重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンを使って日記をつけたいのですが、
良いアイデアや方法はないのでしょうか?
アウトルックは予定表はありますが、
過去となる日記は使うこと出来ませんよね!?
みなさん、良い方法を教えてください。

ちなみに家計簿は、パソコンに入っていたソフト
「テキパキ・・・」をつかっています。
あと、エクセルでなんかも勉強がてら表を作りました。
日記はどうしたら良いでしょうか?

A 回答 (5件)

技術を使って日記を付けたいということでしょうか?


フリーソフトではだめですか?

こちらはいかがでしょうか?
使いやすく人気みたいです。http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw4/ …

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se19 …
    • good
    • 0

日記をウェブに公開するのはどうでしょうか?無料で借りられますよ。

HDDに保存する必要もないし。簡単です。

参考URL:http://www.diary.ne.jp/
    • good
    • 0

家計簿に使ってらっしゃる「テキパキ・・・」というのは「てきぱき家計簿マム」の事ですか?


もし、そうなら「てきぱき・・・」に日記機能も付いているはずです。

写真や画像を入れたり出来るし、日記専用にパスワードも掛けられるのでとても便利ですよ。家計簿をつけるついでに日記もかけるのでつけやすいです。

バージョンによって日記機能がないかもしれないので、その場合はすみません。詳しくはよくわからないもので・・・
一度、「てきぱき~」のヘルプ等でご確認下さい。
    • good
    • 0

↓はお薦めです。


過去の検索機能は強力で、シンプルでありながら
しかも色々とおもしろい機能がついてます。

また、ヘルプも一見の価値有り。

では。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se10 …
    • good
    • 0

メモ帳・ノートパッドなどに書き溜めるだけでも立派な日記になります。

また、使いやすい日記ソフトがたくさん配布されていますので、それを利用されるのもひとつの手です。下記のサイトからいろいろな日記がダウンロードできますので、よろしければご覧ください。「free」とあるソフトは無料で使用できます。

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/perso …

また、インターネット上で公開できる日記も無料でレンタルできます。

http://www.tadamono.to/nikki.html

参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/perso …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!