
長引く喧嘩についてです。
結婚5年目、2歳の子供がいます。
先日も質問させていただきましたが、旦那と冷戦2週間目です。
『勝手にしたい』と言った夫は私の作ったご飯は食べますが私とは話しません。
いつもなら私が普通に話しかけたりしているうちに夫が私の好物を買って来たりして元に戻るのですが、今回は毎回疲れるのと育児ストレスでうんざりして必要な事しか話していません。
挨拶もなしですがお互い子供には普通に接しています。
このままじゃ駄目だと思いながら、頼まれ事や嫌な事も言われないので思ったより楽に毎日過ごしています(^_^;)
こうやって夫婦の会話がなくなっていくのでしょうか…?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
30代既婚女性です。それは、「夫婦の会話」がなくなっていくのではなく、「夫婦という関係」がなくなっていくのです。
思っておられるよりもかなり深刻であると思われたほうがいいですよ…。
子供がいないと成立しない関係になる(なっている)ということです。
「思ったより楽」ということは、もはや相手を精神的には必要としていないということかもしれませんね。
しかし、2週間…。
私は1日しかそんな冷戦状態には耐えられません。
ご主人を失ってもいいのであれば、離婚を言い出されてもいいのであれば、そのままでもいいと思いますが…。
かなり真剣に答えを出さないといけない状況ではと思いますよ。
>嫌な事も言われない
って、私はケンカしてるよりも悪い状態だと思います。
愛情の反対は憎しみではなく、無関心と思いますので。
憎んだりケンカしたりしているうちはまだ、愛があるんですよ。
ありがとうございました。
昨晩話し合い、仲直りできました。
今回は夫から謝るまでほっとこうと思っていました。
waowellさんの思ったより深刻な状態という言葉に、話し合おうと決心がつきました。
まだ今朝はぎこちなかったですが、徐々に元の夫婦に戻っていきたいと思います。
No.5
- 回答日時:
既婚男性です。
まず、ちょっと他の回答者さんとは違った視点、観点から回答させていただきますことをお許し願い上げます。
結論から先に申しますと、とにかく質問者さん及びお子さんの10年後、20年後の望ましい実生活の具体的なイメージを想い描き、そういう理想生活を実現するには、今自分は何を最優先すべきなのか?とお考えになるようお勧めいたします。
3人の子どもの育児・教育をめぐり、四半世紀以上にわたり、数え切れないほど夫婦ゲンカを繰り返してきた者として思うのですが、お子さんが女の子なら、育児・教育ともずっと母親に任せておいて構いませんが、お子さんが男の子であるなら、離乳期から幼児期に移行する時期には、たとえ母親から無理矢理引き離しをしてでも父親に預け、父親と一緒に外界(公園、遊園地、デイキャンプ等)へ出て行くように促して下さい。
さらに、ご主人がどんなに身勝手でわが儘な夫としか評価できないにせよ、曲がりなりにも離婚せず、何とかこの家族で今後も生活していくおつもりなら、ご子息の前では母親は息子よりも父親の方をより愛しているという姿勢をこれ見よがせにアピールなさるようお勧めいたします。
何のために?
唯一、愛するご子息をマザコン息子に仕立てたり、引きこもりや登校拒否をさせたり、他者恐怖症にさせたりしないためにです。
質問者さんが現在のようなご主人との夫婦関係を今後も引き摺っていくなら、ご子息は高い確率で人間的に自立(自律)できないマザコン息子にならざるを得ないからです。
いわゆるマザコン息子というのは、本来妻が夫に向けるべき愛情を、夫婦円満でないがために夫に向けることができず、その代償として、自らの分身であると同時に異性でもあるわが息子を、無意識裡に一種の理想の恋人と見なし、知らず知らずに息子を溺愛してしまうことによって誕生するわけです。
男児は、幼少期の父親との父子関係の濃淡によって、思春期以降に自立した一人前の男性として現実社会に順調に参入できるか、それとも他人との良好な人間関係を築けず、母親のもとに戻ってくるかが決まると言っても過言ではないのです。
>こうやって夫婦の会話がなくなっていくのでしょうか…?
もちろん、このこと自体も大きな問題ですが、それよりももっと深刻なのは、こういう夫婦関係がそのまま可愛いご子息の人間形成に、質問者さんの想像を超えた悪影響を及ぼすということだけは、くれぐれもお忘れにならないようご留意下さい。
ありがとうございました。
大変参考になりました。
マザコン息子にはなって欲しくないですし、幼少期の父親との父子関係が大事だとは知りませんでした。
気をつけようと思いました。
仲直りできたので、心を入れ替えて頑張ります。
No.3
- 回答日時:
機嫌までとらなくてよいから
挨拶、ありがとう、ごめんなさい、ぐらい言ってはどうでしょう?
極端な例かもしれないけど、うちの夫はマメなので
朝起きてから家を出るまで(20~30分の間にシャワーも浴びる)
何回感謝の言葉を言ってるか数えたことあるんですが
最少で7回、多いと20以上(途中で数えきれなくなった)でした。
私が先に起きて、夫を起こすことが多いけど
起こすと「おはよう、ありがとう」だし
同時に起きたときも
逆に旦那に起こされて起きたときも「ありがとう」って言われます。
自分の出勤に合わせて起きてくれてありがとうってこと。
リンゴと梨どっちがいい?(剥いてあげるのに)と聞くと
梨!ありがとう
廊下でよけてあげても、ありがとう。
とにかくほとんどありがとう。
もしくは「嬉しい」「すごい」「さすが」「ありがたい」。
慣れると考えないで口から出てきますよ。
ガラッと変えると気恥ずかしいなら
少しだけやればいいんじゃないですか。
子供をダシにつかっても。
「パパは一生懸命働いてくれてるんだよ」とか
「ありがとうなんだよ」とか。
幸い「ママ急に変」とか言わない年で
ちょうどいいじゃないですか(笑)
何だいきなり、フン、とか、意地悪な追及をされたら
「喧嘩したからって訳じゃないけど
最近いろいろ考えさせられたの
色んなことに感謝するって基本だと思った」とか言えば。
あまりとげとげしくない様子で突っ込まれたら
「ケンカはお互い様だけど
私も基本的に、感謝の気持ちが足りないと思って
心入れ替えたの」とか
かわいげのあること言えばいいのでは。
うちは「うん」「ううん」と同じぐらいありがとうが多いので
ケンカしますが、癖になった「ありがとう」を呑み込み切れなくて
ブスッとした顔でも「。。。。ありが。。と。。。」と言わざるを得なくなり
そこらへんから普通に戻ることが多いです。
ありがとうございました。
昨晩話し合い、仲直りできました。
喧嘩する前はお互い挨拶や感謝の言葉を欠かさない夫婦でしたので、ハッとしました。
今後は溝を深めないためにも喧嘩しても欠かさないようにしようと思います。
No.2
- 回答日時:
意地の張り合いが荒んだ家庭を作っていくんですね。
そんな中で育つお子さんが一番の被害者です。
「折れる→負ける」ではなく「折れる→譲って上げている」と
考えるようにしませんか?負けるが勝ちという言葉もあります。
私は基本「けんかは頭の良い方が折れてやる」と思っています。
もうそろそろけじめをつけないと、このまま年を取っても寒い関係の
夫婦になってしまいます。でもそれが「ラク」と思うなら別にいいのでは
ないかなとも思いますね。私はそんな殺伐とした家庭を作るために
結婚したのではないので、努力して修復しようと思いますが。
そのうち御主人が食事も外で食べるようになったら「更に楽なる♪」と
思うんでしょうか。
質問者様にも反省すべき点はないのかな?全部夫が悪い??
ありがとうございました。
昨晩話し合い、仲直りできました。
私にも悪い点があったので謝り、夫も謝りました。
意地になってしまい、長引いてしまいました。
次回からはその日のうちになんとかしようと思います。。。

No.1
- 回答日時:
冷戦2週間目という事は1ヶ月の約半分、喧嘩状態という事になりますよね?期間としてはかなり長い夫婦喧嘩です。
修復は大変なところまで来てると思います。そうゆう事を続けてると、本当に夫婦の会話が無くなりますよ。育児でストレスが溜るのは解ります。育児はストレスが溜るものです。男も女も。したっけそれを承知で産んだんですから、旦那さんにも色々と協力をお願いすれば、少しはストレスも解消されるでしょう。
さて、あまり長引くとお子さんは2歳ですか?小さな身でも、子供は敏感ですから、パパとママの変な雰囲気は肌で感じている筈です。お子さんの成長にも悪影響を及ぼします。どちらかが折れて、元の仲が良いパパとママに戻りましょうよ。ねぇ。自分達の感情だけを優先させないで、お子さんの事を考えてあげてください。
ありがとうございました。
昨晩話し合い、仲直りできました。
確かに自分の感情を優先させてしまい、後ろめたく思っていました。
子供も精神的に不安定になっているのがわかりましたので、以後気をつけたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 旦那の過去の暴力について。 結婚11年目の主婦です。 子供もいます。 旦那が11年の間に、過去に夫婦 5 2022/08/26 01:00
- 離婚 夫に離婚してくれと言われました 9 2022/08/28 18:54
- 夫婦 夫婦カウンセリングについて 8 2023/05/04 06:18
- 離婚 元旦那に連絡してみようか‥ 19 2022/10/08 16:59
- 夫婦 旦那の不満 結婚2年目子なし、ペット2匹夫婦です。 本日旦那と喧嘩しましたが、話し合いにすらならず、 3 2023/02/27 21:59
- 夫婦 旦那の飲み会についてです。 結婚1年子供1人です。 旦那は元々飲みに出るのが好きな人で私もそうでした 13 2022/11/06 03:56
- 夫婦 先月、旦那から離婚を言い渡されました。 続きです (長いです) 先月、旦那の浮気を疑ってヒステリック 5 2022/09/06 06:31
- 夫婦 夫との関係を修復したいです。既婚男性の方、意見をください。 2週間前に大喧嘩しました。原因は私が夫に 9 2022/07/28 12:05
- 夫婦 生後2ヶ月の子供がいます 旦那と離婚するか悩んでいます 私たちはデキ婚です 付き合っている期間に子供 5 2023/03/12 19:41
- 夫婦 旦那と喧嘩 改善の余地ありますか? 12 2023/03/07 02:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
疲れている夫との性行為の頻度は?
-
夫の無視が長すぎる...
-
他の夫婦と4Pしたがったり、夫...
-
最近、夫が私のことを あなた ...
-
結婚8年目。倦怠期?新婚時代...
-
夫に恋をしています。
-
持ち家有りで夫の転勤が決まり...
-
セカンドパートナーってどう思...
-
「大人の休日倶楽部ジパング」...
-
夫婦というものがよく分かりま...
-
既婚子持ち男性に質問です。家...
-
夫の幼稚さに最近疲れた。 夫婦...
-
夫から寂しいと言われたら。
-
私のせいで夫を怒らせてしまい...
-
四十九日法要の案内状 宛名が...
-
夫と子供達の部屋割り(夫婦関...
-
夫婦交換についてお伺いしたい...
-
夫は55歳私は54歳kです。 ...
-
60代の御夫婦でも夜の営みはあ...
-
旦那が1人でしてないかずっと気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫の無視が長すぎる...
-
疲れている夫との性行為の頻度は?
-
結婚20年の夫婦ってこんなもの?
-
最近、夫が私のことを あなた ...
-
仲のいい夫婦だけど、互いに浮...
-
他の夫婦と4Pしたがったり、夫...
-
将来の話が出来ない。 旦那と将...
-
持ち家有りで夫の転勤が決まり...
-
歳の差のある夫婦が、父と娘(...
-
旦那が夫婦のHを友達に相談し...
-
嫌なところを指摘されると態度...
-
私はそんなに悪い事をしたので...
-
結婚18年夫婦。セックスレス15...
-
「大人の休日倶楽部ジパング」...
-
夫の幼稚さに最近疲れた。 夫婦...
-
夫に恋をしています。
-
夫婦は「運命共同体」じゃない...
-
新婚早々、旦那さんの転勤が決...
-
夫から寂しいと言われたら。
-
結婚する男女は、同レベル?
おすすめ情報