
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> タイムゾーンにまたがって同期の意味が分かりません。
私見ですが、「タイムゾーンにまたがって同期」という日本語訳が適切ではないのでは、と思います。
「UTC時刻を使用する」という意味ではないでしょうか。
つまり、2ヶ所(「開始」および「有効期限」)の「タイムゾーンにまたがって同期」とは、
オフの場合は「コンピュータの時刻」(つまりタイムゾーン、日本なら日本時刻)を使用する。
オンの場合は「UTC時刻(世界標準時刻)」を使用する。
タイムゾーンとは日本とかアメリカとか、各地域(ゾーン)の時刻のことでしょう。
「タイムゾーンにまたがって同期」の「またがって」という表現がおかしいと思います。
「タイムゾーンを使用しない時刻で同期」つまり「世界標準時刻で同期」ということでしょう。
> 例えば時間23:50:00に設定した場合、プログラムの実行に20分程度必要な場合、タイムゾーンにまたがって同期にチェックを入れるのでしょうか。
上記の理由から、その解釈は違うと思います。
「プログラムの実行に20分程度必要」などということは何の関係も無く、
あくまでも、時刻23:50:00に開始(または停止)します。
チェックが「オフ」の場合は、日本のPCだとすれば日本時刻23:50:00
チェックが「オン」の場合は世界時刻23:50:00
を意味することになります。
※文章で書くと解りにくいですが、開始時刻23:50:00で「タイムゾーンにまたがって同期」を「オン」にして試してみてください。
日本時刻の23:50:00にはタスクは開始しないと思います。
この場合は世界標準時刻ですので9時間後に開始するはずです。
早速、明解なご回答をいただき感謝いたします。マイクロソフトのアプリを使おうとしてヘルプなどを読むとますます分からなくなり弱ってました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windowsのタイムスケジューラーについての質問です。 先日、Webスクレイピング用のプログラムを 1 2022/09/28 05:51
- その他(プログラミング・Web制作) Windows上のプログラム。「予め決められた時刻に自分で起動して処理して自分で終了する」って可能? 3 2023/01/04 14:29
- その他(プログラミング・Web制作) google formsを使ったタスク依頼フォーム作成におけるご相談 1 2023/06/22 15:55
- その他(コンピューター・テクノロジー) PC利用中に勝手に起動する窓を消し去る方法を教えて下さい。 1 2023/05/08 16:48
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- デスクトップパソコン ガレリアのゲーミングPCについて 3 2022/10/02 14:34
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- Excel(エクセル) セルに特定の色が出た時だけ、式を発動させたい 4 2022/06/17 10:32
- 工学 ファーストプラズマとは何でしょうか? ファーストプラズマとはどういう事でしょうか? (⇩)下記のUR 3 2023/04/29 17:34
- 物理学 ファーストプラズマとはどういう事でしょうか? 3 2023/04/28 19:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NTP時刻を知りたい
-
デスクトップのカレンダーの日...
-
時計合わせ
-
Symantec オフライン
-
teredo.ipv6.microsoft.com
-
WSUSについて
-
WindowsServer2003で大容量のテ...
-
NTPサーバーに接続して時計(時...
-
ネットウェアからTCP/IPへ
-
パソコンの時計が遅れています。
-
xhostコマンドについて
-
1つのドメインで複数のサブネ...
-
XP愛用の皆様、どれくらい時刻...
-
Knoppixの時刻を調整
-
インターネット時刻・同期のエラー
-
クロックの同期が取れずにネッ...
-
squid経由でクライアントのブラ...
-
IPアドレスが消える
-
正確な時刻より2分早い時刻に自...
-
X Window Systemの概要
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日付と時刻を勝手に戻らせない...
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
-
NTPで同期が始まらない
-
クロックの同期が取れずにネッ...
-
インターネット時刻にあわせら...
-
異なるセグメントのドメインコ...
-
lan内でのwindowsの時計あわせ
-
Windows 7のタスクスケジューラ...
-
Symantec オフライン
-
IIS FTPサーバーログ中の時刻が...
-
ログに記録される時刻がずれて...
-
AD環境でのクライアント時刻同期
-
プライマリDNSが復活してもセカ...
-
BIOS時刻の確認方法について
-
パイプが切断されました
-
NFSマウント時の待ち時間につき...
-
時刻がずれる
-
1つのドメインで複数のサブネ...
-
ネットワーク上から見えなくす...
-
9.1とXで時刻がずれる
おすすめ情報