
プロダクトキーについて質問です。(WINDOWS7)
マイコンピューター右クリック→プロパティー→で出てくる「プロダクトキー」の変更とはそもそも何を意味する物なのでしょうか?
インストール済み製品版のプロダクトキーをアップグレード版の「プロダクトキー」に変更(その逆もしかり)が、可能なのでしょうか?
当方VISTA製品版を所有しており、アップグレードするのにOSを二度インストールする事が面倒なので、もし可能なのであれば製品版で使用しているPCの「プロダクトキー」をアップグレード版のプロダクトキーに変更し、現在自作中のPCに製品版を新規インストールしたいと考えております。
グレードは、VISTA,7(製品版、アップグレード版)共にULTIMATEです(64bit)。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Windows Vista/7ではプロダクトキーを入力しなくてもOSのインストールを完了できるようになりました。
しかし、ライセンス認証にはプロダクトキーが不可欠です。
ライセンス認証の猶予期間はインストールしてから30日間です。
回答No.1のように動作テストに使う場合はインストールメディアを流用するだけですから、ライセンス認証を受けるには正規のプロダクトキーが必要となりますので、認証前にプロダクトキー変更できれば都合が良いためそれを可能にしたものと思います。
>もし可能なのであれば製品版で使用しているPCの「プロダクトキー」をアップグレード版のプロダクトキーに変更し、現在自作中のPCに製品版を新規インストールしたいと考えております。
考え方としては不正な運用と判断されそうです。
アップグレード版のインストールでは対象のOSが内蔵HDDにインストールされていることが条件となっており、プロダクトキーを入力した時点でインストールの経過をチェックしているようです。
従って、通常版をクリーンインストールしたものにアップグレード版のプロダクトキーを適用することは不可能と判断すべきです。
アップグレード版は安価な代償として対象の下位バージョンがインストールされたPCへインストールする仕組みになっています。
この回答への補足
MSに問い合わせてみました。「VISTAをインストールしてから、7をインストールしてくれ」との事でした。
ただ「プロダクトキーの変更」その場合の「認証が可能」かどうかはYESともNOとも言われませんでした。
担当者の話しっぷりでは上記の作業は可能と受け止められましたが「その場合に何らかの不具合が起きた時に、サポートは一切出来ません」と言われました。
まぁ自分程度のPCのスキルの人は出を出さない方が良さそうですね。
諦めて、VISTAをインストールしてからアップグレード(新規)インストールします。
No.4
- 回答日時:
>ただ「プロダクトキーの変更」その場合の「認証が可能」かどうかはYESともNOとも言われませんでした。
「プロダクトキーの変更」でアップグレード版のプロダクトキーを受け付けないかも知れません。
これはライセンス認証以前の問題ですから決められた方法でOSのインストールを行って下さい。
No.2
- 回答日時:
単に、プロダクトキーとは、同一OSのアックグレードに使われます(VistaのホームエディションからVistaのULTIMATEへの移行など、32bitから64bitは不可)。
例えば、WIN7のHOME製品版を使っていて、WIN7のULTIMATEアップグレード版を使いそのプロダクトキーを入力し変更すると、ULTIMATEが使えるようになる。
と言うことです(追加適応プログラムはネット接続のUPDATEになります)ので、製品版とアップグレード版は同一PCのみの適応に限られます。
製品版とアップグレード版が同一グレード(ULTIMATEなど)でしたら、製品版だけの適応で十分です(アップグレード版の適応の意味が無い)。
別のOS(VistaからWIN7などへ)に変更する場合は、経験上、上書きインストールよりクリーンインストールが望ましいです。
参考まで。
確かに、製品版のULTIMATEを持っていれば他のグレードを持っている必要はなさそうです。
VISTAからのアップグレードは確かめましたが、色々と不具合が発生した事もあり他の方にもクリーンインストールをお奨めしますね^^
No.1
- 回答日時:
「プロダクトキー」の変更を利用した経験です。
自作のPCが3台あります。
Windows7のDSP版を1つ、購入して、
3台に、インストールしました。
それぞれスペックも異なりますので、正常に動作するか、ソフトや周辺機器も含めて、確認をするためにです。
プロダクトキーは、当然1つしかないので、インストール時には、
同じ、プロダクトキーを使用しました。
認証期限内(普通は30日)で、確認したところ、正常に動作していました。
そこで、DSP版を2つ、追加購入しました。
1台は、そのままで認証して、2台は、追加購入したプロダクトキーで、
「プロダクトキー」の変更をして、認証を取りました。
この機能が無いと、せっかく動作確認をしたのが無駄になり、
再インストール(OSだけでなく、各アプリも)を、しなければならなくなります。
逆に、先に購入した場合、動作しないPCの分は、無駄になります。
そのほかに、何らかの理由で、認証がされない場合に、新たに正規品を、
ダウンロードなどで購入(プロダクトキーだけ)して、認証を受ける場合などに利用するのでしょう。
また認証後でも、正規品でないと判断された場合などに、
正規品の購入を催促された場合とかに、再インストールの手間を省くために、利用されるものと考えられます。
いずれにしても、マイクロソフト社の認証に関わることですので、
同社に、問い合わせるのが、よろしいと考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP Windows7、8のアップグレード版は、元のOSがプリインストール版だと扱いはそのままですか? 1 2022/06/05 15:27
- Word(ワード) 大至急!!!!!! ワードのダウンロード版を買ったのですが、使えません 3 2022/06/21 16:50
- その他(Microsoft Office) MS Office 2021の再インストール及びライセンス認証の方法について 4 2022/06/01 11:08
- その他(Microsoft Office) Officeの使用開始とプロダクトキーについて 1 2022/10/10 23:55
- Windows 10 windows8.1からwindows10のアップグレードについて 5 2022/11/03 19:37
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) officeの再インストールをしたいのですがプロダクトキーが判りません ウインドウズ10の動作がおか 4 2022/05/01 17:15
- iOS HDD交換修理したWindows10・PCのOFFICE プロダクトキーがエラーとなる 2 2023/04/01 02:17
- 中古パソコン 中古PCを売る時、OS(Windows11)はどんな状態にするのが親切ですか? 4 2022/12/15 17:08
- Windows 7 Windows7をリカバリーしたい 4 2022/05/29 13:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
中古ノートPCに付いてきたO...
-
プリインストゥールで
-
Windows Vista英語版からのアッ...
-
どのプロダクトキーでもWindows...
-
プロダクトキーについて質問で...
-
WindowsXPのバージョンについて
-
Windows10アップグレード版のダ...
-
購入VISTAノートをXPに...
-
いまさらですがアクティベーシ...
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
win7にwinXPをブートするには?
-
win10で外したHDDからMicrosoft...
-
pcソフト多すぎぃ
-
Windows 7 SP3更新
-
Windows11における Intel HD Gr...
-
MacOS X 10.5の動作がおかしい...
-
mpgとVRO動画ファイルが8.1のム...
-
flv動画ファイルが途中で再生停...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
どのプロダクトキーでもWindows...
-
2台目、3台目のパソコンにイン...
-
プロダクトキーが不明ってどう...
-
Windows7のプロダクトキーについて
-
WINDOWS7のプロダクトキーだけ...
-
office2003から2013へのアップ...
-
windows7をインストールできますか
-
WindowsXP Home EditionからXP ...
-
Windows 2000 セットアップ
-
再生PC用 WindowsXPを再利用...
-
Windows VistaのPCが家にありま...
-
いまさらですがアクティベーシ...
-
FMV-BIBLO NX70U/Dにwindows10...
-
新しくPCを組むならwindows10?
-
中古ノートPCに付いてきたO...
-
windows 7 32bitから64bitに
-
仮想マシンにWin7を入れるとき...
-
windows7のプロダクトキーを調...
-
プロダクトキーについて質問で...
おすすめ情報