dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京都で子供が楽しめる所はどこでしょうか?

明日から3泊、3歳の娘と京都へ行きます。
そこで質問なのですが、3歳の娘でも楽しめるような場所でおすすめはありますか?
ちなみに娘はお寺が好きなので、お寺や神社は観光の中に入れたいのですが、何しろ沢山あるのでどこを見るのがいいのかわかりません。

宿泊場所は友人宅(京田辺市)なので京都市内に出るには30分以上かかるとのことです。
友人宅周辺は案内してくれるので問題ないのですが、市内も観光したくお寺など含めある程度効率的に回りたいと思っています。また、お蕎麦が大好きで子供可で美味しいお蕎麦屋さんもあればお願い致します。

A 回答 (3件)

南禅寺なんかお勧めですね。



水路閣
http://www5d.biglobe.ne.jp/~san1014/nanzenjisuir …

三門・・・は石川五右衛門の「絶景かな~」のセリフでも有名なところです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E7%A6%85% …

清水寺は展望もよく子供さんにも楽しめると思います。
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1T4ADFA …

伏見稲荷は千本鳥居が圧巻。。
http://inari.jp/

銀閣寺近くにうどんの有名なところはあるのですがどうでしょう。
http://www.omen.co.jp/

田辺からなら伏見の商店街は通り道になるのでこちらなんかお勧めです。
http://r.tabelog.com/kyoto/A2606/A260601/26007131/

市内で有名なところでは
晦庵 河道屋・・・・辛み大根を使ったおろし蕎麦がお勧めです。
http://tokidokikyoto.blog51.fc2.com/blog-entry-1 …

新田辺駅のすぐそばにも。
http://www.ne.jp/asahi/zoo/affe/sobanohana/soba/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
新田辺のお蕎麦屋さんは友人に教えてもらいました。残念ながらこれを見たのが帰宅後となってしまいましたが次回の参考にさせていただきます。 次回が楽しみになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/25 15:35

こんばんは。



東寺に行かれたら是非、
「梅野小路蒸気機関車館」に寄って下さい。
お子さんでしたらこちらの方がメインになるかもしれません。
東寺から梅野小路公園を抜けてすぐ、機関車に乗れます。
女の子とのことでどうかな?とも思いましたがともかく家族連れ、子供連れが多い処です。

いくら神社仏閣がお好きでも3歳ならベタな処でいいんじゃないでしょうか。
効率を考えると、
・東山  清水から北上し南禅寺まで休み休み徒歩で。(銀閣までは無理か)
・北山  金閣、龍安寺、仁和寺 バス又は徒歩。
・嵯峨野 一帯 ここは徒歩のみ。
・洛中  二条城、御所、その他 全部バス移動。

効率とか道行きも楽しむとなるとやはりそこそこの脚力が要求されます。
大人なら大したことではないのですが。ぐずり出したらタクシー。
一つのエリアを1日ぐらいで余裕のある工程を組んで見ては如何でしょうか。

こう言った処なら蕎麦を食べさせる店は数軒あると思いますが、
ここだ!と言うお薦めが思い浮かびません。

―――――以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
残念ながらこれを見たときはすでに行ってしまっていたので帰宅後になってしまいました。

東寺は行ったので機関車・・大変残念です。
でも次回の参考にさせていただきます! 3歳ながら結構がんばって歩けることがわかったので次回のときは計画的に行けるかなと思います。 ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/25 15:23

 比較的子供連れでも大丈夫かなと思った所を書きます。



 八坂神社、円山公園などもあります。池の当たりで時々、ジャグリングなどしているかたがいるかも。
 知恩院。 平安神宮の大きな鳥居が。近くに京都市の動物園もあります。

 東寺もいいかな。21日に弘法さんがあるので。ただし、人が多いので注意です。

 食べ物関係は分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
東寺、一回行きたいと思っていたのでちょうどいいかもしれません。人が多いとのことなのでよく考えて見ます。動物園などもあったのですね。まったく思いつきませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/20 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!