dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハードディスクからの「カチャッ」という音を消したい。

ACER社の「Aspire 5741 AS5741-H54D/S」という機種を使っています。
ハードディスクは「WESTERN DIGITAL社のWD5000BEVT (500GB 9.5mm)」になります。「wdidle3 1.03」で、Intelliparkの設定を「disable」にしたのですが、いまだに「カチャッ」というヘッドの退避音、およびアクセスしたときの起動音「カチャ+チュイーン」という音が消えません。おかげで文書の漢字変換をした際に(キングソフト)、タイムラグが生まれるという別の問題も起きています。

もしかしたらファンの制御関係の可能性も捨て切れないのですが、タスクマネージャーからの、リソースモニター「ディスク」の項目で見るかぎり、ディスク活動のプロセスおよび、右隣のビューの目盛りに関連して、音がしているようです。

何か解決法がありましたら、回答をよろしくお願いします。

ちなみに、ファンの回転を制御する「SpeedFan」は使えません。CPUの温度を見るために導入はしていますが。

A 回答 (3件)

私のPCも同様です。


私のは、たぶん、HDDの電源を定時時間でOFFしているからと思っています。

電源プランのプラン設定の変更で詳細な電源設定の変更
の中でHDDを一定の時間で電源OFFするように設定しています。
そのために、文書保存時などにHDDがOFFからONになるときに、
回転が始まるので、キュイーン音がします。

この回答への補足

念のために質問を締め切らず、引き続き回答をお待ちしております。

補足日時:2010/10/27 19:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

朗報といえるのかわかりませんが、色々調べた結果、「CrystalDiskInfo」の上級者向け機能、APMの設定を変更することで退避音を消すことが可能になりました。といっても、設定を維持しているにもかかわらず、スリープのたびに退避音が始まり、そのたびにまた設定の必要があるのですが。(鳴らない目盛りの状態にもかかわらず)。

それはまたあらためて、別に質問する予定です。

お礼日時:2010/10/27 19:57

無音にしたいならSSDでしょうね。


高いけど高いなりの効果があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。検討してみます。

お礼日時:2010/10/27 19:47

SSDを導入しましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。検討してみます。

お礼日時:2010/10/27 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!