
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
さまぁ~ずの大竹さんは所ジョージさんに見立ててもらった並行輸入車に今でも乗ってるらしいんっすけど、こないだ『さまぁ~ず×さまぁ~ず』で「温度表示が華氏だから」っつって寒がりの大竹さんは「勘で」温度調整しているって三村さんに言ってたっすわ。
そん時の話題はもっぱら大竹さんの運転手の『知らないおじさん』への愚痴だったからあんまり深く触ってなかったけど。裏技としてはドイツとかフランスのアフターパーツショップから有機ELメーターパネルを取り寄せるっつー手があるんっすよ。
並行輸入でマイル/華氏表示してんのってアメリカ合衆国とイギリス位なもんで、ドイツやフランスだとメートル/摂氏表示なんっすよ。で、アフターパーツに比較的寛容なドイツやフランスからスッ。。。と輸入するとメートル/摂氏表示で180km/hオーバーの輸入車らしいメーターが手に入るっすよ。トヨタや日産やホンダやスバルや三菱の逆輸入車でも売ってたりするから、要チェックっす。
あとは自分で取り寄せるか、輸入代行業者に頼んで取り寄せるだけっす。代行業者にはいい加減なのも多いっすから、事前にリサーチが必要っすね。
でもね、一番の問題はメーターアッセンブリーじゃねえっつー事。1回メーターを外してカバーを外して針を外してパネルを交換するっつーメンドクセエ感じが待ってるっす。
GPSで速度割り出す奴とかECUの速度情報を引っ張り出す奴とかは、大昔からある電圧計やブースト計と同じ『補助器具』扱いだから大竹さんみたいな「勘で」じゃなくなるだけ、メインがダメだったら車検的には意味ナシっすよ。
例えばハイマウントストップランプってあるでしょ?あれも『補助器具』だけど、ハイマウントストップランプが切れてても車検的にはOKなんっすよ。逆にハイマウントストップランプが活きててもブレーキランプのバルブが片方でも飛んでたら車検的にはアウトっす。何故ならメインはブレーキランプのほうだから。メーターは元々付いてるのがメインだから、どんなに補助を付けても車検的には意味ナシなんっすよ。
おまけに『補助器具』は全面ガラスの視界を遮らないように、って制約があるっすから、超メンドクセエっすよ。
No.2
- 回答日時:
>そんな車は日本でどんなふうにして走らせているのでしょうか?
スピードメータ周りに、キロ単位のスケ-ルを彫っています。
または、シールを貼っていますね。
>後付けでGPS情報をもとに速度を割り出すやつなどが売られていますが、それをつけるだけでも法規的には問題ないのでしょうか?
これでは、車検に通りません。
車検場でのスピードメーター検査は、実際には自動車は移動していません。
GPS情報では、自動車の位置が全く変わらないので、スピードメーター検査が出来ません。
検査が出来ないと、車検は不合格です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
冷却水の量が減っている。
-
中型バイク、イナズマ400の車検...
-
400ccを250ccに登録って?
-
ローダウンと車検
-
パニアケース装着時の車検適合
-
この社外品のホーンは車検を通...
-
バイクのユーザー車検について
-
バンの仕切り棒について
-
CBR250RRとCBR400R どちらがい...
-
レバー交換したバイク車検について
-
割れたウインカーの再生方法
-
「自動車納税証明書」について
-
教えてください!構造変更し1ナ...
-
ボアダウン?
-
ホーンの保安基準て変った?
-
バンパーの部品交換の際のナン...
-
バイク車検に通るか?
-
外径が25mm違うと何キロスピー...
-
車検適合について・・・(ハン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
車種・形式、登録番号について
-
車検が受けられません!
-
自賠責保険のステッカーをいつ...
-
バンの仕切り棒について
-
オーバーフェンダーについて
-
400ccを250ccに登録って?
-
ボアダウン?
-
車検受かるでしょうか
-
XJR400R rh02jにCBXテールカウ...
-
レバー交換したバイク車検について
-
車検でキズをつけられた 修理...
-
外径が25mm違うと何キロスピー...
-
車検適合について・・・(ハン...
-
エイプ50 ピヨピヨバイザーは違...
-
拭き取り面積
-
車検対応(構造変更なしで)で...
-
★モリワキのショート管について★
-
バイクのユーザー車検について
-
「自動車納税証明書」について
おすすめ情報