アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

NTTフレッツ光のひかり電話ルータ(回線終端装置一体型)について。
この度、アナログテレビから液晶テレビに買い替え、その際地デジを見れるようにするためフレッツ光ネクスト、ひかり電話、フレッツTVに加入しました。工事で光ファイバーケーブルを引き込み、「ひかり電話ルータ(回線終端装置一体型)」というものを設置し、これでテレビ、電話、ネットが映る(出来る)ようになるそうなんですが、ネットをやる場合、無線LAN設定はどのようにすればいいのでしょうか?

我が家にはデスクトップ、ノートと2台のPCがあり、ノートは無線LANが内蔵されています。家電量販店のスタッフ曰く「ルーターはNTTからレンタルするより自分で購入されて設定した方がランニングコストが違うのでお得です」と言われました。今までモデムやルーターはヤフーBBのレンタル(無線LANパック加入)だったので、ルーター購入となるとイマイチ設定の仕方が分かりません。

ネットをやるには家電量販店でルーターを購入し、この「ひかり電話ルータ(回線終端装置一体型)」に差し込めばノートPCも無線で出来るということでしょうか?それともNTTから無線LANカードをレンタルして「ひかり電話ルータ(回線終端装置一体型)」に入れないと無線機能は使えないのでしょうか?どなたかご存知の方がおりましたらご回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ご自身のご利用環境で無線を使うには3つ方法があります。



1.ひかり電話対応ルーターを無線LANカード内蔵のものにしてもらう(NTT0120-116-116に連絡)
2.ひかり電話対応ルーターに無線LANカードを取り付けて内臓無線PCと無線で繋げる
3.NTT以外の無線ルーター(バッファロー、コレガ、NEC、プラネックス複数有り)→http://kakaku.com/pc/wireless-router/

回答者のどなたかが言っているのは、無線LANは最近まで最大54メガしか出ない電波しか出さない仕様になっていたのですが、昨年の9月以降IEEE802801.nという無線LANの電波を使うことが正式に認められ、そのタイプの無線ルーターだと最大300メガ出るタイプのもので、要するにネットをする際に速い速度でブラウジング出来る(ネットがサクサク見れる)ことが可能になっているということです。

しかしひかり電話対応ルーターだと無線LANカードやひかり電話対応ルーターはNTTよりのレンタルでかつこのIEEE802.nに対応していないので、NTT以外の無線ルーター買い取りより料金がより、長い年月で見れば料金が多くかかる上に、速度もそれほど期待できないのではないか、それよりもより速い速度の無線ルーターを新規購入の上、ひかり電話対応ルーターと配線しいわゆるダブルルーターの形で利用した方が良いのでは無いか、ということです。しかし、レンタルと言うのは保守も含みますので、故障したらその際はNTTは無料で無線ルーターや無線LANカードを交換してくれます。

ここで問題が2つ生じます。

1.NTTのルーターや無線LANカードを使う際は、NTTの電話サポートでは無線の設定はNTTのルーター、無線LANカードまでしか行わず、内臓無線のPC側の無線設定は自分でやるかPCメーカーに聞くしか方法が無い
2.NTT以外のメーカーの無線ルーターを購入して使った際は、そのメーカーに聞くか取説を自分で見て設定するしかない、NTTは一切無線設定に対してサポートしない

という点です。

無線設定は出来る人は3分から5分であっという間に出来てしまうのですが(私は5分で出来ます)、出来ない人は延々とやっても出来ないということです。価格ドットコムのサイトを見ても、誰もが無線設定で苦しんでいるということです。

しかし、最近NTTではリモートサポートサービスという月額500円でNTT以外の製品も電話サポートするサービスを行っているので、そちらに契約すれば、あっという間に問題が解決しまし。しかしその月額500円を支払う必要があります(但し無料期間あり)、そちらで設定のサポートを受ければ恐らく30分~1時間で無線ネット設定は完了するでしょう。

でなければ、自分で設定しないとダメです。

宜しいでしょうか?
    • good
    • 0

beingpeaceさんの回答でほぼ網羅されていますので、補足だけ。




>初歩的なことで申し訳ないですが、「ルーター機能を止めてアクセスポイントとしても使う」とはどういう意味でしょうか?機能を止めたら無線が出来なくなってしまう・・・とはまた違ったことなのでしょうか?

いわゆる無線LANルーターとは、ルーターとしての機能と、無線LANアクセスポイントとしての機能を併せ持ったものです。
ルーターの機能は、ひとつのネット回線に複数のパソコンを繋ぐための装置だと思ってもらえればいいです。

無線LANアクセスポイントは、通称「無線の親機」などとも呼ばれ
無線LANが使えるノートパソコンとかゲーム機などの端末(無線の子機)と、有線LANを繋ぐ装置です。
# この逆の機能を持った装置も存在するので、買うときには間違えないでください。


無線LANルーターの場合、現在出回っているものであれば
ルーター側の機能だけを止めて無線LANアクセスポイントとして使うことができます。

こんなことをできるようになっているのは、ネット回線の装置側にすでにルーター機能がある場合が増えたのが理由です。
# 同じネットワーク内にルーターが2つあると、いろいろと面倒なのです。

ルーター側の機能だけ止めるのも、無線LANの接続の設定も
最近は簡単に行えるようになっていますので、そんなに気にしなくても大丈夫だと思います。
    • good
    • 0

無線LAN設定が必要


パソコンの基本ソフト OS 毎に設定方法が異なります
レンタルして電話 又 訪問サポートを受けるのが良いでしょう
サポート無しでは設定は難しいです
    • good
    • 0

NTTの光電話ルーターとともに、無線LANオプションのカードをNTTからレンタルすることで


光電話ルーター単体で無線LANも使えるようにはなります。

ただ、セキュリティ面での設定項目が少なく、対応する無線LANの世代も古いので
できれば無線LANはそれを使わないで別に買ったほうがよいです。

現行の製品だと、無線LANのアクセスポイント単体は少なく
大半が無線LAN内蔵のルーターになっていますが
無線LAN内蔵のルーターはルーター機能を止めてアクセスポイントとしても使うことができるので
設定さえ間違えなければ、問題はないです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>無線LAN内蔵のルーターはルーター機能を止めてアクセスポイントとしても使うことができるので
設定さえ間違えなければ、問題はないです。

初歩的なことで申し訳ないですが、「ルーター機能を止めてアクセスポイントとしても使う」とはどういう意味でしょうか?機能を止めたら無線が出来なくなってしまう・・・とはまた違ったことなのでしょうか?ちなみに無線で使いたいのはノートPC1台だけです。

補足日時:2010/10/30 21:55
    • good
    • 0

ルーターを購入してもできますが、それなりの知識が必要です。


自信がないようでしたら、ルーターはNTTから専用の無線ルーターをレンタルしたほうがいいでしょう。
なお、ノートにPCに無線LANが内蔵されていれば、ノートPC用には、NTTから無線LANカードをレンタルする必要はありません。
デスクトップPCも無線LANにするのでしたら、市販の無線LAN受信機(約1,300円)が必要です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
市販のルーターをひかり電話ルータに繋げた場合、繋げただけではまだネットは出来るようにならないですよね?ルーター同士で何か同期の設定をするのでしょうか?それともノートPC側から操作をして同期や認証設定とかして初めてネットが接続可能となるのでしょうか?分かりにくい質問ですいません!!

補足日時:2010/10/30 21:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!