dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1990年以降、仙台で大きな地震がありましたか?

先日仙台で賃貸物件を探しました。 その過程でわけあり物件を見たのですが、スキーができそうな程部屋が傾いていました。 何故か仲介業者は大阪にあり、電話で説明を受けたところ、「大きな地震でそうなった」と。  私は仙台生まれで、小学生の頃宮城県沖地震を体験しました。 その物件は1990年築なので、その地震は関係ありません。 1990年代は、私は他地域に住み1990年代末に仙台に帰ってきました。 宮城県北の大地震発生時は仙台に住んでいましたが、仙台の建物にダメージがある程ではなかったはずです。 私の記憶では1990年から2010年まで、仙台に大きな地震はなかったと思うのです。 しかし業者は「いやあった」と譲りません。(具体的年月日は言わないですが。) 仙台に大地震が、1990年以降ありましたでしょうか? 仮に震度3程度で傾くなら、論外の建物です。 やはり大きな地震というからには、最低震度5は必要だと思います。  よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

宮城県内で震度6以上の観測が2000年代だけで



2003年5月26日三陸南地震 最大震度:6弱
2005年8月16日宮城県南部地震 最大震度:6弱
2008年6月14日岩手・宮城内陸地震 最大震度:6強 死者17名
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2010/10/21 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!