dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

回線速度
回線速度について質問なんですが自分は hi-ho光withフレッツ「ファミリー」コースというのを契約しているのですが回線速度を測定したところ
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2010/10/30 15:33:54
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3908.303kbps(3.908Mbps) 487.72kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 500.3kbps(0.5Mbps) 62.22kB/sec
推定転送速度: 3908.303kbps(3.908Mbps) 487.72kB/sec
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 763.58kbps (95.44kB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 10.477秒
測定日時 2010年10月30日(土) 15時35分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
と出ました。これは遅いのでしょうか他の人と比べるととても遅い気がするのですが・・・
ルータはコレガのcg-wlbargsfというのを使っております。
もしこれが遅いのでしたら改善方法を教えていただけないでしょうか?

A 回答 (6件)

>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0



OSは、XPですよね?

XPなら、回線に合わせてMTUやRWINの値を調節する事で改善するかもしれません。
「光ファイバーネット」
http://hikarifiber.net/


>hi-ho光withフレッツ「ファミリー」コース

この回線でレンタルされている機器には、ルータの機能はありませんか?
二重ルータになっている事はないですか?
ルータを利用しているのに、接続ツールを利用しているという設定の誤り等はないですか?



>ルータはコレガのcg-wlbargsfというのを使っております。
>もしこれが遅いのでしたら改善方法を教えていただけないでしょうか?

「CG-WLBARGSダウンロード | コレガ」
http://www.corega.co.jp/prod/wlbargs/download.htm
ファームウェア等が最新か確認してみるとか、設定に誤りがないかを確認してみる方法もありますが、根本的に性能の問題だとすると買い替えるしかないと思います。
LANケーブルも、カテゴリ5以上の物を使っていますよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご指摘ありがとうございました。
お勧めしてくれたサイトで試してみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/31 20:26

遅いと思います。



切り分けのために、ルーター無しで速度測定してみては?
それも遅いなら、ONUをOFF/ONしてみては?
それでも遅いなら、別のPCで測定。

それも遅いなら、NTT-116番に、障害申告すれば無料で調査に来ます。

この回答への補足

昨日は何度も回線を測定したところご質問したような速度ばっかだったのでしたが現在測定してみたところ
下り回線
速度 15.72Mbps (1.965MByte/sec)
測定品質 85.8
上り回線
速度 1.070Mbps (133.8kByte/sec)
測定品質 87.4
のような結果ばかりでした。特に何もしていないのですがなぜこんなにも上がったのでしょうか?

補足日時:2010/10/31 11:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/31 20:17

パソコンのスペックを書きましょう。



仮に5年以上前のパソコンを買った状態で使い続けていた場合
パソコンの処理能力の問題でネット速度が出ません。

また、フレッツスクエアで速度チェックをして下さい。

この回答への補足

フレッツスクエアで測った結果は下り速度が4.319Mbpsでした。
パソコンは4年前に購入したものです。

補足日時:2010/10/30 19:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他に改善方法がわかる場合アドバイスをくださると幸いです。

お礼日時:2010/10/30 19:28

とりあえず、速度測定はエロ広告貼りついているようなサイトではなく、信頼の出来る測定サイトで行ってください。



速度測定にはRadishを使用することを推奨します。
測定方向は「両方向」、測定精度は「高」、データタイプは「圧縮効率低」、で行うのが一番です。

[参考]速度測定システム Radish Network Speed Testing 東京
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/index.html


んで、その測定、ちゃんと有線で測定してますか?

無線の場合は、無線の方式で何を使用しているかによって大幅に変わります。
光の速度に対応するには、現状300Mbps対応の802.11nを使用して、max100Mbpsの回線で実測90Mbps程度出れば最速の部類です。
これが、802.11gとかになると理論値54Mbpsで、実測値はその半分程度の20Mbps、さらに下の802.11b/aとかだと、貴方が体感している程度の4~5Mbpsになります。

そのルータだと無線は802.11 b/gにしか対応していないので、最速でも20Mbps程度出れば良い方です。
でも、802.11gだとしても遅すぎるので、PC側に問題があるような気もします。(PC側が802.11a/bにしか対応していないとか。)

貴方が無線で測定しているのなら、先ずは有線で測定し直してください。
有線で速度が出るなら、貴方の使用しているPCに搭載されている、または使用している無線子機に問題があります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
自分はルーターとパソコンを有線でつないで測定しました。

補足日時:2010/10/30 17:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有線で測定しました。
お勧めしてくださったサイトで試して見ます。
何かわかることがあったら教えてください。

お礼日時:2010/10/30 17:19

光ファイバーで約4Mbpsはちょっと遅いですね。


それ無線LANですよね?下り速度の最大値は300Mbpsですか?それ未満ですか?
300Mbps未満なら300Mbpsのルーターに変える。どうしても無線の必要がなければ、有線にするだけでだいぶ速くなりますよ。その際LANケーブルはカテゴリ5e以上のものを使うと良いです。
あと記載がないので判断できませんが、PCのスペックが原因の場合もあります。

ちなみに、速度を測定する時間帯や測定サイトによってもかなりの速度の差がでます。
ネットが込み合う夜は速度が出にくくなりますし、サイトによってもびっくりするくらいの差があります。
私の場合、平均して下り200Mbpsくらいですが、良いときは700Mbps、サイトや時間帯によっては10Mbps近くまで落ちることもあります。

一般的にネットの閲覧やYouTube程度の動画サイトまでならその速度で問題ないと思いますが、アクトビラのような動画配信サービス、オンラインゲーム、大きいデータのDLをするような場合は最低でも15Mbpsくらいは欲しいですね。

この回答への補足

ルーターとPCを有線でつないで測定しました。
下りの最大値は100Mbpsだったと思います。
PCのスペックはよくわかりませんがOSはXPです。

補足日時:2010/10/30 17:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分はオンラインゲームをやっているのでとても困っています。
もし他にわかることがあれば教えてくださると幸いです。

お礼日時:2010/10/30 17:24

光、それもファミリータイプで実測4Mなら遅いですよね。

コレガのルーターは俗に「ウンコレガ」と呼ばれるぐらい粗悪品の代名詞となっています。ですが、回線速度はパソコンの性能にも影響されます。上記だけでは原因を特定できませんね。

この回答への補足

何を記載すればよいでしょうか?
ルーターを変えれば速度が向上することがあるのでしょうか?
教えてくださるとありがたいです。

補足日時:2010/10/30 17:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他にわかることがあれば教えてくださると幸いです。

お礼日時:2010/10/30 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!