USBはそもそもデータ転送を必要とする周辺機器を接続するための規格です。


最近ではUSB接続の小型モニタが出てきたのでこういう質問が出てきたのかと思います。
そもそもパソコン側のグラフィックボードにUSB端子は付いていますか?
また、ディスプレイ側にもHub機能以外のUSB端子は付いていますか?
答えは言うまでもなく「付いていません」。
※希にカードリーダー内蔵のディスプレイもありますが。
パソコンをディスプレイに接続するにはD-Sub15pinのアナログRGBかDVIかHDMIかディスプレイポートが一般的です。
先にも回答がありますがDVIやHDMIには著作権保護を目的としたHDCPに対応する目的もあります。
以上を踏まえて回答すると、
>ディスプレイ用としてはHDMIでなければならない理由があるということなのでしょうか。
理由も何もディスプレイと接続するための専用規格です。

>逆に一般用途としてUSB3.0ではなくHDMIではいけない理由があるのでしょうか。
USB接続に対応したディスプレイが存在しない以上、無理な話です。
パソコンの映像はグラフィックチップを通して専用のポート(DVIやHDMIなど)に出力されます。
小型のUSBサブディスプレイに興味がないので推測するしかありませんが、ディスプレイ側に簡易なグラフィック処理能力をもっているのかソフトウェアで無理矢理処理しているのでしょう。

>HDMIとUSB3.0は伝送速度と下位互換性以外に何か違いがあるのでしょうか。
そもそも目的が違います。
HDMIはざっくり説明するとハイビジョン映像と音声を1本のケーブルで簡単に接続できる規格。
USBはプリンタ・スキャナ・その他記録デバイスなどを接続する規格。
その中でもUSB3.0は高速化してきた外付けHDDやUSBメモリの能力をフルに発揮するために転送速度を改善した新規格です。(それ以外にもメリットはありますがここでは割愛)
この質問の中で一番気になる点として「伝送速度と下位互換性以外に何か違い」とありますが、HDMIとUSBには互換性はありませんよ。
また、転送速度が速ければ何でも接続できると言う理屈で言えばPCI-Express x16で何でも接続しちゃえって乱暴な考えまで発展します。

簡単にまとめると、この2つは全く別の目的で作られた規格なので、互換性云々を問う物ではないと言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあなんとなくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/31 10:21
    • good
    • 0

HDCP対応させたディスプレイ端子という点ではないかな?


それまでの端子と互換性はないでしょう。それだけの話ではないですか?
    • good
    • 0

・・・?


USB3.0をディスプレイ接続のインタフェースに使う製品というのは寡聞にして記憶にありませんが。
周辺機器の汎用接続規格であるUSBとディスプレイ接続の規格であるHDMIじゃ下位互換もへったくれもありませんし…

ひょっとしてDisplayPortと勘違いしてらっしゃいます?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
すいません、説明足らずでした。下位互換性というのはUSB3.0には2.0との互換性があるという利点がある、と言うつもりで書きました。

>USB3.0をディスプレイ接続のインタフェースに使う製品というのは寡聞にして記憶にありませんが。
これについては何か理由があるでしょうか、と言うのが質問の一部です。

補足日時:2010/10/17 12:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!