dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ムービーメーカーで製作した動画は、どのようにしたらユーチューブでアップできますか?

先日、動画を作成しユーチューブにアップしたところ、形式が違うと表示され、公開できませんでした。
何をどうすれば公開できるか分かりません。教えてください!

A 回答 (4件)

>自分が使っているのはxpですので、申し訳ありませんが、


>あまり参考にはなりませんでした。

私も、なぜ、あまり参考にならないのかがわかりません。
質問をする際に、PC環境を書かない方が問題あるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありません
貴方様のおっしゃるとおりです。
自分の質問の仕方が悪かったようです。
以後気をつけたいと思います。
ご指摘ありがとうございました

お礼日時:2010/11/16 17:38

>自分が使っているのはxpですので、申し訳ありませんが、


>あまり参考にはなりませんでした。

なぜ参考にはならなかったのかわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありません。
私自身のお礼のお言葉が不適切であると言うことを再認識いたしました。
本当に申し訳ありません

お礼日時:2010/11/16 17:35

#1さんの言うとおりだと思います。



・・・でXPの場合、動画の作成は
ムービーの完了→コンピュータに保存です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
完了しました!
意外とシンプルだったんですね・・・

お礼日時:2010/10/30 23:45

OS等の記載が一切なかったので、Vistaに搭載されている Windows Movie Maker を基準に記載しました。



Windows Movie Maker で作成して、YouTubeにアップロードしようとしたファイルの拡張子は、もしかして .MSWMM ではありませんか?。
このファイルの場合は、動画ファイルではなく、Windows Movie Maker のプロジェクトファイルですので、YouTubeにはアップロードできません。

動画ファイルの作成方法ですが、
Windows Movie Maker のプロジェクトファイルを作成してる場合は、.MSWMM のファイルをダブルクリック。
Windows Movie Maker で編集をしていない場合は、Windows Movie Maker で編集をする。

編集終了後、
左側にある 「作業」 内の 「発行先」 -- 「このコンピュータ」 をクリック。

「ファイル名(F:)」 に ファイル名を入力。
「発行先(P:)」 に 保存先を指定し、 「次へ」 を選択。
「コンピュータの最高の品質で再生(推奨)(M)」 にチェックがついている状態で 「発行」をクリック。
これで、WMVが作成されます。

16:9 の動画を作成をしたい場合は、
「コンピュータの最高の品質で再生(推奨)(M)」 の選択ではなく、
「追加の設定(S):」 を選択し、右横のプルダウンメニューから、
Windows Media DVD ワイドスクリーンの品質(3.0Mbps) や Windows Media HD 720p(5.9Mbps) などを選択し「発行」をクリックしてください。
.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
自分が使っているのはxpですので、申し訳ありませんが、あまり参考にはなりませんでした・・・
しかし、いつかビスタになるかとおもいますので、そのときに役立てたいと思います!

お礼日時:2010/10/30 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!