
小児科で中耳炎の診断はできますか?
先日、知り合いの0歳児が中耳炎になったと聞きました。
咳、鼻水、くしゃみの症状があった為、午前中小児科で診察をしてもらい
その日の午後、鼻水が酷いので、耳鼻科で鼻水の吸引をしてもらう為
受診した所、中耳炎だという事が分かったようです。
鼻水吸引グッズは売ってますし、たまたま今回耳鼻科を受診したから
分かったものの、発覚せずにそのままにしていて重症化していたかも
知れないと思うと怖い話です。
中耳炎は、風邪が原因でなる事が多いらしいのですが、小児科では
中耳炎の診断はできないものなのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
小児科ではなかなか難しいのでは
ないかと思います。
中耳炎以外でも、目であったり皮膚で
あったり、整形外科的内容などなど、
それ専門のお医者さんに見てもらうのが
一番です。
質問者様もいずれお子さんができた時には
とりあえず、風邪や下痢の時などは
小児科で診て貰い、風邪でも鼻水が
すごい時は耳鼻科で吸引してあげて
下さい。
また、それ以外の症状で目だな
口の中だな、骨の事だなと思ったら
それ専門の病院に行く事をおすすめします。
一つの小児科に見てもらったからと言って
安心はできないです。
また10ヶ月検診などの健康診断は
小児科で診て貰うものですが
病院によっては、内科、泌尿器科、小児科
と看板にいくつも書いている所がありますよね。
そういう病院よりは、小児科だけかかげている
ような所で診て貰う事をオススメします。
沢山掲げているところでも実際全部を
ちゃんと診てくれる所もあるかもしれませんが
そうでない所も結構ありますので。
検診で見落とされて気付くのが遅かったなんて事
になったら、取り返しがつきませんから。
また、小児科の先生でもとくにアレルギーに強いなど
得意とする分野があります。
そういう情報も知っているとお子さんの為にもなりますし
いいですよ。
ですから、今回小児科でも耳に強いですというような
先生だったら気がついたかもしれませんが・・・。
回答ありがとうございます。
そうですよね。医者にも得意分野はありますよね。
やはり子供が小さいうちは、親がいろいろと気に止めて
あげるのが一番いい方法なのかも知れませんね。
No.4
- 回答日時:
医者によると思います。
私の子どもの主治医は、細かく調べてくれるので、
過去に1度外耳炎を発見してくれました。
ただ、小児科兼内科医の先生だったので、
「外耳炎やと思うけど、専門外なんで紹介状かくから」
と言って、診断確定はしなかったです。
小児科専門医なら、診断してくれるかもしれませんが、
医者の発言は権限があるので、軽はずみに専門外の部位の
病的症状に診断をすることは常識的にないと思います。
回答ありがとうございます。
やはり"医者による"って事ですかね。
専門外の診断までは望みませんが、特に泣く事でしか
自己主張できない0歳児の場合は、
『○○の可能性があるから受診してみては』
程度の話があってもいいのかなと思います。
No.3
- 回答日時:
小児科でも中耳炎の診断はできますが、普通は耳の穴にライトをあてて目視するだけなので、
鼓膜が真っ赤にはれあがっているとか、鼓膜に穴があいて耳だれが出ているとか、
熱が出たり耳を痛がったりしているとかなら判断もつきますが、穴もあいていなくて何もなければ気づかないです。
耳鼻科では、鼓膜に穴があいていなくても検査機器をつかって、鼓膜の奥の空洞部分の状態を判断
することができますので、その検査の結果 中耳炎だということが分かったのかもしれません。
この場合、早期に分かってよかったということでしょう。
回答ありがとうございます。
耳鼻科で診察してもらった時、赤黒い耳だれが結構あり
取ってもらったようです。
小児科で全ての病気が分かるとは思いませんが、やはり
小児科によって診察内容が異なるのは仕方ない事なのかも
知れませんね。

No.2
- 回答日時:
大体見てくれるところが多いと思います。
小児は風邪から中耳炎になることも多いので。
風邪の経過の割に、熱の下がりが悪い時に見てくれる場合もあれば
発熱していれば毎回耳を見てくれる先生もいます。
スコープで診て、耳垢が溜まってればついでにとてくれたりも。
軽い場合は抗生剤などの薬を出してくれます。
これはちょっと耳鼻科で診てもらった方が、という場合は
小児科の先生の方で「ちょっと耳鼻科で治療してもらった方がいい」とか
「薬飲み終わった後に完治してるかを診てもらって」とか言う場合もあります。
小さい子の場合は中耳炎とは切っても切れないので
小児科の先生なら、疑ってみてくれると思います。
軽いものなら自然治癒か薬で治りますし。
重症化するにも何段階かありますから、酷くなってくれば熱やぐずりなど症状が出ます。
切開とかになるとさすがに耳鼻科にいかないといけませんが…。
一度だけ小児科で中耳炎の方がちょっと耳鼻科に行った方がいいかも?と言われて行きましたが
耳鼻科のほうだと「まだ切開などの治療するほどじゃないから、薬を出すので様子を見て」と言われたこともあります。
回答ありがとうございます。
その子はまだ5カ月なので、母親からの免疫があり熱は出なかった
みたいです。
小児科ではスコープで見る事も、中耳炎の疑いの話も一切なかった
ようなので、たまたま発覚して本当に良かったと思います。
やはり小児科により診察内容のバラつきがあるのは、ある程度仕方
ないのかも知れないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供の病気 子どもの症状、薬のことで質問です。 一週間前~咳、昨日~は鼻水も出ていたので、耳鼻科か小児科、どちら 1 2023/05/26 01:05
- 病院・検査 鼻が苦しくて困ってます 耳鼻咽喉科受診が近くにありません 他の病院で鼻炎見てくれるのは何科ありますか 1 2022/07/23 19:12
- その他(病気・怪我・症状) 今、個人の耳鼻科クリニックに通っています。副鼻腔炎と診断されたのですが、鼻水の吸引と鼻の中に直接噴霧 3 2023/04/06 01:39
- 病院・検査 飛行機に乗って急性中耳炎を発症する事はありますか? •8/16に風邪を引いた状態で、飛行機に乗りまし 3 2023/08/23 00:35
- 子供の病気 耳鼻科ってどこも鼻水吸引してくれますか? 0歳児なんですが小児科に行ったところ耳鼻科で鼻吸い器すると 2 2022/09/09 08:00
- 眼・耳鼻咽喉の病気 副鼻腔炎とアレルギー性鼻炎の症状の違いが分かりません。 緑の鼻水が出たら副鼻腔炎ですか? アレルギー 4 2022/11/20 02:58
- 子供の病気 先週金曜日にかかりつけの小児科へ行って、手がとびひだと診断されて飲み薬飲み切った後また見せに来てと言 2 2022/07/29 22:43
- 眼・耳鼻咽喉の病気 急ぎ質問。 2 2023/05/29 23:06
- 眼・耳鼻咽喉の病気 中耳炎 外耳炎の薬について 1 2023/06/28 05:57
- 病院・検査 今日、総合病院へ受診しようと思うのですが、数日前に耳鼻科のクリニックで副鼻腔炎と診断されたのですが、 4 2023/04/06 06:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
児童クラブについて つい先月2...
-
ママ お姉ちゃん 弟
-
ママ お姉ちゃん 弟 忘れ物 わざと
-
公園でのボール遊び 3歳の子供...
-
知っている方、皆さんの意見よ...
-
小学4年生の娘が、よくお漏らし...
-
言葉にもできないくらい辛い出...
-
保育園に早いうちから通うと各...
-
小学生だけでサイゼリアにいくこと
-
話しあい
-
トイトレ
-
結婚して14年目になりました。...
-
もうすぐ年中さんになる発達グ...
-
精神的に強く、謙虚でありなが...
-
ママ お姉ちゃん 弟 マッチ売り...
-
上の子の入学式について。 現在...
-
ママ友がよくパーティーしたい...
-
こんな育て方をしたらどんな子...
-
一人で初めての育児、育てにくい
-
赤子とディズニー どこに泊まれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報