プロが教えるわが家の防犯対策術!

ハードディスク交換に当たる旧ハードディスクのデータ抹消について
お世話になります。
最近、ハードディスクを安全に処分する方法のひとつとして、ハードディスクのデータを抹消するソフトがいくつかあります。
そこで、今回、ノートパソコンのハードディスクに不良セクタが、112kBも発生したため、根本的なハードディスクの故障が疑われ、ハードディスクを交換することにしました。
そこで、ハードディスクの交換を行った後、旧ハードディスクを安全に処分するため、ハードディスクのデータの抹消を行いました。
ちなみに、抹消に用いたソフトは、LIFEBOATのドライブワークス10です。
まず、抹消にかかる予測時間を確認したところ、16時間だったので、開いた口がふさがりませんでした。
しかし、容量が320GBだったので、いたしかたないかと思い、抹消を始めました。
抹消を始めてから、8時間が経過した頃、思わぬ事態が発生しました。
エラー名は、はっきり覚えていないのですが、入出力エラーのようなエラーメッセージが、突然表示されたのです。
8時間も待った後だったので、【すべてのエラーを無視】を選択して、強行突破を試みました。
しかし、悲しいかな、経過時間がいっこうに進まなくなりました。
アクセスランプは点滅しているのですが、経過時間が、1時間くらい待っても、いっこうに進まないため、【ストップ】ボタンで停止を試みました。
しかし、停止して、5分くらい待ったのですが、いっこうに止まる気配がなかったので、強制終了で強引に停止しました。
そこで、質問ですが、このハードディスクを全領域、抹消する事は不可能なのでしょうか?
また、約50%は、抹消完了しているので、この状態で処分しても安全なのでしょうか?
そもそも、入出力エラー(I/Oエラー)は、修復したり、無視して使える領域だけ使うようにする事はできないのでしょうか?
もっとも、安全に処分するといった程の、大事なデータは、そう入ってないので、そこまで心配する必要はないと思うのですが。
前振りが長くなりましたが、抹消に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授の程よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

HDDが故障している場合はまともに動いていないのでデータの削除もできません。


逆を言うといくら費用がかかっても、そういう壊れたハードディスクからデータを何とか救い出したい人や、そういう事をしてくれる専門業者も存在します。
ですので機密データが入っている場合は、ドリルで貫通させる、封印を開いて中のディスクをハンマーで砕くなど直接的な物理的破壊が一番確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yama1718 さん、ご回答ありがとうございます。
なるほど、物理的破壊ですね。
言われてみれば当たり前なのですが、ソフトで何とかならないかという事にこだわりすぎました。
ハンマーで処分でしょうね。

お礼日時:2010/10/28 16:26

ハードディスクが不良の場合には、ハードディスクのデータを抹消するソフトは使えません。


ハードディスクをハンマーなどで破壊して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aokii さん、ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、ハンマーで処分します。

お礼日時:2010/10/28 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!